超音波顕微鏡を用いた研削時熱影響層の深さ計測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An acoustic technique for measuring the thickness of a metallurgically damaged layer on a ground surface was investigated. The approach requires the measurement of dispersive surface acoustic wave (SAW) velocity and reflection power from the machined surface. The theory of elasticity was employed to verify the correlation of acoustic material signature (AMS) with thickness. The measurement and data processing were conducted by a computer-controlled system, and obtained results were illustrated in terms of contour map. It was shown that he measured distribution of thickness agreed well with the result obtained by conventional destructive inspection owing to chemical etching. The technique utilizing SAW velocity dispersion was shown available, in case that the SAW attenuation in both affected layer and matrix is negligibly small. It could be similarly evaluated by the reflection power of AMS to the matrix in which the SAW attenuation is significant.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1989-01-25
著者
-
仙波 卓弥
福岡工業大学工学部知能機械工学科
-
佐久間 敬三
九州大学
-
谷 泰弘
東京大学生産技術研究所
-
佐久間 敬三
福岡工業大学
-
仙波 卓祢
福岡工業大学工学部知能機械工学科
-
佐藤 壽芳
東京大学生産技術研究所
-
仙波 卓弥
福岡工業大学工学部
-
佐藤 壽芳
東京大学
-
佐藤 壽芳
東京大学生産技術研究所第2部(元)
-
山田 典男
福岡工業大学
-
仙波 卓弥
福岡工業大学
関連論文
- ナノ多結晶ダイヤモンド製マイクロボールエンドミル(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- 集束レーザ光を用いた高速微細加工技術の開発(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- ジルコニアセラミックスの超精密切削に関する基礎研究 : 切削性能に及ぼすダイヤモンド工具形状の影響
- 論文の書き方(研究の方法)
- 超微細砥粒の電気泳動現象を利用したシリコンウェーハのインフィード研削
- 複合構造制御型光硬化性樹脂切断ブレードの開発(プロダクションテクノロジー研究会)
- ダイヤモンドテーパワイヤを用いたジルコニアキャピラリの内径研削(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- 二焦点レンズを用いたシリコンウェーハの厚み測定 (プロダクションテクノロジー)
- 二焦点レンズを用いたシリコンウェーハの厚み測定
- 電解造箔法を用いた電着研磨テープの開発
- 電解造箔法を用いた電着研麿テープの開発(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 複合構造制御型光硬化性樹脂切断ブレードの開発(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 研究速報「シリコンウエーハ湿式鏡面研削用シリカ砥石の開発」
- 研究速報「結合剤の複合化による仕上げ用砥石の開発」
- 研究速報「フィブリル化を活用したフッ素樹脂砥石の開発」
- 研究速報「発泡性水ガラスを用いた高気孔率シリケート砥石の開発」
- 研究速報「ゾルゲル法を利用した固定砥流工具の開発」
- シリコンウェーハ湿式鏡面研削用シリカ砥石の開発
- 結合剤の複合化による仕上げ用砥石の開発
- フィブリル化を活用したフッ素樹脂砥石の開発
- 発泡性水ガラスを用いた高気孔率シリケート砥石の開発
- ゾルゲル法を利用した固定砥粒工具の開発
- 416 複合粒子研磨法 : 小径キャリア粒子の適用(OS15 研磨技術)
- シリカ砥粒入り研磨パッドの開発
- ポリマ粒子を用いた研磨加工による工作物ふち形状の高精度化
- 研磨フィルムによる光ファイバコネクタの端面仕上げにおける異物付着の抑制(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 研究速報「酸化チタンを添加した固定砥粒研磨パッドの開発」
- 油性スラリーを用いた複合粒子研磨法に適する工具プレートの検討(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 油性スラリーを用いた複合粒子研磨法に適する工具プレートの検討
- 連続逐次2点法によるSi基板平面形状測定に関する研究
- (16)研磨パッドを用いない鏡面研磨法の提案 : 複合粒子研磨法の開発(論文,日本機械学会賞〔2004年度(平成16年度)審査経過報告〕)
- 酸化チタンの添加による高気孔率固定砥粒研磨パッドの開発(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 複合粒子研磨技術
- 複合粒子研磨法の開発 : 樹脂工具プレートに関する検討
- 平行平板形研削動力計に関する一考察(第3報) : 一方向動力計の形状による静特性の変化
- プラスティシンモデル実験による正面研削の研究(第2報) : 被削材流動形態
- 平行平板形研削動力計に関する一考察(第2報) : 干渉性について
- 切削モデル実験による正面研削の研究
- プラスティシンモデル実験による正面研削の研究(第1報) : 実験装置の試作および切れ刃すくい面応力分布
- 切削用小形3方向ロードセルの開発
- 平行平板形研削動力計に関する一考察(第1報) : 動力計の構造および線形性について
- 単粒モデル実験による正面研削の研究(第4報) : 砥粒の摩耗の研削力への影響
- 高剛性仕上げエンドミルの開発とその性能評価
- 焼結ダイヤモンド製マイクロ研削工具に対する砥粒平坦化ツルーイングとドレッシング技術(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- 極微粒ダイヤモンド砥粒を用いた多層電着工具の開発
- 高周波マグネトロンスパッタ法を用いた極微粒ダイヤモンド砥粒に対する表面改質と耐摩耗性に優れた極微粒レジンボンドホイールの開発
- ダイヤモンド砥粒や結合剤に対する改質と耐摩耗性に優れた極微粒レジンボンドホイールの開発
- 電気泳動現象を利用した半球状極微粒ダイヤモンドホイールの精密成形
- 高発泡メラミンボンドホイールの開発と金型材料の精密研削
- 高発泡メラミンボンドホイールの開発と金型材料の精密研削
- 多気孔メラミンボンドホイールの開発と金型材料の精密研削 : 遊離砥粒を併用した自生作用の制御
- エンドミル精密加工支援システムの開発
- 精密仕上げエンドミル加工時に生じる切削抵抗の分析と定量評価
- 微小ニック付きエンドミルの開発とその切削性能
- 高剛性精密仕上げエンドミルの開発とその切削性能 : 切れ刃先端の形状と押しならし力
- 超音波顕微鏡を用いた研削時熱影響層の深さ計測
- 深穴加工における穴の曲がりに関する研究 : 切削条件, 工具剛性, 工具形状および工具摩耗の影響
- 深穴加工における穴の曲がり : 傾斜端面および肉厚の影響
- 深穴加工における穴の曲がり : 曲がり抑制型BTA方式工具の開発
- ドリルの振動特性 : 主切れ刃, チゼルエッジおよびマージンの作用
- 深穴加工における穴の曲がり : 切れ刃形状の影響
- 多刃穴加工工具の振動の安定性解析 : 多角形穴の生成機構
- ドリルの振動の解析 : 下穴のある場合
- 無転位シリコンの化学エッチング
- 極微粒ダイヤモンド電鋳工具に対する砥粒平坦化および平滑化ツルーイング技術(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- C07 バインダレスPCDならびにcBN製マイクロボールエンドミルの試作と加工特性(OS-12 ナノ加工と表面機能(2))
- PCD製マイクロボールエンドミルと超硬合金に対する荒加工への応用(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 316 PCD製研削工具の試作と超硬合金に対する精密微細加工への応用(OS 材料加工・精密加工(その2))
- 317 超硬合金に対するレーザ/研削・マイクロ複合加工技術(OS 材料加工・精密加工(その2))
- 202 マイクロボールエンドミルの切れ刃稜と工具素材(OS-7 ナノ・マイクロ加工)
- 1415 マイクロボールエンドミルの成形に使用する工具素材についての検討(S80-2 特殊加工プロセス(2),S80 特殊加工プロセス)
- 九州支部の近況 : 地域活性化の歩み(5.2 支部の活動,5.精密工学の輪,創立75周年記念)
- 半球状極微粒ダイヤモンド電鋳工具に対する砥粒平坦化ツルーイング技術(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 合金強化形・極微粒ダイヤモンド電鋳工具の開発(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 九州支部の近況(JSPEだより)
- 高速・ニッケル/リン合金電鋳技術の開発とマイクロ研削用工具への応用(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 高集中度・電鋳工具製造技術の開発とマイクロ研削用工具への応用(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 金型表面修飾への超音波縦振動研削の応用
- 高速・電鋳工具製造技術の開発(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- Axial Hole Deviation in Deep Drilling (2nd Report):Influence of Shape of Workpiece
- Axial Hole Deviation in Deep Drilling (1st Report):Influence of Misalignments in Drilling System
- 電気泳動現象を利用した半球状極微粒レジンボンドホイールのツルーイングとドレッシング
- 高マンガン鋼に対する処理砥石の性能に関する研究
- 強化プラスチック(GFRP・CFRP)の穴あけに関する研究 : 加工条件の影響
- 高発泡メラミンポンドホイールの研磨特性に関する研究
- 砥粒や結合剤に対する改質と高結合度・極微粒レジンボンドホイールの開発
- 多気孔メラミンボンドホイールの開発と金型材料の精密研削
- Effect of Drilling Process on Behavior of Tool Wear--Comparison between Through-Hole Drilling and Blind-Hole Drilling
- アルミニウム合金電極に生じる陽極酸化皮膜を用いて固定化したシリカ砥粒によるジルコニアセラミックスの電気泳動研磨
- アルミ電極の陽極酸化膜を利用したジルコニアセラミックスの電気泳動研磨
- 深穴加工における穴の曲がり : 工具形状の影響(一枚刃と複切れ刃)
- 曲がり制御深穴あけ法の開発
- 高剛性精密仕上げエンドミルの開発とその切削性能 : エンドミルねじれ角と切削抵抗
- 異方性検出用音響レンズの開発と加工表面品位の評価
- 研削時熱影響層の変質度の超音波顕微鏡による定量評価
- 焼結ダイヤモンド製マイクロ研削工具に対する砥粒平坦化ツルーイングとドレッシング技術
- 極微粒ダイヤモンド電鋳工具に対する砥粒平坦化および平滑化ツルーイング技術
- 仕上加工を指向した波刃形エンドミルの開発
- 深穴加工における穴の曲がり : ボーリングバーの影響
- 深穴加工における穴の曲がり : 工具形状の影響(案内部形状)