高剛性精密仕上げエンドミルの開発とその切削性能 : エンドミルねじれ角と切削抵抗
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The mechanics of oblique cutting indicate that the magnitude of radial force orthogonal to the machined surface can be reduced by increasing the angle of inclination. This paper deals with the experimental research to clarify the relation between the helix angle and the cutting performance of a helical end mill. The performance of an one-fluted end mill with various helix angles is verified through the measurement of cutting force, ploughing force and the surface profile error in the micro milling. It is shown that the radial force is dramatically reduced by increasing the helix angle, restricted within the cutting condition where the single tooth is engaged in the cutting operation. Also, it is made clear that the optimum helix angle which can reduce the surface profile error to the minimum value can be simulated from the measured relation between the radial force and the helix angle, even if the number of flutes engaged in the operation is shifted in each applied condition.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1991-01-25
著者
-
仙波 卓弥
福岡工業大学工学部知能機械工学科
-
佐久間 敬三
九州大学
-
仙波 卓祢
福岡工業大学工学部知能機械工学科
-
仙波 卓弥
福岡工業大学工学部
-
田口 紘一
有明工業高等専門学校
-
穂積 豊
東芝タンガロイ(株)
-
仙波 卓弥
福岡工業大学
関連論文
- ナノ多結晶ダイヤモンド製マイクロボールエンドミル(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- 集束レーザ光を用いたレーザシボ加工システムの開発
- 集束レーザ光を用いた高速微細加工技術の開発(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- ジルコニアセラミックスの超精密切削に関する基礎研究 : 切削性能に及ぼすダイヤモンド工具形状の影響
- 高剛性仕上げエンドミルの開発とその性能評価
- 「ロボットJリーグ」を通じた学生と地域小中学生との交流
- 焼結ダイヤモンド製マイクロ研削工具に対する砥粒平坦化ツルーイングとドレッシング技術(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- 極微粒ダイヤモンド砥粒を用いた多層電着工具の開発
- 極微粒ダイヤモンド砥粒を用いた多層電着工具の開発
- 高周波マグネトロンスパッタ法を用いた極微粒ダイヤモンド砥粒に対する表面改質と耐摩耗性に優れた極微粒レジンボンドホイールの開発
- ダイヤモンド砥粒や結合剤に対する改質と耐摩耗性に優れた極微粒レジンボンドホイールの開発
- 電気泳動現象を利用した半球状極微粒ダイヤモンドホイールの精密成形
- 高発泡メラミンボンドホイールの開発と金型材料の精密研削
- 高発泡メラミンボンドホイールの開発と金型材料の精密研削
- 各種既設研削盤の鉄鋼重研削能力に関する調査 ・ 研究分科会報告
- 多気孔メラミンボンドホイールの開発と金型材料の精密研削 : 遊離砥粒を併用した自生作用の制御
- エンドミル精密加工支援システムの開発
- 精密仕上げエンドミル加工時に生じる切削抵抗の分析と定量評価
- 微小ニック付きエンドミルの開発とその切削性能
- 高剛性精密仕上げエンドミルの開発とその切削性能 : 切れ刃先端の形状と押しならし力
- 超音波顕微鏡を用いた研削時熱影響層の深さ計測
- 深穴加工における穴の曲がりに関する研究 : 切削条件, 工具剛性, 工具形状および工具摩耗の影響
- 深穴加工における穴の曲がり : 傾斜端面および肉厚の影響
- 深穴加工における穴の曲がり : 曲がり抑制型BTA方式工具の開発
- ドリルの振動特性 : 主切れ刃, チゼルエッジおよびマージンの作用
- 深穴加工における穴の曲がり : 切れ刃形状の影響
- 多刃穴加工工具の振動の安定性解析 : 多角形穴の生成機構
- ドリルの振動の解析 : 下穴のある場合
- 1414 集束レーザ光を用いた三次元微細形状の加工(S80-2 特殊加工プロセス(2),S80 特殊加工プロセス)
- n形シリコン中鉄関連欠陥の拡散機構
- 無転位シリコンの化学エッチング
- 無転位シリコン中ニッケルの位置交換におよぼすニッケル析出物の影響
- 超音波振動研削による微小径軸の加工(ホイール端面による焼入鋼の加工)
- 極微粒ダイヤモンド電鋳工具に対する砥粒平坦化および平滑化ツルーイング技術(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- 724 スパッタリングによる薄膜面生成過程の特性と加振による平坦化(モデル化・欠陥同定・振動利用)(OS.06 : 振動基礎)
- C07 バインダレスPCDならびにcBN製マイクロボールエンドミルの試作と加工特性(OS-12 ナノ加工と表面機能(2))
- PCD製マイクロボールエンドミルと超硬合金に対する荒加工への応用(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 316 PCD製研削工具の試作と超硬合金に対する精密微細加工への応用(OS 材料加工・精密加工(その2))
- 317 超硬合金に対するレーザ/研削・マイクロ複合加工技術(OS 材料加工・精密加工(その2))
- 202 マイクロボールエンドミルの切れ刃稜と工具素材(OS-7 ナノ・マイクロ加工)
- 1415 マイクロボールエンドミルの成形に使用する工具素材についての検討(S80-2 特殊加工プロセス(2),S80 特殊加工プロセス)
- 高結合度・極微粒ダイヤモンドホイールの開発と金型材料の精密研削
- 九州支部の近況 : 地域活性化の歩み(5.2 支部の活動,5.精密工学の輪,創立75周年記念)
- 半球状極微粒ダイヤモンド電鋳工具に対する砥粒平坦化ツルーイング技術(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 合金強化形・極微粒ダイヤモンド電鋳工具の開発(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 1403 半球状・極微粒ダイヤモンド電鋳工具に対するマイクロツルーイング技術の開発(S78-1 高機能研削加工(1),S78 高機能研削加工)
- 九州支部の近況(JSPEだより)
- 高速・ニッケル/リン合金電鋳技術の開発とマイクロ研削用工具への応用(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 高集中度・電鋳工具製造技術の開発とマイクロ研削用工具への応用(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 金型表面修飾への超音波縦振動研削の応用
- 金型表面修飾への超音波縦振動研削の応用(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 高速・電鋳工具製造技術の開発(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 超音波振動研削を用いたマイクロファブリケーションに関する基礎研究
- 超音波振動研削によるペンシル型マイクロダイヤモンドホイールの製作と加工
- 水溶性切削剤の深穴工具切れ刃のクレータ摩耗へおよぼす影響
- 高専の魅力を語る(後半)(高専の魅力を語る)
- 高専をめぐる状況(第1回)(21世紀の高専を語る)
- Axial Hole Deviation in Deep Drilling (2nd Report):Influence of Shape of Workpiece
- Axial Hole Deviation in Deep Drilling (1st Report):Influence of Misalignments in Drilling System
- 単刃リーマの研究 : 工具形状の加工精度へ及ぼす影響
- 深穴加工における穴の曲がり(第2報) : 工作物形状の影響
- 深穴加工における穴の曲がり(第1報) : アライメント誤差の影響
- ソリッドボーリング工具による深穴加工の研究 : 工具案内部のバニシ作用と加工穴精度への影響
- ソリッドボーリング工具 (BTA方式) による深穴加工の研究 : 工具の挙動と加工穴の形状
- 深穴加工の研究(BTAソリッドボーリング工具) : 切削作用力の特性と案内部位置の影響
- 電気泳動現象を利用した半球状極微粒レジンボンドホイールのツルーイングとドレッシング
- 電気泳動現象を利用した半球状極微粒レジボンドホイールのツルーイングとドレッシング
- 高周波マグネトロンスパッタ法による極微粒ダイヤモンド砥粒の表面改質 -スパッタ条件と膜質-
- 高マンガン鋼に対する処理砥石の性能に関する研究
- 強化プラスチック(GFRP・CFRP)の穴あけに関する研究 : 加工条件の影響
- 高発泡メラミンポンドホイールの研磨特性に関する研究
- 極微粒ダイヤモンド砥粒を用いた多層電着工具の開発
- 高周波マグネトロンスパッタ法を用いた極微粒のダイヤモンド砥粒に対する表面改質と高結合度・極微粒レジンボンドホイ-ルの開発
- 砥粒や結合剤に対する改質と高結合度・極微粒レジンボンドホイールの開発
- 高発砲メラミンボンドホイールの開発と金型材料の精密研削(遊離砥粒を用いた自生作用の制御)
- 多気孔メラミンボンドホイールの開発と金型材料の精密研削
- ソリッド・ボーリング工具による深穴加工の研究 : 工具材種の切削性能へ及ぼす影響
- Effect of Drilling Process on Behavior of Tool Wear--Comparison between Through-Hole Drilling and Blind-Hole Drilling
- アルミニウム合金電極に生じる陽極酸化皮膜を用いて固定化したシリカ砥粒によるジルコニアセラミックスの電気泳動研磨
- アルミ電極の陽極酸化膜を利用したジルコニアセラミックスの電気泳動研磨
- 研究速報 : 超音波顕微鏡による加工変質層の定量評価
- 超音波顕微鏡による加工変質の評価 (先端素材開発研究センタ-)
- 深穴加工における穴の曲がり : 工具形状の影響(一枚刃と複切れ刃)
- 極微粒ダイヤモンド砥粒を用いた高速電鋳工具製造法の開発
- 曲がり制御深穴あけ法の開発
- 高剛性精密仕上げエンドミルの開発とその切削性能 : エンドミルねじれ角と切削抵抗
- 異方性検出用音響レンズの開発と加工表面品位の評価
- 研削時熱影響層の変質度の超音波顕微鏡による定量評価
- 焼結ダイヤモンド製マイクロ研削工具に対する砥粒平坦化ツルーイングとドレッシング技術
- 極微粒ダイヤモンド電鋳工具に対する砥粒平坦化および平滑化ツルーイング技術
- 超音波振動研削の金属表面修飾への応用 (特集 超音波振動加工技術)
- 導電性・弾性電極の試作と金型材料の電気泳動研磨
- 超音波顕微鏡
- 超音波顕微鏡とその応用
- 仕上加工を指向した波刃形エンドミルの開発
- 深穴加工における穴の曲がり : ボーリングバーの影響
- 深穴加工における穴の曲がり : 工具形状の影響(案内部形状)
- 極微粒ダイヤモンド電鋳工具に対する砥粒平坦化ツルーイングのメカニズム
- Thermochemical Reactions between Nano-Polycrystalline Diamond and Grinding Tool Made of Polycrystalline Diamond
- 熱化学反応を利用したナノ多結晶ダイヤモンドに対する乾式研削