しゅう動部摩擦を介した非対称連成力による自励振動に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In a vertical hydraulic driving system with an asymmetric load, self-excited vibration, which is different from so-called stick-slip motion, is sometimes observed. This vibration occurs only if the sliding direction of the load is downward and its amplitude increases exponentially while the amplitude of the stick-slip motion shows a limit cycle. Concerning such phenomenon, an equation of motion of two degrees of freedom which has a cross-coupling force between two masses is derived here. This theory can easily explain the phenomenon mentioned above. Experiments were also carried out and by comparing the calculated results with the measured data, it can be seen that the theory developed here is adequate. A simplified stability discriminant was also derived and was proven to be adequate as a sufficient condition by comparison with the experimental results.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1994-02-25
著者
-
井上 喜雄
(株)神戸製鋼所電子技術研究所
-
伊藤 廣
長岡技術科学大学
-
桜井 明
(株)神戸製鋼所
-
井上 喜雄
高知工科大
-
井上 喜雄
(株)神戸製作所 機械研究所
-
筒井 秀実
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所
-
井上 喜雄
高知工科大学工学部
関連論文
- (11)加振周波数の変動範囲を考慮した動吸振器の設計法(論文,日本機械学会賞〔2009年度(平成21年度)審査経過報告〕)
- 4・3・1 リハビリテーション工学・福祉工学(4・3 バイオメディカルエンジニアリング・ライフサポート工学,4.バイオエンジニアリング,機械工学年鑑)
- 13・1 概論(13.機械力学・計測制御,機械工学年鑑)
- 1104 人間と釣竿の相互作用を考慮したキャスティングロボットに関する研究(ロボティクス・メカトロニクスI)
- ロボットアームのモータトルクむらに起因する共振現象の制振制御
- 2E2-5 履き心地を考慮した柔軟な床反力推定システムの開発(身体運動の計測と解析,一般講演)
- 308 ウェアラブルセンサシステムによる下肢関節モーメントの推定
- 1506 力覚センサを用いた意思同定法と全方向移動型歩行補助機への応用(ロボティクス・メカトロニクスV)
- 1105 創造性育成法の提案(ロボティクス・メカトロニクスI)
- コンテナターミナルにおける物流システムの最適設計 (第4報,機器の荷役量の変動と干渉を考慮した最適配置と運用計画)
- コンテナターミナルにおける物流システムの最適設計 : 第3報, トランスファクレーン・ヤードの最適配置と運用計画
- コンテナターミナルにおける物流システムの最適設計 : 第2報, ストラドルキャリア・ヤードの最適配置と運用計画
- コンテナターミナルにおける物流システムの最適設計 : 第1報, トラックゲートの最適配置と運用計画
- 1515 全方向移動型歩行訓練機のための経路追従制御の提案(ロボティクス・メカトロニクスVII)
- 1108 全方向移動型歩行訓練機の経路追従制御(ロボティクス・メカトロニクスII)
- 1107 ロバスト制御による全方向移動型歩行訓練機の走行制御(ロボティクス・メカトロニクスII)
- MG223 全方向移動型歩行訓練機の開発と筋力増加の効果検証(MG22 上肢訓練・下肢訓練・リハビリテーション2,あたり前のことを知る)
- 1208 全方向移動型歩行訓練機の走行制御(ロボティクス・メカトロニクスVI)
- 1011 回生エネルギを利用したインテリジェント短下肢装具の開発(設計工学・システム,生産加工・工作機械,生産システムII)
- 347 エネルギ回生可能な短下肢装具の開発研究
- 808 回生エネルギを利用した短下肢装具の開発(GS-2,16 医療機具,研究発表講演)
- 1019 マイコンを用いたインテリジェント短下肢装具の開発(ロボティクス・メカトロニクスIV)
- 修正モード歪みエネルギ法による制振構造の振動解析(機械力学,計測,自動制御)
- 114 修正モード歪エネルギ法による割振構造の振動解析(粘弾性材料)
- 制振材料を付加した三次元構造物の減衰特性解析 : 二層形積層制振構造の場合
- 1516 受動車輪型移動機構を用いた二足ロボットの倒立に関する研究(ロボティクス・メカトロニクスVII)
- 遠心羽根車に働くふれまわり流体力の実験的研究 : 第2報,ベーンドディフューザ中でふれまわる場合 (タ-ボ機械の内部流れと定常・否定常特性)
- 非定常水素噴流に関する着火遅れ時間の測定
- タイヤ式門形クレーンの動特性 : 第4報, 外乱の直進走行性能に及ぼす影響
- タイヤ式門型クレーンの動特性 : 第3報, 駆動系の特性と直進走行性能
- タイヤ式門型クレーンの動特性 : 第2報, 機体挙動と走行性能
- タイヤ式門型クレーンの動特性 : 第1報, 走行シミュレーション
- 橋形クレーンの動特性 : 第5報, 固有振動周波数
- コンテナターミナルにおける最適荷役作業計画 : 第3報, コンテナヤードのフレキシブル作業モデル
- コンテナターミナルにおける最適荷役作業計画 : 第2報, バースの最適配置計画
- コンテナターミナルにおける最適荷役作業計画 : 第1報, 作業ルールのフレキシブル制御とモデリング
- ばら物ふ頭におけるロジスティクスシステムのファジィ理論による最適設計
- ファジィ理論を用いたコンテナターミナルの最適蔵置法
- 港湾における木材荷役運搬システムの最適設計 : 第1報, システムのモデルと事例解析
- 石炭ふ頭における荷役運搬システムの最適設計 : 第1報,モンテカルロ法を用いたシミュレーション解析
- しゅう動部摩擦を介した非対称連成力による自励振動に関する研究
- 反射衝撃波による非定常水素噴流の着火に関する実験
- 反射衝撃波と非定常噴流の干渉に関する研究 : 第1報、反射衝撃波の挙動
- 点波源による水面波の特性 (流体力学における混合境界値問題)
- スティフな断片線形系の時刻歴応答解析に関する研究 : 付加質量法の提案(機械力学,計測,自動制御)
- ディジタル計算機による往復圧縮機-配管系の圧力脈動解析 : 第2報,圧縮機シリンダ内のガス剛性の非線形性を考慮した場合
- 石炭ふ頭における荷役運搬システムの最適設計 : 第2報,積出しおよび荷揚げふ頭の事例解析
- リンク構造のシミュレーションに関する研究 : 第3報, 柔軟な多関節ロボットの動的応答解析
- リンク構造のシミュレーションに関する研究 : 第1報,弾性振動を含む大変位要素の理論解析
- 橋形クレーンの動特性 : 第3報, 巻上げ・横行の複合動作
- 橋形クレーンの動特性 : 第2報,横行の場合
- 橋形クレーンの動特性 : 第1報,地切り・巻上げの場合
- クローラクレーンのつり荷走行 : 第2報,動荷重係数の検討
- ばら物用連続式荷役機械の動特性 : 第4報, 負荷状態におけるアンローダの挙動解析
- クローラシューと走行路面の動的相互作用 : 第4報, 自走時における推進力発生機構
- クローラシューと走行路面の動的相互作用 : 第3報, 自走時におけるシューの挙動
- ばら物用連続式荷役機械の動特性 : 第3報, アンローダ構造物の挙動解析
- ばら物用連続式荷役機械の動特性 : 第2報,側面掘削時の掘削抵抗(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- ばら物用連続式荷役機械の動特性 : 第1報,掘削抵抗の理論的研究
- 減衰振動系における感度解析と設計変更後の動特性予測
- 大自由度構造系の振動解析のための一複素固有値解析法
- 粘弾性三層形制振材料の動特性予測に関する研究 : 第4報,粘弾性体に望まれる特性に関する検討
- 粘弾性三層型制振材料の動特性予測に関する研究 : 第3報,制振鋼板製成形品への適用( ダンピング)
- 粘弾性三層形制振材料の動特性予測に関する研究 : 第2報, 伝達関数測定による減衰特性同定手法の研究
- 2台の往復圧縮機で運転される配管系の脈動応答算定法
- 内径切削工具の高性能化に関する研究 : CFRP製ボーリングバーの開発
- 旋回式クレーンの吊り荷振れ止め制御に関する研究 : 縮小モデルによるブーム起伏作業時の振れ止め制御
- 旋回式クレーンの吊り荷振れ止め制御に関する研究 : 吊り荷振れ角センサの開発と縮小モデルでの旋回振れ止め制御
- 弾性ロボットアームのセミクローズドサーボ系の動特性に対する一考察
- 高粘性流体封入マウントの動特性に関する研究 : 周波数依存性, 振幅依存性のモデリングの検討
- 外乱オブザーバを用いた弾性ロボットの運動と振動の制御 : 弾性振動を考慮した外乱オブザーバの適用
- スクリュー圧縮機ロータ系の軸・ねじれ連成振動解析*
- クローラクレーンのつり荷走行 : 第1報,走行路面の影響
- クローラ式走行体の動特性 : 第2報, 直進走行の実験的検討
- クローラ式走行体の動特性 : 第1報,直進走行の理論的研究
- (11) 身近にあるマシンを教材にしての設計製図教育(第3セッション 教育システム(3))
- デジタル計算機による往復圧縮機ー配管系の圧力脈動解析 : 第1報,計算方法
- 橋形クレーンの動特性 : 第4報, 巻上げ動荷重係数
- 移動式タワークレーンにおけるタワーの面外座屈荷重
- 箱形ジブを装備したトラッククレーンの動特性に関する研究 : 第1報,つり荷巻上げ,およびジブ起伏運動の場合
- ホイール式建設機械の動特性に関する研究 : 第1報,直進走行における機体の挙動
- 3. 雪氷機械の動特性に関する研究 : 第1報 除雪機械におけるプラウ装置の挙動
- トラッククレーン台車の動的安定性に関する研究 : 第3報つり荷降下時における前方安定度の近似解
- トラッククレーン台車の動的安定性に関する研究 : 第2報,つり荷降下時における前方安定度の厳密解
- 除雪機械の現状と将来展望
- 移動式クレ-ンの技術動向 (クレ-ン技術特集-1-)
- 移動式クレ-ンの技術開発
- 機械建設の視点からみた雪工学 -雪氷力学-
- 21・6・2クレーン, 移動式クレーン(21.交通・物流)(21.6荷役運搬機械)
- 21・6・1概要(21.交通・物流)(21.6荷役運搬機械)
- クローラシューと走行路面の動的相互作用 : 第2報,基礎理論の実機への適用
- クローラシューと走行路面の動的相互作用 : 第1報,クローラ走行の基礎理論
- 雪氷と各種材料板の動的相互作用 : 第1報,雪の動摩擦機構に関する実験的検討
- 石炭ふ頭における荷役運搬システムのORに基づく最適設計 : モンテカルロ法によるシミュレ-ション解析
- 移動式クレーンと振動くい打ち機からなる系の制振に関する研究
- 21・6・2 クレーン, 移動式クレーン(21.交通・物流)(21.6 荷役運搬機械)
- 21・6・1 概要(21.交通・物流)(21.6 荷役運搬機械)
- Ice fracture and spalling in ice-structure interaction
- 荷役運搬技術のこれから(I.これからの物流・荷役技術)(6.物流, 荷役機械等 : よりスマートに, より優しく)(創立100周年記念「これからの『乗る・運ぶ』技術-地上から宇宙まで-」)
- 総括