2台の往復圧縮機で運転される配管系の脈動応答算定法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In a piping system driven by two compressors having the same rotating speed and an arbitrary crank phase angle, the magnitudes of the pulsation responses are affected by the crank phase angle between them. Thus, in a pulsation analysis, it is necessary to develop an effective and conservative technique to estimate the maximum response in the design stage. In this paper, three conventional methods are discussed and a new method is proposed : their accuracy and usefulness are examined through a numerical pulsation analysis by a finite element method for some typical models. It is found that the present method is sufficiently accurate and is useful for practical applications.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1989-04-25
著者
関連論文
- 239 転炉スロッピング予知技術の開発(転炉 (II), 電気炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- ロボットアームのモータトルクむらに起因する共振現象の制振制御
- コンテナターミナルにおける物流システムの最適設計 (第4報,機器の荷役量の変動と干渉を考慮した最適配置と運用計画)
- コンテナターミナルにおける物流システムの最適設計 : 第3報, トランスファクレーン・ヤードの最適配置と運用計画
- コンテナターミナルにおける物流システムの最適設計 : 第2報, ストラドルキャリア・ヤードの最適配置と運用計画
- コンテナターミナルにおける物流システムの最適設計 : 第1報, トラックゲートの最適配置と運用計画
- 超塑性Zn-Al合金製制震デバイスの研究(機械力学,計測,自動制御)
- タイヤ式門形クレーンの動特性 : 第4報, 外乱の直進走行性能に及ぼす影響
- タイヤ式門型クレーンの動特性 : 第3報, 駆動系の特性と直進走行性能
- タイヤ式門型クレーンの動特性 : 第2報, 機体挙動と走行性能
- タイヤ式門型クレーンの動特性 : 第1報, 走行シミュレーション
- 橋形クレーンの動特性 : 第5報, 固有振動周波数
- コンテナターミナルにおける最適荷役作業計画 : 第3報, コンテナヤードのフレキシブル作業モデル
- コンテナターミナルにおける最適荷役作業計画 : 第2報, バースの最適配置計画
- コンテナターミナルにおける最適荷役作業計画 : 第1報, 作業ルールのフレキシブル制御とモデリング
- ばら物ふ頭におけるロジスティクスシステムのファジィ理論による最適設計
- ファジィ理論を用いたコンテナターミナルの最適蔵置法
- 港湾における木材荷役運搬システムの最適設計 : 第1報, システムのモデルと事例解析
- 石炭ふ頭における荷役運搬システムの最適設計 : 第1報,モンテカルロ法を用いたシミュレーション解析
- しゅう動部摩擦を介した非対称連成力による自励振動に関する研究
- すべり軸受で支持された回転軸系の安定性の研究 : 第2報,軸受に達成項が存在する場合
- ディジタル計算機による往復圧縮機-配管系の圧力脈動解析 : 第2報,圧縮機シリンダ内のガス剛性の非線形性を考慮した場合
- 石炭ふ頭における荷役運搬システムの最適設計 : 第2報,積出しおよび荷揚げふ頭の事例解析
- 弾性体と剛体からなる力学系の近似衝撃応答解析法
- 物理座標に再変換するモード合成法 : 第2報,不拘束モード法において物理座標の一部に有意性がない場合の解法
- リンク構造のシミュレーションに関する研究 : 第1報,弾性振動を含む大変位要素の理論解析
- 物理座標に再変換するモード合成法 : 第1報,不拘束モード法における解析理論とダミーマス法の精度検討
- 橋形クレーンの動特性 : 第3報, 巻上げ・横行の複合動作
- 橋形クレーンの動特性 : 第2報,横行の場合
- 橋形クレーンの動特性 : 第1報,地切り・巻上げの場合
- クローラクレーンのつり荷走行 : 第2報,動荷重係数の検討
- ばら物用連続式荷役機械の動特性 : 第4報, 負荷状態におけるアンローダの挙動解析
- クローラシューと走行路面の動的相互作用 : 第4報, 自走時における推進力発生機構
- クローラシューと走行路面の動的相互作用 : 第3報, 自走時におけるシューの挙動
- ばら物用連続式荷役機械の動特性 : 第3報, アンローダ構造物の挙動解析
- ばら物用連続式荷役機械の動特性 : 第2報,側面掘削時の掘削抵抗(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- ばら物用連続式荷役機械の動特性 : 第1報,掘削抵抗の理論的研究
- MCK形振動方程式に対する高精度・硬安定な時間積分法
- 時刻歴応答解析における部分構造合成法 : 第2報,区間連成力を一定とする方法の精度改善
- 時刻歴応答解析における部分構造合成法 : 第1報,連成力を時間ステップ内で一定とする方法の精度検討
- 減衰振動系における感度解析と設計変更後の動特性予測
- 大自由度構造系の振動解析のための一複素固有値解析法
- 粘弾性三層形制振材料の動特性予測に関する研究 : 第2報, 伝達関数測定による減衰特性同定手法の研究
- 気流を考慮した膨張形消音器の三次元有限要素解析
- 境界要素法による二次元音場の解析 : 第2報,伝達マトリックス形解法の提案と消音器モデルへの適用
- 境界要素法による二次元音場の解析(消音器モデルへの適用)
- 2台の往復圧縮機で運転される配管系の脈動応答算定法
- 緩衝室を持つ往復圧縮機用自動弁の挙動特性 : 第1報,計算
- 建築設備用銅配管の耐震特性
- クローラクレーンのつり荷走行 : 第1報,走行路面の影響
- クローラ式走行体の動特性 : 第2報, 直進走行の実験的検討
- クローラ式走行体の動特性 : 第1報,直進走行の理論的研究
- 感度解析を用いた振動システムの同定 : 第4報, 減衰特性を有する弾性体で支持された剛体系への適用
- 感度解析を用いた振動システムの同定 : 第3報,ばねで支持された剛体系への適用その2
- 感度解析を用いた振動システムの同定 : 第2報,ばねで支持された剛体系への適用
- 感度解析を用いた振動システムの同定 : 第1報,解析方法の説明と基礎的検討
- 往復圧縮機用自動弁の挙動解析 : 実験値および実測値との比較(機械力学,計測,自動制御)
- (11) 身近にあるマシンを教材にしての設計製図教育(第3セッション 教育システム(3))
- 圧縮機配管系の脈動圧の計算方法
- 圧縮機配管系の脈動圧の計算法
- 404 MCK形振動方程式に対する高精度・硬安定な時間積分法のマルチボディダイナミクスへの適用(マルチボディI)
- 耐電設計のための付加構造物系の動特性計算法
- デジタル計算機による往復圧縮機ー配管系の圧力脈動解析 : 第1報,計算方法
- エネルギによる各要素ごとの減衰率を用いた回転軸系の安定性の評価
- 橋形クレーンの動特性 : 第4報, 巻上げ動荷重係数
- 移動式タワークレーンにおけるタワーの面外座屈荷重
- 箱形ジブを装備したトラッククレーンの動特性に関する研究 : 第1報,つり荷巻上げ,およびジブ起伏運動の場合
- ホイール式建設機械の動特性に関する研究 : 第1報,直進走行における機体の挙動
- 3. 雪氷機械の動特性に関する研究 : 第1報 除雪機械におけるプラウ装置の挙動
- トラッククレーン台車の動的安定性に関する研究 : 第3報つり荷降下時における前方安定度の近似解
- トラッククレーン台車の動的安定性に関する研究 : 第2報,つり荷降下時における前方安定度の厳密解
- 除雪機械の現状と将来展望
- 移動式クレ-ンの技術動向 (クレ-ン技術特集-1-)
- 移動式クレ-ンの技術開発
- 機械建設の視点からみた雪工学 -雪氷力学-
- 21・6・2クレーン, 移動式クレーン(21.交通・物流)(21.6荷役運搬機械)
- 21・6・1概要(21.交通・物流)(21.6荷役運搬機械)
- クローラシューと走行路面の動的相互作用 : 第2報,基礎理論の実機への適用
- クローラシューと走行路面の動的相互作用 : 第1報,クローラ走行の基礎理論
- 雪氷と各種材料板の動的相互作用 : 第1報,雪の動摩擦機構に関する実験的検討
- 石炭ふ頭における荷役運搬システムのORに基づく最適設計 : モンテカルロ法によるシミュレ-ション解析
- 同期モータ駆動回転軸系の非線形ねじり振動応答 : 第1報,解析手法,モデル実験,および実機での検討
- すべり軸受で支持された回転軸系の安定性の研究 : 第1報,軸受の異方性が安定性におよぼす影響
- 移動式クレーンと振動くい打ち機からなる系の制振に関する研究
- すべり軸受で支持された回転軸系の安定性の研究 : 第3報,軸受と回転軸に連成項が存在する場合
- 振動問題に対する複素モーダル解析の適用法 : モーダル方程式の二階微分形表現による方法
- 機械インピーダンス合成法による機械構造物の振動解析
- 機械インピーダンス合成法による機械構造物の振動解析
- 21・6・2 クレーン, 移動式クレーン(21.交通・物流)(21.6 荷役運搬機械)
- 21・6・1 概要(21.交通・物流)(21.6 荷役運搬機械)
- Ice fracture and spalling in ice-structure interaction
- 荷役運搬技術のこれから(I.これからの物流・荷役技術)(6.物流, 荷役機械等 : よりスマートに, より優しく)(創立100周年記念「これからの『乗る・運ぶ』技術-地上から宇宙まで-」)
- 総括
- 遠心圧縮機の軸振動 (圧縮機・ガスタ-ビン)
- 遠心圧縮機オ-プンインペラの振動解析
- モーダルアナリシスによる配管系の振動解析 : 第2報, 変位加振を受ける場合の振動応答
- モーダルアナリシスによる配管系の振動解析 : 第2報, 変位加振を受ける場合の振動応答
- モーダルアナリシスによる配管系の振動解析 : 第1報, 力加振を受ける場合の振動応答
- モーダルアナリシスによる配管系の振動解析 : 第1報, 力加振を受ける場合の振動応答