埼玉県における中堅保健師研修の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
平成14年および15年に、健康政策の全体的視野、事業評価の視点の育成と新たな企画を創出できる力量をつけることを目的とした中堅保健師研修を企画した。2年間の取り組みを振り返り、研修の効果を明らかにするために、研修期間中に実施した質問紙調査の内容を分析検討した。その結果、保健事業計画の必要性に対する認識の変化として、住民のニーズ把握を保健事業に反映することの必要性の高まりなどが見られた。また、保健活動のあり方や意義や見いだすことができたことや、今後の保健活動への取り組みに対する意欲の向上などがみられた。研修内容にグループワークを意図的に取り入れることで、研修参加者の相互作用や先輩保健師であるファシリテーターとの交流が促進されたこと、住民との協働活動の実践報告などにより、住民のニーズを捉えることの重要性を再確認できたことで、今後の自分自身の課題や目標が明確になったと考えられる。
- 埼玉県立大学の論文
著者
-
松村 ちづか
埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科
-
関 美雪
埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科
-
服部 真理子
東京女子医科大学看護学部
-
松村 ちづか
聖路加看護大学 生命倫理学
-
飯島 羊子
埼玉県健康福祉部(元)
-
服部 真理子
埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科
-
武井 礼子
埼玉県健康福祉部
-
齋藤 広美
埼玉県健康福祉部
-
服部 真理子
東京女子医科大学看護学科
関連論文
- 看護学科における県内病院インターンシップ事業の試み
- 糖尿病予防自己管理支援事業における自己血糖測定器の有効性に関する検討--事業参加前後の血糖コントロールの変化パターン別の効果の検討
- 血糖自己測定を糖尿病境界域へ用いる意義と効果をもたらす要因に関する検討 : フォーカス・グループ・インタビューによる質的分析
- 最期までその人らしく生きることを支えるために--看護・介護に求められる認知症への深い理解 (特集 認知症の人のターミナルケア)
- 埼玉県・さいたま市における保健師人材育成システムの構築:保健師人材育成プログラムの活用についての検討
- 埼玉県・さいたま市における保健師人材育成システムの構築 : 保健師人材育成プログラムの開発に焦点を当てて
- 実践研究REPORT 訪問看護師と認定看護師を繋ぐ訪問看護管理者研修(交流会)の企画報告
- 認定看護師教育セミナー実践報告 : 求められる認定看護師教育の展望
- 訪問看護とホームヘルプサービスの利用に影響を及ぼす要因
- 生命倫理研究会の活動報告 : スピリチュアルケアを探る
- 家族看護学における看護学生の学びの様相
- 保健師の保健計画・施策化能力:新任期保健師の住民ニーズの把握に関する能力
- 保健師の保健計画・施策化能力:中堅保健師の事業評価および評価結果の活用に関する能力
- 看護師がスピリチュアルペインを語る意味
- 訪問看護師の在宅での看取りに関する価値観
- 在宅ターミナルで看護師に必要な実践能力 : 必要な看護実践能力の内容と課題
- 埼玉県における中堅保健師研修の評価
- S県における中堅保健師研修の効果の検討 : 保健事業評価に対する保健師の認識の変化
- 保健所・保健センター実習における学生の学び
- 1か月児を持つ母親の養育意識と心配事・ソーシャルサポートとの関係について
- 糖尿病予防自己管理支援事業における自己血糖測定器の有効性に関する検討 : 事業参加前後の血糖コントロールの変化パターン別の効果の検討
- 24時間在宅ケアにおけるヘルパー単独体制と看護婦・ヘルパー協働体制の比較--協働のあり方とその影響に焦点を当てて