訪問看護師の在宅での看取りに関する価値観
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
訪問看護師の在宅での看取りに関する価値観について明らかにするため、訪問看護経験5年以上の訪問看護師10名にインタビューを行い、看護師が善いとする価値観の内容とその意味(理由)について質的帰納的に分析を行った。その結果、在宅での看取りに関して訪問看護師が善いとする価値観には、【I.最期まで家で過ごすことの価値】【II.和解の価値】【III.人生最期の選択の価値】【IV.臨死期の安寧の価値】【V.安心できる終末の価値】の5つがあり、訪問看護師が医療的適応や周囲の状況よりも『療養者のQOL』を優先して考える傾向が窺えた。一方で、これらの看護師の価値観が、療養者・家族・医師等との意向や価値観と異なる場合には、それぞれの立場で葛藤が生じる可能性がある。今後、立場の異なる人々との価値観の違いを理解し合い、療養者と家族が納得できる看取りが実現できるような訪問看護師のあり方が考察された。
- 埼玉県立大学の論文
著者
-
松村 ちづか
埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科
-
松村 ちづか
聖路加看護大学 生命倫理学
-
星野 純子
埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科
-
筑後 幸惠
埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科
-
筑後 幸惠
埼玉県立大学
-
筑後 幸惠1)
1)埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科 2)越谷保健所
-
松村 ちづか
越谷保健所
関連論文
- 看護学科における県内病院インターンシップ事業の試み
- 最期までその人らしく生きることを支えるために--看護・介護に求められる認知症への深い理解 (特集 認知症の人のターミナルケア)
- 実践研究REPORT 訪問看護師と認定看護師を繋ぐ訪問看護管理者研修(交流会)の企画報告
- 認定看護師教育セミナー実践報告 : 求められる認定看護師教育の展望
- 生命倫理研究会の活動報告 : スピリチュアルケアを探る
- 卒後3〜5年目の看護職のキャリア形成における課題
- 看護職の専門性に関する研究--臨床におけるジェンダー問題と今後の課題
- 痴呆性高齢者グループホームにおける日常の健康管理と看護介入のニーズに関する研究
- 家族看護学における看護学生の学びの様相
- 痴呆性高齢者を介護する娘介護者の危機
- 看護師がスピリチュアルペインを語る意味
- 訪問看護師の在宅での看取りに関する価値観
- 在宅ターミナルで看護師に必要な実践能力 : 必要な看護実践能力の内容と課題
- 埼玉県における中堅保健師研修の評価
- S県における中堅保健師研修の効果の検討 : 保健事業評価に対する保健師の認識の変化
- 保健所・保健センター実習における学生の学び
- 性意識の捉え方と看護援助 : 看護短大生の場合
- 緩和ケア認定看護師教育におけるポートフォリオ導入の効果
- 緩和ケア認定看護師教育課程の実践報告
- 緩和ケア認定看護師教育課程の実践報告