2a-D-4 Ge(Li)検出器による0.511MeVラインガンマ線の気球観測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1971-09-30
著者
-
村上 浩之
立教大学理学部
-
関口 宏之
立教大理
-
関口 宏之
立教大学理学部
-
平島 洋
立教大学理学部
-
中川 重雄
立大理
-
奥平 清昭
立大理
-
岩間 滋
立大理
-
奥平 清昭
立教大学理学部
-
鈴木 栄輝
立教大・理学部
-
鈴木 栄輝
立教大学理学部
-
中川 重雄
立教大学理学部
-
吉森 正人
立教大学理
-
佃 正〓
立教大学理学部
-
山上 隆正
立教大学理学部
-
岩間 滋
立教大学理学部
-
村上 浩之
立教大学理
関連論文
- PPB8号機とPPB10号機によるオーロラX線の同時観測
- 29aSL-13 超高角度分解能 X 線望遠鏡の開発研究 2
- 29aSL-12 超高角度分解能 X 線望遠鏡の開発研究 : 反射鏡の形状測定と形状制御
- リアクションホイールとよじれ戻しモーターを用いた硬 X 線/γ線検出器 Welcome-1 (mk2) の方位角制御
- 2004年南極周回気球実験(大気球研究報告)
- Xmas計画の現状:回折限界X線望遠鏡の開発 (第2回宇宙科学シンポジウム)
- 南極域での大気硬 X 線の強度変動
- 南極域におけるプロトンとヘリウムの観測
- 13a-D-3 26MeV/核子の^Ar+^Bi反応における移行角運動量及び核整列IV
- GPS を利用した気球実験用高精度時計システムの開発
- ブラジルにおける大気球実験 : 1991 年度の報告とまとめ
- MCP を用いた気球用高感度スターセンサーシステムの開発
- BETS による 10GeV から 100GeV 領域での電子エネルギースペクトルの測定
- 気球搭載用1024チャンネルパルス波高分析器の開発
- 3p-S-7 銀河ラインガンマ線観測用Ge(Li)検出器の開発
- 多段式多重線比例計数管による一次宇宙線陽子のエネルギースペクトルの測定
- 2a-AF-10 中間領域(10-30Mev)宇宙ガンマ線望遠鏡による観測計画
- 多段式多重線比例計数管による宇宙線陽子及びヘリウム原子核の測定
- 10〜30MeV中間エネルギー領域宇宙ガンマ線望遠鏡の開発に関する基礎実験
- 3a-AF-1 多段式比例計数管による高エネルギー宇宙線観測計画
- 2a-SE-4 中間エネルギー宇宙連続ガンマ線望遠鏡の開発
- 3a-FE-1 Position Counterを用いたl0MeV近傍γ線検出器の開発
- 30a-C-5 Position Counterを用いた10MeV領域γ線検出器の開発
- BETS-2 による高エネルギ : 電子観測
- 低エネルギー1次宇宙線中の水素同位元素の組成 : 宇宙線
- Sioux Falls Plate による一次宇宙線中の水素同位元素の測定 : 宇宙線
- 27a-ZH-6 「ようこう」衛星による太陽X線及びγ線の観測
- シンチレーティング・ファイバーを用いた一次電子観測装置
- 30a-C-3 カナダにおけるオーロラX線の観測
- 銀河ガンマ線ラインの観測
- 28a-GF-3 気球による銀河ラインガンマ線の観測
- 2p GQ-4 銀河ラインガンマ線の観測
- 29a-ME-12 気球による銀河ラインガンマ線の観測
- Ge(Li)スペクトロメーターによる銀河ラインガンマ線の観測
- 9p-YE-13 銀河ラインガンマ線の気球観測
- 1p-SE-11 星間物質とラインガンマ線
- 半導体検出器による粒子線の測定(ラムダ・ロケット)
- 大気球によるオーロラ X 線発生領域の移動およびエネルギー依存性空間分布の観測
- 1p-EE-6 太陽ガンマ線と高エネルギー粒子
- 4p-BF-1 太陽ガンマ線と高エネルギー粒子
- 11p-KA-1 太陽ガンマ線の発生と高エネルギー粒子
- 30a-KK-11 太陽ガンマ線の発生機構
- 30a-A-7 ひのとりによる太陽ガンマ線の観測
- 30a-A-6 ひのとりによる宇宙ガンマ線バーストの観測
- 2a-SE-6 「ひのとり」SGRによる太陽ガンマ線バーストの観測
- 1a-RA-7 ASTRO-A による太陽ガンマ線バーストの観測
- S-520-4 号機による IR Atmospheric Band Dayglow の測定
- O_2(1.27μm)の下層大気中での強度
- VOIGT PROFILE評価のためのDAWSON関数の近似式
- 夜光OH, O_2の近赤外域での測定
- ノルウェーにおけるオーロラ X 線の観測(1985 年)
- 19K-13 Starから出るFast Heavy Fragment(II)
- 23D15 starから出るfast heavy fragmentについて
- 宇宙線研究に使われる大型気球
- 16E-7 6.2 BeV Protonによるstar
- Heavy PrimaryのDisintegration : 宇宙線
- 4D9 宇宙線スターのα-p ratioについて
- 4D8 スターの遅い粒子の電荷について II
- Primary αによるNuclear Interaction
- モザイク型Si(Li)半導体検出器によるオーロラX線撮像観測計画
- ガンマ線バーストの観測
- バルーン及びロケット実験用多重波高分析器 : 宇宙線
- 19A7 Diffusion Cloud Chamber
- 南極域での大気硬X線の磁気地方時依存性
- 大気ニュートリノ・フラックス計算較正のためのBETSによる大気ガンマ線の観測
- 大気光波状構造キャンペーン2000における酸素原子密度・大気光放射率のロケット観測
- OH回転温度の観測
- 3a-FE-2 電離損失の相対論的増加を利用した高エネルギー宇宙線測定器
- 2a-D-4 Ge(Li)検出器による0.511MeVラインガンマ線の気球観測
- 4a-R-9 大気中の低エネルギー・ガンマ線,角分布
- 30a-C-6 高エネルギー銀河宇宙線測定用多段式多重線比例計数管の開発
- 電離損失の相対論的増加を利用した高エネルギー宇宙線測定器の開発
- 5a-F-5 多段式多重線比例計数管望遠鏡による高エネルギー銀河宇宙線観測計画
- 11p-C-2 高エネルギー銀河宇宙線測定用比例計数管の製作
- 3a-F-7 Ge(Li)検出器による宇宙ラインガンマ線の観測
- 地球大気中の電子対消滅によるγ線の観測
- 核電荷弁別のバルーン実験のエレクトロニクスシステム
- 5a-R-3 半導体検出器による一次宇宙線核電荷の弁別
- 4a-R-12 放射線帯中のp,d,t,α粒子の存在比
- L-3ロケツトによる電子線の観測
- L-3ロケットによる粒子線の観測 : 宇宙線
- 半導体検出器による粒子弁別装置 : 宇宙線
- 宇宙線
- 16B26 スターからの遅い粒子の電荷について
- 16B25 G-5乾板のrange-grain density曲線について
- 沿磁力線電場による局所的高エネルギー電子降下
- 「大空」による高エネルギー粒子観測
- 太陽ガンマ線の観測 : 宇宙線
- 太陽のγ線バースト
- カナダ,トンプソンにおけるオーロラX線気球観測 : オーロラX線Source領域の決定
- 1p-SE-8 気球高度観測オーロラX線と人工衛星観測高エネルギー電子との相互関係
- 極光帯オーロラX線と静止衛星位置高エネルギー電子の地磁気共役性
- 5a-F-8 気球による小規模ガンマ線バースト観測の可能性
- 10p-C-1 IASY期間の太陽ガンマ線観測
- 4a-KE-3 太陽ガンマ線の観測
- 1a-B-10 気球による0.51MeVγ線の観測
- 1MeV領域の銀河γ線の上限
- 太陽ガンマ線観測(I.気球による観測)
- 気球アクセサリー(II,気球,観測および計装)
- 30p-PS-31 26Mev/核子の^Ar+^Bi反応における移行角運動量及び核整列III(30p PS 原子核実験,原子核実験)