多段式多重線比例計数管による宇宙線陽子及びヘリウム原子核の測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
5段式7本集電極比例計数管により宇宙線陽子及びヘリウム原子核の電離損失の分布を測定した。5段の比例計数管からの5つのパルスハイトから最小のパルスハイトを選んだときの分布を得ることができた。電離損失の相対論的増加を利用したエネルギー測定へ向けて, これらの測定結果にもとづいて, 2,3の検討を加える。
- 宇宙航空研究開発機構の論文
著者
-
渡辺 博之
立教大理
-
関口 宏之
立教大理
-
関口 宏之
立教大学理学部
-
柳町 朋樹
立教大学理学部
-
久保田 正
掛川工業高校
-
奥平 清昭
立大理
-
久下 章
立教大学理学部
-
渡辺 博之
立教大学理学部
-
奥平 清昭
立教大学理学部
-
久保田 正
立教大学理学部
-
久下 章
立教大理
関連論文
- 2a-M-12 地球磁気圏内外での炭素・酸素(数+MeV/n)の強度変化について
- 2a-M-10 GEOTAIL衛星搭載LD検出器による地球磁気圏substormの観測
- 29aSL-13 超高角度分解能 X 線望遠鏡の開発研究 2
- 29aSL-12 超高角度分解能 X 線望遠鏡の開発研究 : 反射鏡の形状測定と形状制御
- Xmas計画の現状:回折限界X線望遠鏡の開発 (第2回宇宙科学シンポジウム)
- 22pSE-4 のぞみが観測した沿磁力線電子から磁気フラックスロープの太陽表面接続状態を探る
- 30aSK-2 のぞみ衛星搭載EISによる粒子観測(1)
- 28a-YE-4 CIR高速粒子の強度と太陽風速度の相関関係
- 28a-YE-3 のぞみ衛星搭載EIS検出器による太陽粒子イベントの初期観測結果
- 28a-YE-1 GEOTAIL衛星が観測した1993年1月から1996年5月までの銀河宇宙粒子線II : 元素組成
- 2a-M-9 GEOTAIL衛星が観測した1993年1月から1996年5月までの銀河宇宙粒子線
- 23p-H-3 GEOTAIL衛星による銀河宇宙粒子線の観測
- 23p-H-2 GEOTAIL衛星により観測されたHeavy-Ion rich Event
- 23p-H-1 GEOTAIL-HEP粒子線望遠鏡によるCIR粒子のエネルギースペクトルの時間変化
- 31p-YX-9 GEOTAIL衛星で観測されたCIR粒子と太陽風の関係
- 31p-YX-8 GEOTAIL-HEPの観測した粒子(10-30MeV/n)強度の変動について
- 8a-D-12 GEOTAIL衛星の観測によるCIR粒子のエネルギースペクトルの変化の研究
- 8a-D-11 静穏期の低エネルギー(
- 8a-D-10 GEOTAIL衛星による硫黄元素(宇宙線異常成分)の観測
- 29p-SD-6 GEOTAIL衛星によるCIRイベントの重イオン観測II
- 29p-SD-5 GEOTAIL衛星によるCME駆動衝撃波に関係した重イオンイベントの観測
- 28a-YJ-5 GEOTAIL衛星によるCIRイベントの重イオン観測
- 1p-J-13 Geotail衛星による宇宙粒子線異常成分の観測(II)
- 4a-B-5 高エネルギー重イオンのシリコン検出器におけるエネルギー損失ストラグリング
- 31p-YT-5 GEOTAIL衛星による宇宙線異常成分の観測
- 3p-S-7 銀河ラインガンマ線観測用Ge(Li)検出器の開発
- 多段式多重線比例計数管による一次宇宙線陽子のエネルギースペクトルの測定
- 多段式多重線比例計数管による宇宙線陽子及びヘリウム原子核の測定
- 3a-AF-1 多段式比例計数管による高エネルギー宇宙線観測計画
- 30a-BF-12 プラスティック飛跡検出器による宇宙単極磁荷捜し
- 29a-ME-13 1次宇宙線中の超重核の測定
- 固体飛跡検出器とX線フィルムによる一次宇宙線中の超重核の測定
- 1p-SE-7 一次宇宙線中のZ>26のfluxの測定 VI
- 3a-FE-3 一次宇宙線中のZ>26核のflwxの測定V
- 30a-C-8 1次宇宙線中のZ>26核のfluxの測定IV
- 固体飛跡検出器による一次宇宙線中の超重核の測定
- 5a-F-12 1次宇宙線中のZ>26核のfluxの測定.III
- 5a-A-12 X線フィルムによる宇宙線粒子の荷電弁別
- 11a-D-2 X線フィルムによる相対論的速度領域における重イオンの荷電弁別
- 6a-D-12 Geotail衛星高エネルギー粒子観測IV
- 6a-D-11 Geotail衛星高エネルギー粒子観測III
- 1a-Y-13 GEOTAIL衛星による電子、陽子観測
- 27a-ZH-6 「ようこう」衛星による太陽X線及びγ線の観測
- Java Graphicsを用いた光波の干渉実験のシミュレーション
- 3a-S-11 超重核の測定、予備実験 VI
- 固体飛跡検出器,X線フィルムおよび原子核乾板による一次宇宙線中の超重核の測定
- 2a-D-2 超重原子核の測定(I)
- 2p-G-8 Bevalac加速器を用いたGeotail衛星搭載用粒子線望遠鏡の同位体弁別[I] HEP-HI
- 2p-G-7 RINGサイクロトロンを用いたGeotail衛星搭載用粒子線望遠鏡の同位体弁別[II] HEP-MI
- 30a-C-3 カナダにおけるオーロラX線の観測
- 14p-C-2 BGOガンマ線スペクトロメータの特性
- 銀河ガンマ線ラインの観測
- 28a-GF-3 気球による銀河ラインガンマ線の観測
- 2p GQ-4 銀河ラインガンマ線の観測
- 29a-ME-12 気球による銀河ラインガンマ線の観測
- Ge(Li)スペクトロメーターによる銀河ラインガンマ線の観測
- 9p-YE-13 銀河ラインガンマ線の気球観測
- 1p-SE-11 星間物質とラインガンマ線
- 10p-C-4 超重核の測定 予備実験 V
- 10p-C-3 超重核の測定 予備実験 IV
- 1p-EE-6 太陽ガンマ線と高エネルギー粒子
- 4p-BF-1 太陽ガンマ線と高エネルギー粒子
- 11p-KA-1 太陽ガンマ線の発生と高エネルギー粒子
- 30a-KK-11 太陽ガンマ線の発生機構
- 30a-A-7 ひのとりによる太陽ガンマ線の観測
- 30a-A-6 ひのとりによる宇宙ガンマ線バーストの観測
- 2a-SE-6 「ひのとり」SGRによる太陽ガンマ線バーストの観測
- 1a-RA-7 ASTRO-A による太陽ガンマ線バーストの観測
- 13a-Q-6 高エネルギー重イオンのシリコン検出器におけるエネルギー損失
- 25a-L-5 シリコン検出器における重粒子のエネルギー損失とそのゆらぎ
- 30a-E-8 GE0TAIL-HEP-HI同位体粒子線望遠鏡のLBL-BEVALAC実験
- S-520-4 号機による IR Atmospheric Band Dayglow の測定
- O_2(1.27μm)の下層大気中での強度
- VOIGT PROFILE評価のためのDAWSON関数の近似式
- 夜光OH, O_2の近赤外域での測定
- ノルウェーにおけるオーロラ X 線の観測(1985 年)
- 14p-C-1 静止気象衛星「ひまわり」による太陽フレア粒子の観測V
- 宇宙線研究に使われる大型気球
- 4D9 宇宙線スターのα-p ratioについて
- 4D8 スターの遅い粒子の電荷について II
- モザイク型Si(Li)半導体検出器によるオーロラX線撮像観測計画
- 大気光波状構造キャンペーン2000における酸素原子密度・大気光放射率のロケット観測
- OH回転温度の観測
- 3a-FE-2 電離損失の相対論的増加を利用した高エネルギー宇宙線測定器
- 2a-D-4 Ge(Li)検出器による0.511MeVラインガンマ線の気球観測
- 4a-R-9 大気中の低エネルギー・ガンマ線,角分布
- 30a-C-6 高エネルギー銀河宇宙線測定用多段式多重線比例計数管の開発
- 電離損失の相対論的増加を利用した高エネルギー宇宙線測定器の開発
- 5a-F-5 多段式多重線比例計数管望遠鏡による高エネルギー銀河宇宙線観測計画
- 11p-C-2 高エネルギー銀河宇宙線測定用比例計数管の製作
- 3p-S-11 高エネルギー一次宇宙線測定用Threshold Gas Cerenkov Counter
- 6p-F-4 超重核測定のための固体飛跡検出器の特性
- 3a-F-7 Ge(Li)検出器による宇宙ラインガンマ線の観測
- 地球大気中の電子対消滅によるγ線の観測
- 16E-15 宇宙線シャワーの解析
- 3a-AF-3 Plastic film による重一次宇宙線のisotope resolution
- 9a-T-5 Plastic filmによる高速重イオンの核電荷弁別のための較正
- 2p-K-4 位置感応型△E検出器の性能試験
- 宇宙線中の超重核の観測
- 11p-C-6 1次宇宙線中のZ6>26核のfluxの測定II