13a-Q-6 高エネルギー重イオンのシリコン検出器におけるエネルギー損失
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1993-09-20
著者
-
菊池 順
早大理工総研
-
道家 忠義
早大理工総研
-
村上 浩之
立教大理
-
河野 毅
理研
-
柏木 利介
神奈川大工
-
柏木 利介
神奈川大・工
-
永田 勝明
玉川大工学部
-
中本 淳
立教大理学部
-
長谷部 信行
愛媛大教養部
-
村上 裕之
立教大理
-
中本 淳
立大理
-
永田 勝明
多摩川大工
-
柳町 朋樹
立教大理
-
逸見 憲史
早大理工総研
-
柳町 朋樹
立教大学理学部
-
中本 淳
立大原研
-
柳町 朋樹
立教大理学部
-
篠 智彦
早大理工総研
-
Nakamoto Atsushi
The Institute For Atomic Energy Rikkyo University
-
永田 勝明
玉川大工
-
中本 淳
立教大理
-
長谷部 信行
愛媛大教養
関連論文
- 31aSB-1 LEDを用いたPHENIX RICHのCalibration System
- 25aSB-5 PHENIX RICH用FEEのAnalog回路特性
- 25aSB-4 PHENIX RICH 検出器用FEEの総合性能評価
- 28p-YB-11 PHENIX RICH読み出し回路 : 高速データ転送
- 26pSA-5 宇宙線中の超重核観測計画5 : 高性能固体飛跡検出器の開発現状2(26pSA 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 29pSA-15 XMASS実験 II : 液体Xeを用いた暗黒物質探索
- 29pXD-10 高圧キセノン中のシンチレーション I
- 29pXD-9 高圧キセノン中の電子の移動度と拡散係数の測定 (II)
- 28aZE-4 液体アルゴンおよび液体キセノンの発光効率のLET依存性
- 28aZE-3 液体XeシンチレーターのPTFEの反射材
- 23aA-10 液体アルゴンカロリメーターにおけるエネルギー損失のゆらぎ(II)
- 24aSL-5 液体キセノンを用いたWIMPs探索のための検出器の開発II
- 27pB-5 液体アルゴンカロリメーターにおけるエネルギー損失のゆらぎ
- 28a-YK-1 液体キセノンを用いたWINPs探索のための検出器の開発
- 2a-M-12 地球磁気圏内外での炭素・酸素(数+MeV/n)の強度変化について
- 2a-M-10 GEOTAIL衛星搭載LD検出器による地球磁気圏substormの観測
- 6a-YC-1 5-25MeV陽子照射による液体アルゴンの発光効率の測定
- 28p-YD-2 液体アルゴン光電離検出器における電荷収集量の時間変化
- 26a-J-6 紫外光有感型光電子増倍管による液体キセノンシンチレーション光の直接検出
- 6a-C-6 26MeV/核子の^Ar+^Bi反応における移行角運動量及び核整列II
- 液体キセノンの屈折率の精密測定
- 液体キセノンの屈折率の測定(2)
- 13aSE-9 液体キセノンの屈折率の測定 5(13aSE 液体シンチレーター・Xe検出器,素粒子実験領域)
- 液体キセノンの屈折率の測定
- 27aZK-9 PPB-BETSにおける高エネルギー電子観測(宇宙物理)(宇宙線)
- 3p-D-10 天体硬X線/γ線バックグラウンド検出器 : Welcome-1(MkII)によるかにパルサーの観測
- 28p-YB-9 PHENIX RICH検出器の読み出し回路 : 全容
- 31a-H-2 PHENIX 実験用 RICH 検出器の読み出し回路
- 9aSG-5 ^Be+α非弾性散乱にともなうγ線角度相関
- 29pSA-11 クーロン分解法による ^Si (p, γ)^P 反応の研究
- 29pSA-10 ^Al のクーロン分解反応の測定
- 25aWK-2 ^Si+^2H反応によるγ線スペクトロスコピー
- 26aSC-2 ^Oのクーロン分解反応による反応断面積の測定
- 26aSC-1 ^Oのクーロン分解反応による^N+p→^O+γ過程の反応率の測定
- 30a-SH-10 90MeV/u ^O, ^Nのクーロン分解反応
- 28aSC-10 高感度ガンマ線分析装置の開発
- 30p-YA-8 ^Liの荷電交換反応
- 28a-Y-1 ^MgのO^+->2^+換算遷移確率B(E2)の測定
- 5p-J-2 ^8Bクーロン分解反応による^7Be(p, γ)^8B反応断面積の測定
- 23pSB-11 宇宙線超重核観測のためのBP-1ガラス飛跡検出器の感度と製法の研究(23pSB 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pXP-9 CR-39飛跡検出器を用いた鉄核同位元素弁別能の評価(放射線物理)(領域1)
- 29pXD-7 BP-1 ガラス飛跡検出器の真空紫外光を用いたピンホールスキャン 2
- 25aWK-11 ^Nと^Oのクローン分解反応による反応断面積の測定
- 28pSD-17 CALET開発報告13 : 気球実験用プロトタイプ検出器の性能(28pSD 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pXB-10 PPB-BETSのCERN-SPSによる性能テスト
- 23aTG-12 シミュレーションによる南極周回気球搭載用電子観測装置(Polar BETS)の開発
- 23aTG-10 宇宙用イメージ・インテンシファイヤー振動試験結果報告
- 23aTG-8 BETSによるバルーン高度でのガンマ線フラックスの観測'99、2000年
- 2a-SA-12 100MeV/u領域での荷電粒子に対するCsI(Tl)シンチレーターの応答
- 29p-YB-4 HIMACを用いた重粒子電離トラックの構造研究
- 30p-L-4 SOR光励起による液体, 固体Xeシンチレーション
- 22pSE-4 のぞみが観測した沿磁力線電子から磁気フラックスロープの太陽表面接続状態を探る
- 30aSK-2 のぞみ衛星搭載EISによる粒子観測(1)
- 28a-YE-4 CIR高速粒子の強度と太陽風速度の相関関係
- 28a-YE-3 のぞみ衛星搭載EIS検出器による太陽粒子イベントの初期観測結果
- 28a-YE-1 GEOTAIL衛星が観測した1993年1月から1996年5月までの銀河宇宙粒子線II : 元素組成
- 2a-M-9 GEOTAIL衛星が観測した1993年1月から1996年5月までの銀河宇宙粒子線
- 23p-H-3 GEOTAIL衛星による銀河宇宙粒子線の観測
- 23p-H-2 GEOTAIL衛星により観測されたHeavy-Ion rich Event
- 23p-H-1 GEOTAIL-HEP粒子線望遠鏡によるCIR粒子のエネルギースペクトルの時間変化
- 31p-YX-9 GEOTAIL衛星で観測されたCIR粒子と太陽風の関係
- 31p-YX-8 GEOTAIL-HEPの観測した粒子(10-30MeV/n)強度の変動について
- 31a-YS-11 液体キセノン電磁シャワー均一型カロリメータのエネルギー分解能
- 8a-D-12 GEOTAIL衛星の観測によるCIR粒子のエネルギースペクトルの変化の研究
- 8a-D-10 GEOTAIL衛星による硫黄元素(宇宙線異常成分)の観測
- 2a-G-2 液体アルゴン中での^Ni(580MeV/n)の核フラグメンテーションII
- 22p-D-1 液体アルゴン中での^Ni(580MeV/n)の核フラグメンテーション
- 29p-SD-6 GEOTAIL衛星によるCIRイベントの重イオン観測II
- 29p-SD-5 GEOTAIL衛星によるCME駆動衝撃波に関係した重イオンイベントの観測
- 29a-YJ-7 MeV領域の宇宙γ線観測用液体XeTPC(III)
- 28a-YJ-5 GEOTAIL衛星によるCIRイベントの重イオン観測
- 30p-R-4 液体アルゴンカロリーメーターによる同位元素弁別I
- 1p-J-13 Geotail衛星による宇宙粒子線異常成分の観測(II)
- 4a-B-5 高エネルギー重イオンのシリコン検出器におけるエネルギー損失ストラグリング
- 30p-YS-6 高エネルギー重イオンのシリコン検出器におけるエネルギー損失
- 31p-YT-5 GEOTAIL衛星による宇宙線異常成分の観測
- 29a-XK-6 シンチレーション・ファイバー・スタックによる3次元飛跡検出器の速中性子ビームテストII
- 28a-YK-2 ストリップ型陽極を用いたガンマ線用液体XeTPCの開発
- 28p-YD-1 シンチレーション・ファイバーと液体Xe比例蛍光を利用した位置検出
- 22aYF-8 Micro Pixel Chamberの重イオン照射に対する応答(22aYF 粒子・光検出器,実験核物理領域)
- 25pYJ-13 位置有感生体組織等価比例計数管の開発(放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 6a-D-12 Geotail衛星高エネルギー粒子観測IV
- 6a-D-11 Geotail衛星高エネルギー粒子観測III
- 4a-B-1 液体キセノン光電離検出器の時間安定性
- 30p-PSA-1 Pulse shaping amp.を用いたn-γdiscrimination
- 25pSG-13 ストリップ型陽極を用いた宇宙ガンマ線用液体XeTPCの開発III
- 28aZE-5 高エネルギー重粒子のシリコン検出器中におけるエネルギー損失の揺らぎ
- 30aSK-11 ストリップ型陽極を用いた宇宙ガンマ線用液体XeTPCの開発II
- 8p-H-4 高エネルギー分解能を持つ重イオン用液体アルゴン電離箱の開発II
- 30p-YW-13 MeV領域の宇宙γ線観測用液体XeTPCII
- 29a-YJ-4 シンチファイバーによる電子観測(BETS-1)解析報告II : 画像データ
- 27p-S-12 液体アルゴン光電離検出器における電子減衰長の測定
- 13a-Q-6 高エネルギー重イオンのシリコン検出器におけるエネルギー損失
- ^O, ^Arイオン照射による液体Arの発光と電離
- 30p-R-5 液体アルゴンカロリーメーターによる同位元素弁別II
- 29p-YB-1 気相及び液相におけるXeシンチレーション光のシンチレーションファイバーによる検出
- 7aWE-7 BP-1ガラス飛跡検出器の真空紫外光を用いたピンホールスキャン-2(放射線物理,領域1)
- 26pZA-1 高圧キセノン中の電子の移動度と拡散係数の測定(I)(26pZA 放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))
- 25aZA-13 BP-1ガラス飛跡検出器の真空紫外光を用いたピンホールスキャン(25aZA 放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))
- 1p-W-10 HIMACを用いた重粒子電離トラックの構造研究(II)(1pW 放射線物理,放射線物理)