超高純度高屈折率ガラスの紫外部吸収端 : 高屈折率ガラスの着色に関する研究 (第5報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1982-03-01
著者
-
井上 悟
独立行政法人物質・材料研究機構物質研究所
-
山根 正之
東京工業大学無機材料工学科
-
山根 正之
Department Of Chemistry And Materials Science Tokyo Institute Of Technology
-
山根 正之
東京工業大学
-
井上 悟
無機材質研
-
金 炳勲
東京工業大学工学部無機材料工学科
-
井上 悟
東京工業大学工学部無機材料工学科
-
井上 悟
無機材質研究所
関連論文
- AgBr-Ag_2O-GeO_2系ガラスのEXAFS研究
- EXAFS解析によるAgBr-CsBr-PbBr_2系ガラス中のAgの配位
- 1D06 BO_-TeO_2 系ガラスの ^B MAS NMR スペクトル
- ドライ/ウエットプロセスの組み合わせによるガラス上多機能三次元ナノ構造体
- アルミニウム陽極酸化法とゾルゲル法によるガラス基板上多機能三次元ナノ構造体
- シリカガラス光ファイバー先端間をテルライトガラスで満たした光結合構造の形成(セラミックスインテグレーション)
- 分子軌道計算によるリチウムリン酸塩ガラス中の酸素の局所構造と電子状態の評価
- BaTi (Si, Ge)_3O_9の相安定性と発光特性
- 陽極酸化によるガラス表面上規則配列ナノポア薄膜の作製
- ランガサイト相における第二高調波強度及びラマンシフトの温度依存性
- 微小重力環境下におけるガラスの液-液分相のその場観察
- Ba_2TiSi_2O_8ナノ結晶化ガラスの光学特性に及ぼす熱処理温度の影響
- 非酸化物ガラスの製法と応用 : ハロゲン化物ガラス(先端材料としてのガラス)
- ガラスの機能化手法(第57回日本セラミックス協会学術賞受賞研究総説)
- 2I03 陽極酸化法による機能性ガラスの開発
- 19pPSB-26 Te/Ni(111)表面の√構造
- 液--液分相を利用した微小重力環境下でのガラス微小球の作製 (特集 宇宙とガラス)
- Co/Cu イオン添加ケイ酸塩ガラスのフェムト秒レーザー光照射による屈折率減少
- 高レベル放射性廃棄物含有ガラスの分相に及ぼす種々の酸化物の添加の影響
- コンビナトリアルテクノロジーによる新規機能性ガラス材料の探索
- グラスライニング製放電電極用ガラスに関する検討
- 先導プログラム(コンビナトリアル技術)1000年を1年に縮めるマテリアルハイウェイの構築…Comet (特集 21世紀の材料革命--無機材質研究所)
- 革新的ガラス気中溶解技術 (特集 新ガラス溶融技術--環境負荷の低減に向けて)
- ゾル-ゲル法の光学材料への応用
- 高レベル放射性廃棄物含有ガラスの分相
- Fe_3O_4-SiO_2系2液不混和融液の延伸による分相組織の形態制御
- 放射温度計を用いたアークイメージ炉中の酸化物融液のその場温度測定
- 1D15 ゾル-ゲル法による TiO_2 を含む多成分系ガラスの作製 (II)
- 1D11 ゾルゲル法によるシリカガラス厚膜の形成
- 2D17 非平衡分子動力学法による ZrF_4 系フッ化物ガラス融液の粘性のシミュレーション (II)
- 赤外透過性ハロゲン化物ガラスの作製に関する基礎研究
- 低温合成法により作製した TiO_2-SiO_2 系ガラスの均質度
- シェリュプスキー法によるガラスの均質度の高精度測定のための試料作製
- 超高純度高屈折率ガラスの紫外部吸収端 : 高屈折率ガラスの着色に関する研究 (第5報)
- シェルブスキー法によるガラスの定量的均質度測定のための検量線の作成
- ガラスの熱処理
- 先端材料としてのガラス(先端材料としてのガラス)
- ゾルーゲル法の特徴と問題点
- Li_2O・2SiO_2ガラスの結晶化過程における見掛けの粘性
- 光共振器用微小球の作製
- 1D20 TeO_2-R_2O (R : Li, Na, K) 系ガラスの加熱相変化
- Ag^+/Na^+イオン交換アルミノシリケートガラスの機械的性質
- 2H09 プラスチック基板上へのハイブリッド材料・反射防止膜の形成
- 1H17 HIP 処理によるカルシウムリン酸塩ガラス中の酸素気泡の溶解とクロムイオンの価数変化
- ゾルゲル法による粉体および微粒子 : 金属アルコキシドからの調製
- Cu^+含有リン酸塩ガラスの作製
- シリカゲル担持TiO_2微粒子光触媒の作製
- ゾル-ゲル法によるPbS量子ドットの作製
- 大口径屈折率分布レンズ
- 光機能性ガラスの作製へのゾルゲル法の応用
- 2C18 ゾルゲル法によるシリカガラスの合成 : 微粒子特性がガラスの特性に与える影響
- ゾルゲル法による機能性ガラスの作製 (機能性ガラス)
- TiO_2-SiO_2多孔質ガラスセラミックスのウラニウム吸着能
- 陽極酸化技術の高度化によるナノ細孔の創製とその応用 (特集 NIMSナノセラミックスセンター:多機能性イノベイティブセラミックスの創製)
- MgO-Al_2O_3-SiO_2系ガラスの表面結晶化現象
- TiO_2含有MgO-Al_2O_3-SiO_2系ガラスの結晶化に対する核生成のための熱処理の効果
- 正方晶ジルコニア含有結晶化ガラスの製作とその機械的性質
- コンビナトリアルガラス合成法の現状と展望 (特集 ガラスおよびフォトニクス材料)
- 陽極酸化アルミナ多孔質薄膜を用いた酸化チタン光触媒の作製 (ワイド特集 最新・光触媒と標準化の動向) -- (最新光触媒の開発と応用)
- 板ガラスの機能化
- La_2O_3-BaO-B_2O_3系及びLa_2O_3-PbO-BaO-BaO-B_2O_3系 : 高屈折率ガラスの着色に関する研究 (第4)
- TiO_2-BaO-B_2O_3 系超高純度ガラスの吸収曲線 : 高屈折率ガラスの着色に関する研究, 第3報
- Nb_2O_5-BaO-B_2O_3 系超過高純度ガラスの吸収曲線 : 高屈折率ガラスの着色に関する研究, 第2報
- 鉛含有ガラスの固有吸収による着色 : 高屈折率ガラスの着色に関する研究, 第1報
- La_2O_3 含有アルミノケイ酸塩ガラスの遷移金属酸化物による着色
- 新ガラス創製への期待 (新春特集 新世紀のマテリアルハイウェイ--コンビナトリアル技術による材料開発)
- ガラス研究手法のコンビナトリアル化--ガラス形成領域探索法について (特集 コンビナトリアル・ケミストリー)
- 光学材料の最新動向 -赤外透過材料-
- 光分解法によるガラス表面の機能化
- 多様なナノ構造作製に応用可能な陽極酸化法
- 前進を続けよう
- 塩化物イオン及び臭化物イオン添加フッ化アルミニウム系ガラスにおける希土類金属イオンの酸化還元平衡
- 人生80年の時代における大学の研究
- シリコンメトキシド溶液のゲル化過程
- 塊状シリカガラスの低温合成
- シュリーレン法によるガラス均質度の解析 (特集 評価)
- 陽極酸化法によるナノ構造の制御と機能化 (特集 NIMSプロジェクト 新材料創出を可能にする粒子プロセスの開発と応用(1))