微小重力環境下におけるガラスの液-液分相のその場観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We succeeded in the in situ observation of liquid-liquid phase separation of glass under microgravity at the Japan Microgravity Center (JAMIC), which provides a 10 s microgravity duration. The microgravity level is 10^<-5>g (g≡gravitational field at Earth's surface). We constructed an apparatus for the observation of phase separation suitable for the experimental facility. The melt of 3BaO・97B_2O_3 (mol%) was held as a film on a Pt wire loop. The sample was initially heated above the immiscibility temperature and held at that temperature. After the homogenization stage, the melt was cooled. Liquid-liquid phase separation of the melt was observed directly with a video camera. It was found that the nucleation and growth of phase-separated particle under microgravity are slower than in the case of 1-g, and the delay time of phase separation between the case of microgravity and 1-g depends on the flow rate of the melt under microgravity. These observations could be interpreted in terms of Marangoni convection and a change of diffusion.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 2005-09-01
著者
-
井上 悟
独立行政法人物質・材料研究機構物質研究所
-
井上 悟
物質・材料研究機構 物質研究所
-
南 祐二
北陸先端科学技術大学院大学ナノマテリアルテクノロジーセンター
-
牧島 亮男
北陸先端科学技術大学院大学ナノマテリアルテクノロジーセンター
-
丹治 章
宇宙環境利用推進センター
-
小西 智也
物質・材料研究機構物質研究所
-
小西 智也
阿南工業高等専門学校
-
井上 悟
無機材質研
-
小西 智也
産業技術総合研究所北海道センター
-
井上 悟
無機材質研究所
-
井上 悟
物質・材料研究機構
-
井上 悟
(独)物質・材料研究機構 ナノセラミックスセンター 機能性ガラスグループ
関連論文
- ドライ/ウエットプロセスの組み合わせによるガラス上多機能三次元ナノ構造体
- アルミニウム陽極酸化法とゾルゲル法によるガラス基板上多機能三次元ナノ構造体
- シリカガラス光ファイバー先端間をテルライトガラスで満たした光結合構造の形成(セラミックスインテグレーション)
- BaTi (Si, Ge)_3O_9の相安定性と発光特性
- 陽極酸化によるガラス表面上規則配列ナノポア薄膜の作製
- ランガサイト相における第二高調波強度及びラマンシフトの温度依存性
- 微小重力環境下におけるガラスの液-液分相のその場観察
- Ba_2TiSi_2O_8ナノ結晶化ガラスの光学特性に及ぼす熱処理温度の影響
- 非酸化物ガラスの製法と応用 : ハロゲン化物ガラス(先端材料としてのガラス)
- ガラスの機能化手法(第57回日本セラミックス協会学術賞受賞研究総説)
- 2I03 陽極酸化法による機能性ガラスの開発
- 19pPSB-26 Te/Ni(111)表面の√構造
- 液--液分相を利用した微小重力環境下でのガラス微小球の作製 (特集 宇宙とガラス)
- Co/Cu イオン添加ケイ酸塩ガラスのフェムト秒レーザー光照射による屈折率減少
- コンビナトリアルテクノロジーによる新規機能性ガラス材料の探索
- 微小重力環境下で一方向凝固させたSm-Fe合金の磁気特性
- 微小重力環境下で一方向凝固させたSm-Fe合金の磁気特性
- リン酸塩を焼結阻害剤に用いたバイオイメージング用イットリアナノ粒子の作製と評価
- グラスライニング製放電電極用ガラスに関する検討
- 先導プログラム(コンビナトリアル技術)1000年を1年に縮めるマテリアルハイウェイの構築…Comet (特集 21世紀の材料革命--無機材質研究所)
- 革新的ガラス気中溶解技術 (特集 新ガラス溶融技術--環境負荷の低減に向けて)
- Fe_3O_4-SiO_2系2液不混和融液の延伸による分相組織の形態制御
- 放射温度計を用いたアークイメージ炉中の酸化物融液のその場温度測定
- SiO_2系湿潤ゲル形成におけるアルコール系溶媒の効果
- アップコンバージョンバイオイメージングのための希土類ドープナノ蛍光体の作製
- 近赤外蛍光バイオイメージングのためのアップコンバージョン蛍光プローブの開発
- 赤外透過性ハロゲン化物ガラスの作製に関する基礎研究
- 低温合成法により作製した TiO_2-SiO_2 系ガラスの均質度
- シェリュプスキー法によるガラスの均質度の高精度測定のための試料作製
- 超高純度高屈折率ガラスの紫外部吸収端 : 高屈折率ガラスの着色に関する研究 (第5報)
- シェルブスキー法によるガラスの定量的均質度測定のための検量線の作成
- 希土類発光ナノ粒子のバイオイメージングへの応用
- 微小重力環境を利用したNd-Fe-B系磁性材料の作製
- 短時間微小重力環境下での一方向凝固処理によるTbFe_2超磁歪材料の製造
- 1D20 TeO_2-R_2O (R : Li, Na, K) 系ガラスの加熱相変化
- 陽極酸化技術の高度化によるナノ細孔の創製とその応用 (特集 NIMSナノセラミックスセンター:多機能性イノベイティブセラミックスの創製)
- 微小重力環境下でのSm-Fe系合金の一方向凝固に関する研究
- 微小重力環境を利用したTbCu_7型Sm-Fe系窒化化合物磁石の磁気特性
- 微小重力環境を利用したSmFe_7系窒化化合物の研究
- 宇宙環境を利用した微小フォトニクス材料の創製 (特集 ガラスおよびフォトニクス材料)
- コンビナトリアルガラス合成法の現状と展望 (特集 ガラスおよびフォトニクス材料)
- 陽極酸化アルミナ多孔質薄膜を用いた酸化チタン光触媒の作製 (ワイド特集 最新・光触媒と標準化の動向) -- (最新光触媒の開発と応用)
- 板ガラスの機能化
- 新ガラス創製への期待 (新春特集 新世紀のマテリアルハイウェイ--コンビナトリアル技術による材料開発)
- ガラス研究手法のコンビナトリアル化--ガラス形成領域探索法について (特集 コンビナトリアル・ケミストリー)
- 光学材料の最新動向 -赤外透過材料-
- 光分解法によるガラス表面の機能化
- 微小重力下におけるSm-Fe合金の創製とそれら窒化化合物の諸特性
- 微小重力環境を利用したTbCu7型Sm-Fe系窒化化合物磁石の磁気特性 (特集 微小重力環境を利用した磁性材料の創製)
- 多様なナノ構造作製に応用可能な陽極酸化法
- 前進を続けよう
- 塩化物イオン及び臭化物イオン添加フッ化アルミニウム系ガラスにおける希土類金属イオンの酸化還元平衡
- ニューガラス関連学会から IUMRS-ICAM2003参加報告
- 携帯電話を用いたウィルス凝集遠隔診断システムの構築
- シュリーレン法によるガラス均質度の解析 (特集 評価)
- 陽極酸化法によるナノ構造の制御と機能化 (特集 NIMSプロジェクト 新材料創出を可能にする粒子プロセスの開発と応用(1))