Cu^+含有リン酸塩ガラスの作製
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Cu^+-containing calcium phosphate glasses have been prepared by remelting Cu-containing glass (a) under a controlled atmosphere of low oxygen pressure, and (b) with silicon powder as a reducing agent. About 96% of copper became cuprous ion by remelting under an oxygen partial pressure of 10^<-10> Pa at 1400℃ for 8h. However, further reduction of oxygen pressure was not effective but led to the vaporization of phosphor, resulting in an increase in the devitrification tendency of the melt. Remelting with silicon powder was much more effective in reducing Cu^<2+> to Cu^+ state. More than 99% of copper could be reduced to cuprous state by the remelting at 1250℃ for 0.5h when the ratio of silicon to copper, Si/Cu, was equal to 2.5 or larger. The emission intensity from the Cu^+-containing glass became maximum when Si/Cu=2.5.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1996-09-01
著者
-
山根 正之
東京工業大学無機材料工学科
-
山根 正之
Department Of Chemistry And Materials Science Tokyo Institute Of Technology
-
山根 正之
東京工業大学
-
矢野 哲司
東京工業大学工学部無機材料工学科
-
柴田 修一
東京工業大学工学部無機材料工学科
-
田中 完二
東京工業大学工学部無機材料工学科
-
柴田 修一
東京工業大学大学院 理工学研究科
-
矢野 哲司
東京工業大学大学院 理工学研究科
関連論文
- AgBr-Ag_2O-GeO_2系ガラスのEXAFS研究
- EXAFS解析によるAgBr-CsBr-PbBr_2系ガラス中のAgの配位
- 1D06 BO_-TeO_2 系ガラスの ^B MAS NMR スペクトル
- 分子軌道計算によるリチウムリン酸塩ガラス中の酸素の局所構造と電子状態の評価
- 微小ガラス素子の作製と光機能 : SILおよびWGM共振器への応用(光記録及び磁気記録一般)
- 高レベル放射性廃棄物含有ガラスの分相に及ぼす種々の酸化物の添加の影響
- 粒子自己集積によるピラミッド形周期構造体の作製
- 有機-無機ハイブリッド材料の自己組織化による倒れ周期構造体の形成(周期空間と相互作用する新しいセラミックスのマテリアルデザインとプロセッシング)
- 革新的ガラス気中溶解技術 (特集 新ガラス溶融技術--環境負荷の低減に向けて)
- 有機・無機ハイブリッド材料による薄膜形成と光機能への展開 (特集/ゾル-ゲル法による技術開発の展望)
- 有機・無機ハイブリッドによる光機能材料の開発
- 有機・無機ハイブリッド材料
- ゾル-ゲル法の光学材料への応用
- 高レベル放射性廃棄物含有ガラスの分相
- 放射温度計を用いたアークイメージ炉中の酸化物融液のその場温度測定
- 1D15 ゾル-ゲル法による TiO_2 を含む多成分系ガラスの作製 (II)
- 1D11 ゾルゲル法によるシリカガラス厚膜の形成
- 2D17 非平衡分子動力学法による ZrF_4 系フッ化物ガラス融液の粘性のシミュレーション (II)
- 赤外透過性ハロゲン化物ガラスの作製に関する基礎研究
- 低温合成法により作製した TiO_2-SiO_2 系ガラスの均質度
- シェリュプスキー法によるガラスの均質度の高精度測定のための試料作製
- 超高純度高屈折率ガラスの紫外部吸収端 : 高屈折率ガラスの着色に関する研究 (第5報)
- シェルブスキー法によるガラスの定量的均質度測定のための検量線の作成
- ガラスの熱処理
- 先端材料としてのガラス(先端材料としてのガラス)
- ゾルーゲル法の特徴と問題点
- Li_2O・2SiO_2ガラスの結晶化過程における見掛けの粘性
- 微小球光共振器の進展--究極の光閉じ込めを目指して
- 単一微粒子からなる球状光共振器
- 光共振器用微小球の作製
- Ag^+/Na^+イオン交換アルミノシリケートガラスの機械的性質
- 2H09 プラスチック基板上へのハイブリッド材料・反射防止膜の形成
- 1H17 HIP 処理によるカルシウムリン酸塩ガラス中の酸素気泡の溶解とクロムイオンの価数変化
- ゾルゲル法による粉体および微粒子 : 金属アルコキシドからの調製
- Cu^+含有リン酸塩ガラスの作製
- シリカゲル担持TiO_2微粒子光触媒の作製
- ゾル-ゲル法によるPbS量子ドットの作製
- 大口径屈折率分布レンズ
- 光機能性ガラスの作製へのゾルゲル法の応用
- 2C18 ゾルゲル法によるシリカガラスの合成 : 微粒子特性がガラスの特性に与える影響
- ゾルゲル法による機能性ガラスの作製 (機能性ガラス)
- TiO_2-SiO_2多孔質ガラスセラミックスのウラニウム吸着能
- この人にきく 柴田修一氏
- MgO-Al_2O_3-SiO_2系ガラスの表面結晶化現象
- TiO_2含有MgO-Al_2O_3-SiO_2系ガラスの結晶化に対する核生成のための熱処理の効果
- 正方晶ジルコニア含有結晶化ガラスの製作とその機械的性質
- La_2O_3-BaO-B_2O_3系及びLa_2O_3-PbO-BaO-BaO-B_2O_3系 : 高屈折率ガラスの着色に関する研究 (第4)
- TiO_2-BaO-B_2O_3 系超高純度ガラスの吸収曲線 : 高屈折率ガラスの着色に関する研究, 第3報
- Nb_2O_5-BaO-B_2O_3 系超過高純度ガラスの吸収曲線 : 高屈折率ガラスの着色に関する研究, 第2報
- 鉛含有ガラスの固有吸収による着色 : 高屈折率ガラスの着色に関する研究, 第1報
- ゾルゲルプロセスによる光機能性材料 (特集 ポリマー系ナノコンポジット)
- 塩化物イオン及び臭化物イオン添加フッ化アルミニウム系ガラスにおける希土類金属イオンの酸化還元平衡
- 人生80年の時代における大学の研究
- 総論 : 微粒子とその規則配列が引き起こす高次光学機能
- 微小ガラス素子の作製と光機能 : SILおよびWGM共振器への応用
- 微小ガラス素子の作製と光機能 : SILおよびWGM共振器への応用
- 光ファイバー : 研究と開発の歴史
- 超半球型微小光学ガラスの作製と応用
- ラマン分光法によるガラスおよび融体の分析 (特集1 ガラスの分析評価技術)
- 光ファイバ通信--高速大容量の光通信にはなぜガラスの糸が最適なのか? (特集 東京工業大学無機材料工学科 エンジニアの源流--時代と世界の先端を走る--セラミックス革命) -- (セラミックスの革新技術)
- シリコンメトキシド溶液のゲル化過程
- 塊状シリカガラスの低温合成