1D11 ゾルゲル法によるシリカガラス厚膜の形成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本セラミックス協会の論文
- 1991-05-22
著者
-
岡野 広明
日立電線株式会社オプトロシステム研究所
-
井本 克之
日立電線アドバンスリサーチセンタ
-
井本 克之
日立電線株式会社
-
山根 正之
Department Of Chemistry And Materials Science Tokyo Institute Of Technology
-
山根 正之
東工大工
関連論文
- AgBr-Ag_2O-GeO_2系ガラスのEXAFS研究
- EXAFS解析によるAgBr-CsBr-PbBr_2系ガラス中のAgの配位
- 1D06 BO_-TeO_2 系ガラスの ^B MAS NMR スペクトル
- 分子軌道計算によるリチウムリン酸塩ガラス中の酸素の局所構造と電子状態の評価
- C-3-99 MZI回路を用いたOTDM用PLC素子の検討
- C-3-42 PLCを用いた1.3/1.55μm WDM光モジュール
- C-3-99 MMIカプラを用いた2×2 Mach-Zehnder光スイッチ
- Er添加ファイバ増幅器のゲインコンプレッションと偏光依存特性
- Er添加マルチコアファイバ増幅器の偏光依存性の検討
- Er添加マルチコアファイバ増幅器の飽和出力特性の改善
- Er添加マルチコアファイバ増幅器の多波長同時増幅特性
- Er添加マルチコアファイバ増幅器の波長特性
- Er添加マルチコアファイバ増幅器
- Er添加マルチコアファイバの利得の波長依存性
- Er添加マルチコアファイバの光増幅特性
- B-10-151 PLC光モジュールの低容量化検討
- DWDM用PLCデバイス
- 光照射グレーティングと熱光学効果を用いたSwitchable Add/Drop Filter
- C-3-74 超高Δ導波路用スポットサイズ変換器
- C-3-19 熱光学効果を用いた可変光アテネータの検討
- C-3-116 ノンドープSiO_2クラッドを用いた偏波無依存型AWG
- 高レベル放射性廃棄物含有ガラスの分相に及ぼす種々の酸化物の添加の影響
- Er添加マルチコアファイバを用いた光増幅分配装置
- ゾル-ゲル法の光学材料への応用
- 高レベル放射性廃棄物含有ガラスの分相
- 放射温度計を用いたアークイメージ炉中の酸化物融液のその場温度測定
- 1D15 ゾル-ゲル法による TiO_2 を含む多成分系ガラスの作製 (II)
- 多重クラッド型導波路形成用F添加SiO_2膜の熱処理温度依存性
- SiON (P-CVD法)系光導波路の熱処理による低損失化
- 高Δ導波路型3dBカプラの光学特性の検討
- 高Δ導波路型3dBカプラの試作
- F添加SiO_2クラッド層で覆ったSiON : 導波路の1.5μm帯での低損失化
- コア層にFを添加した低O-H導波路の検討
- ピッグテールファイバ付き高Δ導波路部品の低損失化の検討
- 1D11 ゾルゲル法によるシリカガラス厚膜の形成
- 2D17 非平衡分子動力学法による ZrF_4 系フッ化物ガラス融液の粘性のシミュレーション (II)
- 赤外透過性ハロゲン化物ガラスの作製に関する基礎研究
- 低温合成法により作製した TiO_2-SiO_2 系ガラスの均質度
- シェリュプスキー法によるガラスの均質度の高精度測定のための試料作製
- 超高純度高屈折率ガラスの紫外部吸収端 : 高屈折率ガラスの着色に関する研究 (第5報)
- シェルブスキー法によるガラスの定量的均質度測定のための検量線の作成
- 先端材料としてのガラス(先端材料としてのガラス)
- 光照射による低反射グレーティング
- 光照射グレーティングによる導波路型Add/Dropフィルタ
- 光共振器用微小球の作製
- Ag^+/Na^+イオン交換アルミノシリケートガラスの機械的性質
- 2H09 プラスチック基板上へのハイブリッド材料・反射防止膜の形成
- 1H17 HIP 処理によるカルシウムリン酸塩ガラス中の酸素気泡の溶解とクロムイオンの価数変化
- ゾルゲル法による粉体および微粒子 : 金属アルコキシドからの調製
- Cu^+含有リン酸塩ガラスの作製
- シリカゲル担持TiO_2微粒子光触媒の作製
- ゾル-ゲル法によるPbS量子ドットの作製
- 大口径屈折率分布レンズ
- 光機能性ガラスの作製へのゾルゲル法の応用
- 2C18 ゾルゲル法によるシリカガラスの合成 : 微粒子特性がガラスの特性に与える影響
- ゾルゲル法による機能性ガラスの作製 (機能性ガラス)
- TiO_2-SiO_2多孔質ガラスセラミックスのウラニウム吸着能
- 波長ルーティング機能を有する32chAWGの検討
- MgO-Al_2O_3-SiO_2系ガラスの表面結晶化現象
- TiO_2含有MgO-Al_2O_3-SiO_2系ガラスの結晶化に対する核生成のための熱処理の効果
- 正方晶ジルコニア含有結晶化ガラスの製作とその機械的性質
- La_2O_3-BaO-B_2O_3系及びLa_2O_3-PbO-BaO-BaO-B_2O_3系 : 高屈折率ガラスの着色に関する研究 (第4)
- TiO_2-BaO-B_2O_3 系超高純度ガラスの吸収曲線 : 高屈折率ガラスの着色に関する研究, 第3報
- Nb_2O_5-BaO-B_2O_3 系超過高純度ガラスの吸収曲線 : 高屈折率ガラスの着色に関する研究, 第2報
- 鉛含有ガラスの固有吸収による着色 : 高屈折率ガラスの着色に関する研究, 第1報
- 塩化物イオン及び臭化物イオン添加フッ化アルミニウム系ガラスにおける希土類金属イオンの酸化還元平衡
- シリコンメトキシド溶液のゲル化過程
- 塊状シリカガラスの低温合成