改良低温直接合成法を用いたナノメーターオーダーチタン酸バリウム単結晶粒子の合成とそのキャラクタリゼーション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A low temperature direct synthesis(LTDS)method is useful for preparing nm-sized barium titanate crystallites. However, the precise characterization of impurities in barium titanate crystallites is difficult because barium carbonate is formed as a by-product. In this study, a normal LTDS method was modified to prepare barium titanate crystallites under a CO_2-free atmosphere, i. e., an N_2 atmosphere. The barium titanate single phase was first prepared using this modified LTDS method. In the characterization of as-prepared barium titanate crystallites, only a hydroxyl group was detected as an impurity for ca. 11 mass%. A chemical analysis of the as-prepared barium titanate crystallites determined that the Ba/Ti atomic ratio was 0.635±0.005, which means that a lot of barium vacancies formed in the crystallites. The average crystal structure, determined by XRD, was assigned to a cubic m3m symmetry, while the local structure, determined by Raman scattering spectroscopy, was assigned to a tetragonal 4 mm symmetry, which suggested that in the crystal structure of as-prepared barium titanate crystallites, there existed a disorder system. Crystallites were also characterized after annealing at various temperatures.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 2000-08-01
著者
-
鶴見 敬章
東工大理工
-
鈴木 健之
国立大学法人東京農工大学大学院共生科学技術研究院物質機能科学部門
-
鈴木 健之
東京農工大院・生命
-
Watanabe Satoshi
Advanced Research Laboratory Hitachi Ltd.
-
野間 竜男
国立大学法人東京農工大学大学院共生科学技術研究院物質機能科学部門
-
和田 智志
Department Of Metallurgy And Ceramics Science Graduate School Of Science And Engineering Tokyo Insti
-
和田 智史
東京工業大学大学院理工学研究科材料工学専攻
-
鶴見 敬章
東京工業大学工学部無機材料工学科
-
野間 竜男
東京農工大工
-
和田 智志
東京工業大学大学院理工学研究科
-
Wada S
Faculty Of Engineering Yokohama National University
-
近森 英記
東京農工大学工学部応用化学科
-
Wada Satoshi
Department Of Physics Graduate School Of Science Tokyo University Of Science
-
Wada Satoshi
Riken
-
和田 智志
東京工業大学 工学部無機材料工学科
-
鶴見 敬章
東京工業大学 大学院理工学研究科 材料工学専攻
-
野間 竜男
東京農工大学工学部
-
鈴木 健之
東京農工大学工学部物質生物工学科
-
Wada Satoshi
Material Sci. And Technol. Interdisciplinary Graduate School Of Medical And Engineering Univ. Of Yam
-
野間 竜男
東京農工大・工
-
鈴木 健之
東京農工大・工
関連論文
- 25aYJ-6 微細グレインを有するチタン酸バリウムセラミックスの誘電・圧電特性(誘電体(BaTiO_3関連),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- エンジニアード・ドメイン構造を導入した強誘電体単結晶における巨大圧電効果
- 圧電単結晶の巨大圧電効果とドメイン構造 (特集 巨大機能物性を生むセラミックス)
- 27pYA-6 チタン酸バリウムナノ粒子の相転移と表面構造(27pYA 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 20aYM-7 チタン酸バリウムナノ粒子における相転移挙動(誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- CaO,BaO,MgO,Al2O3を含むTiO2系非結晶質膜の交流電気伝導度 (無機材料の化学-2-)
- 臭素酸カリウムと還元型グルタチオンによるリノール酸の過酸化に対する酢酸レチノールの抑制効果
- 3J11-1 環境ゲノムからのバイオマグネタイト合成関連遺伝子群の分離(分類・系統・遺伝学,一般講演)
- 1J15-3 Magnetospirillum magneticum AMB-1におけるFUR(ferric untake regulator)タンパク質による鉄取り込み込み遺伝子の発現制御機構(食品科学,食品工学/有機化学,高分子化学/ペプチド工学,プロテオーム,一般講演)
- 脂質ラジカルに対する消化性潰瘍治療剤の消去作用について
- グルタチオンラジカルによる脂質過酸化に対する酢酸レチノールの抑制作用
- 一枚膜リポソームを用いたクルクミンの抗酸化作用の検討
- 25p-A-1 キュリー温度前後での単分域チタン酸バリウム単結晶のラマン散乱測定
- 20pXA-1 チタン酸バリウム微粒子における粒子構造とサイズ効果(誘電体(BaTiO_3系・SrTiO_3系),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 20pXA-2 テンプレート粒子成長法による[110]配向チタン酸バリウムセラミックスの作製とその圧電特性(誘電体(BaTiO_3系・SrTiO_3系),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 赤外反射測定法を用いたTHz領域におけるBaTiO3誘電体粒子の誘電特性評価
- トリクロロ酢酸及びトリクロロエチレンによるマウスの脂質過酸化反応と肝障害
- ペンタクロロフェノールによる脂質過酸化反応に対するリボフラビン酪酸エステルの抑制効果
- チタン酸バリウム微粒子のサイズ効果に及ぼす格子欠陥の役割 : 新しいモデル
- 水熱法によるチタン酸バリウム微粒子の合成とそのキャラクタリゼーション
- 球状Al_2O_3粒子を分散した水酸アパタイトセラミックス
- SiC板状粒子を分散した水酸アパタイト粉体の焼結
- 26aYE-12 チタン酸バリウムの微粒子特性に関する理論的考察(誘電体(BaTiO_3関連),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 強誘電体結晶の異方性を利用したエンジニアード・ドメイン構造 (特集 異方性工学のすすめ(1)構造と異方性)
- ドメイン構造制御による巨大圧電特性の発現--エンジニアード・ドメイン構造と圧電特性向上のメカニズム
- チタン酸ストロンチウム-チタン酸ジルコニウム固溶体の超広帯域誘電スペクトロスコピー
- 22aTD-11 ペロブスカイト型酸化物ナノキューブの合成とその構造評価(格子欠陥・ナノ構造(炭素・ナノ構造),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- マンガンを添加した非鉛セラミックス(K,Na,Li) (Nb,Ta,Sb)O_3の圧電特性
- 強誘電体ナノ粒子 : 強誘電体ナノ粒子における複合構造と巨大誘電特性の発現
- 圧電・超音波材料 非鉛系圧電材料におけるドメインエンジニアリングの新展開
- 圧電・電歪材料--ナノ構造制御によるアクチュエータ材料の革新 (特集 マルチフェロイクス材料・デバイス研究開発への新展開)
- ドメイン制御による非鉛系圧電体結晶の性能向上
- リラクサー誘電体
- 26pYH-15 MBE法で作製したbeta-FeSi_2薄膜の光吸収係数(高密度励起現象・量子井戸・格子振動・表面,領域5(光物性))
- 圧電・超音波材料 非鉛系圧電材料における現状と将来像
- 強誘電体単結晶における新しいドメイン構造 制御としてのエンジニアード・ドメイン構造 (特集 強誘電体におけるドメインエンジニアリングの最新動向)
- 29pYR-5 リラクサー強誘電体単結晶におけるドメインエンジニアリング
- 解説 積層セラミックスキャパシターのアクチュエータ特性
- 改良低温直接合成法を用いたナノメーターオーダーチタン酸バリウム単結晶粒子の合成とそのキャラクタリゼーション
- Broadly Tunable UV-Blue Picosecond Pulsed Laser and Its Application for Biological Imaging
- 静電噴霧法で作製した酸化スズ層の形態に関する研究
- 1F04 水面から発生させた直流プラズマを利用する新しいダイヤモンド合成法の開発
- 1E11 ラジカル照射イオンビームスパッタ法による酸化亜鉛薄膜へのアクセプタドーピング
- 2E14 LTDS 法を用いた nm オーダーチタン酸バリウム単結晶粒子の合成とその熱処理効果
- 2E12 改良 LTDS 法を用いた nm オーダーのチタン酸バリウム単結晶微粒子の合成
- 大学でセラミックスの基礎をどう教えるか?
- 3E01 板状粒子分散水酸アパタイトセラミックスの HIP 処理
- 2A04 高温高圧水中におけるジルコニアの t⟶m 相転移に及ぼすドーパント効果
- 1D24 PLD 法による BaTiO_3 系薄膜の合成と強誘電体特性
- 1D08 液面上プラズマジェット法によるダイヤモンド薄膜の析出過程
- 単ロ-ル融体超急冷法による非晶質酸化バナジウム(5)の結晶化
- 単ロール法融体超急冷による非晶質五酸化バナジウムリボンの作製
- 誘電体材料における格子振動測定とその解析手法--セラミックスから微粒子まで (特集 マイクロ波・ミリ波誘電体)
- Effect of Antioxidant on Trichloroethylene-induced Liver Cell Injury and Peroxisome Proliferation (Proceedings of the 23rd Symposium on Toxicology and Environmental Health)
- Preparation and evaluation of microwave dielectric ceramic thick films by aerosol deposition process(Global Innovation in Advanced Ceramics)
- Optical constants of beta-FeSi_2 film on Si substrate obtained from transmittance and reflectance data and origin of Urbach-tail
- High frequency dielectric mapping using un-contact probe for dielectric materials
- Enhanced Piezoelectric Property of Barium Titanate Single Crystals with Engineered Domain Configurations
- 2I16-1 Magnetospirillum magneticum AMB-1における鉄応答性遺伝子の発現解析(生物化学工学・その他,一般講演)
- L-Tryptophan as an Antioxidant in Human Placenta Extract
- Suppressive Effects of Uracil, Tyrosine, and Phenylalanine Contained in Human-Placenta Extract on Acute Ethanol-Induced Liver Injury in Mice
- Purification and Identification of Antioxidant Substances in Human-Placenta Extracts
- Studies on the Suppressive Effect of Antioxidant in Human Placental Extract on Oxidative Stress and its Mechanism(PROCEEDINGS OF 24TH SYMPOSIUM ON TOXICOLOGY AND ENVIRONMENTAL HEALTH)
- First-Principles Study of Apparent Barrier Height : Surfaces, Interfaces, and Films
- Ab Initio Calculation of the Electric Properties of Al Atomic Chains under Finite Bias Voltages : Electronical Properties of Condensed Matter
- Direct Imaging of Thermodynamic Process In Atom Migration by Using Scanning Tunneling Microscopy
- Reduced Density of Missing-Dimer Vacancies on Tungsten-Contaminated Si (100)-(2×n) Surface by Hydrogen Termination
- Control of Surface Current on a Si(111) Surface by Using Nanofabrication
- Theoretical Study of Ga Adsorbates around Dangling-Bond Wires on am H-Terminated Si Surface: Possibility of Atomic-Scale Ferromagnets
- Initial Stage of Molecular Adsorption on Si(100) and H-terminated Si(100) Investigated by UHV-STM(STM-Si(001))
- Scanning Tunneling Spectroscopy of Dangling-Bond Wires Fabricated on the Si(100) -2 × 1 -H Surface
- Property Change of Si(111) Surface by Scanning Tunneling Microscope Manipulation
- Ferroelectric and Pyroelectric Properties of Ba_Pb_x Ti_(Hf_,Zr_)_O_3 Thin Films : Electrical Properties of Condensed Matter
- Enhanced Piezoelectric Properties of Piezoelectric Single Crystals by Domain Engineering
- 超急冷法によるゲルマン酸鉛厚膜の作製とその誘電性 : 合成・キャラクタリーゼーション
- サブミクロンの厚さをもつ酸化スズ多結晶膜の水素ガスセンサー特性(センサー・バリスター)(導電性セラミックス)
- Novel Biological Activity of the Region (106-126) on Human Prion Sequence
- Difference-Frequency Generation in MgO-Doped Periodically Poled LiNbO_3 Using an Electronically Tuned Ti:Sapphire Laser in Dual-Wavelength Operation
- Intracavity Difference Frequency Generation Using Dual-wavelength Oscillation by an Electronically Tuned Ti:Sapphire Laser
- 電気化学会第63回大会によせて
- マックスプランク研究所
- この人にきく 野間竜男氏
- Contribution of Nitric Oxide to Potassium Bromate-Induced Elevation of Methaemoglobin Concentration in Mouse Blood(Toxicology)
- Potassium Bromate-lnduced Hyperuricemia Stimulates Acute Kidney Damage and Oxidative Stress
- Effect of Human Placenta Extract on Potassium Oxonate-Induced Elevation of Blood Uric Acid Concentration
- 1kHz 全固体電子制御 Ti : sapphire レーザーによる狭帯域ピコ秒パルス発生
- Wavelength Stabilization of Dual-Wavelength Oscillation in Electronically Tuned Ti:Al2O3 Laser
- DEVELOPMENT OF EYE-SAFE 2-MICRON LASER FOR REMOTE-SENSING
- Domain Switching Kinetics of Lead Zirconate Titinate Thin Films
- Study of Initial Stage of Molecular Adsorption on Si(100) by Scanning Tunneling Microscopy
- Development of an In-Situ Method of Fabricating Artificial Atom Structures on the Si(100) Surface
- Interaction of Ga Adsorbates with Dangling Bonds on the Hydrogen Terminated Si(100) Surface
- 溶融体高速急冷法 (無機アモルファス材料) -- (新しい合成法)
- 高融点酸化物の非晶質化とイオン伝導性
- 超急冷法におけるガラス化と結晶化 (相転移とセラミックス)
- Poling Treatment and Piezoelectric Properties of Potassium Niobate Ferroelectric Single Crystals
- Experimental Study of Stall Behavior in Radial Vaneless Diffuser of Centrifugal Pump
- Development of Pulsatile Flow Experiment System and PIV Measurement in an Elastic Tube
- 非鉛系圧電材料の問題と将来 (特集 非鉛系圧電材料の新展開)
- Suppressive Effect of Curcumin on Trichloroethylene-induced Oxidative Stress