20aYM-7 チタン酸バリウムナノ粒子における相転移挙動(誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2005-08-19
著者
-
八島 正知
東工大・総理工
-
保科 拓也
東工大理工
-
鶴見 敬章
東工大理工
-
黒岩 芳弘
岡山大理
-
八島 正知
東工大院総合理工
-
保科 拓也
東工大院理工
-
掛本 博文
東工大院理工
-
鶴見 敬章
東工大院理工
-
和田 智志
東工大院理工
-
Watanabe Satoshi
Department Of Materials Science University Of Tokyo
-
Watanabe Satoshi
Advanced Research Laboratory Hitachi Ltd.
-
和田 智志
Department Of Metallurgy And Ceramics Science Graduate School Of Science And Engineering Tokyo Insti
-
和田 智史
東京工業大学大学院理工学研究科材料工学専攻
-
掛本 博文
Department Of Inorganic Materials Faculty Of Engineering Tokyo Institute Of Technology
-
Wada S
Faculty Of Engineering Yokohama National University
-
Wada Satoshi
Department Of Physics Graduate School Of Science Tokyo University Of Science
-
Wada Satoshi
Riken
-
Wada S
Hokkaido Univ. Hakodate Jpn
-
Wada Satoshi
Material Sci. And Technol. Interdisciplinary Graduate School Of Medical And Engineering Univ. Of Yam
-
掛本 博文
東工大院理
関連論文
- 高分解能放射光粉末回折法により研究した無機物質の結晶構造と電子密度
- 高温その場粉末X線回折実験による高温型斜方輝石の構造解析
- 25aYJ-6 微細グレインを有するチタン酸バリウムセラミックスの誘電・圧電特性(誘電体(BaTiO_3関連),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 20aYJ-3 二次元電荷密度波物質η-Mo_4O_における負の熱膨張
- 28aTC-6 精密電子密度分布からみたη-Mo_4O_の電子状態
- 28aTC-5 Mo_4O_のMo-O原子間距離とbond strength
- 25aSA-2 モリブデン酸化物η-Mo_4O_の放射光を用いた電子密度レベルでの構造研究
- 25aSA-1 モリブデン酸化物Mo_nO_のXANES
- 2D05 La_Ti_Nb_O_3 における斜方-正方相転移のその場観察
- 2D04 高分解能放射光粉末回折測定用加熱装置の開発
- 19pPSA-22 Laケイ酸塩系アパタイト型酸素イオン伝導体におけるイオン伝導パス(ポスターセッション,領域5,光物性)
- 高温型斜方輝石の安定領域について
- 20aWE-6 強弾性体LaNbO_4の中性子散乱によるソフトフォノン観測
- 25aYK-11 ABO_4系酸化物強弾性体の相転移前駆現象
- 31a-M-3 [P(CH_3)_4]_2CoBr_4の相転移と散漫散乱
- 26a-YK-9 層間化合物Mn_NbS_2の相転移に関する単結晶構造解析
- 25a-A-2 Scheelite型ABO_4酸化物強弾性体の相転移
- 24pYR-1 ペロブスカイト型誘電体のcubic相の結合状態から相転移を予測することは可能か(誘電体,領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 25aL-3 低次元層状物質Mo_nO_の放射光を用いた構造研究
- 23aTL-11 層状物質 MoO_3 の異方的熱膨張
- イオン伝導体, 混合伝導体と光触媒の構造物性 : ペロブスカイト型とその類縁酸化物における可動イオンの拡散経路, およびSm_2Ti_2S_2O_における化学結合の可視化
- 27pYA-6 チタン酸バリウムナノ粒子の相転移と表面構造(27pYA 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 20aYM-7 チタン酸バリウムナノ粒子における相転移挙動(誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 27aYQ-2 3元合金CuMnPt_6の規則構造と磁性(準結晶(相転移, 物性),領域6(金属,超低音,超電導・密度波))
- 特集「不規則性をもつ結晶, 超イオン導電体, 非晶質, ガラス, 融体の構造解析-不規則系・ランダム系の結晶学-」にあたって
- 中性子粉末回折法による触媒の結晶構造解析
- 中性子回折法によるイオン伝導性セラミック材料の結晶構造解析
- 28aZK-6 オキシ硫化物 (La_M_xO)CuS (M=Ca, Ce) の電気伝導特性
- 28aZK-6 オキシ硫化物 (La_M_xO) CuS (M=Ca, Ce) の電気伝導特性
- 28aZK-4 オキシサルファイド (LaO) CuS における S サイト置換効果
- 2J17 MBE 法により作製した酸化亜鉛薄膜の合成条件と発光特性
- 20pXA-1 チタン酸バリウム微粒子における粒子構造とサイズ効果(誘電体(BaTiO_3系・SrTiO_3系),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 20pXA-2 テンプレート粒子成長法による[110]配向チタン酸バリウムセラミックスの作製とその圧電特性(誘電体(BaTiO_3系・SrTiO_3系),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 赤外反射測定法を用いたTHz領域におけるBaTiO3誘電体粒子の誘電特性評価
- 1F16 蓚酸バリウムチタニルを用いたチタン酸バリウム超微粒子の合成とその物性評価
- 26aYE-12 チタン酸バリウムの微粒子特性に関する理論的考察(誘電体(BaTiO_3関連),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 27aYR-3 PZTのcubic相の結晶構造と相転移との関連(誘電体,領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 24pYR-10 放射光粉末回折実験による強誘電体LiTaO_3の精密構造解析(誘電体,領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 28aXK-6 PbBO_3(B=Ti,Zr,Hf)のBサイト置換に関する電子密度研究(誘電体)(領域10)
- 30pXJ-8 KNbO_3 および KTaO_3 のイオン状態
- 30pXJ-5 反強誘電体 PbZrO_3 の精密電子密度分布解析
- 19pWE-2 MEM/Rietveld法によるZrW_2O_8の結合状態
- 30aYR-1 フェリ弾性体CsLiCrO_4の結晶構造と秩序変数
- 30aXC-1 負の熱膨張を示すZrW_2O_8の電子密度分布
- 28pYR-3 PbTiO_3常誘電相の精密電子密度分布解析
- 23pYQ-6 PbTiO_3の精密電子密度分布解析
- 25aX-1 酸化物強弾性体BiVO_4の相転移臨界現象
- 27a-A-11 Cubic系のCsLiCrO_4の構造相転移
- 強誘電体結晶の異方性を利用したエンジニアード・ドメイン構造 (特集 異方性工学のすすめ(1)構造と異方性)
- ドメイン構造制御による巨大圧電特性の発現--エンジニアード・ドメイン構造と圧電特性向上のメカニズム
- チタン酸ストロンチウム-チタン酸ジルコニウム固溶体の超広帯域誘電スペクトロスコピー
- 20pXC-16 XAFS による負の熱膨張物質 Zr_In_W_2O_ の局所構造の研究
- 22aTD-11 ペロブスカイト型酸化物ナノキューブの合成とその構造評価(格子欠陥・ナノ構造(炭素・ナノ構造),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- マンガンを添加した非鉛セラミックス(K,Na,Li) (Nb,Ta,Sb)O_3の圧電特性
- 強誘電体ナノ粒子 : 強誘電体ナノ粒子における複合構造と巨大誘電特性の発現
- 圧電・超音波材料 非鉛系圧電材料におけるドメインエンジニアリングの新展開
- 圧電・電歪材料--ナノ構造制御によるアクチュエータ材料の革新 (特集 マルチフェロイクス材料・デバイス研究開発への新展開)
- ドメイン制御による非鉛系圧電体結晶の性能向上
- リラクサー誘電体
- 26pYH-15 MBE法で作製したbeta-FeSi_2薄膜の光吸収係数(高密度励起現象・量子井戸・格子振動・表面,領域5(光物性))
- 圧電・超音波材料 非鉛系圧電材料における現状と将来像
- 強誘電体単結晶における新しいドメイン構造 制御としてのエンジニアード・ドメイン構造 (特集 強誘電体におけるドメインエンジニアリングの最新動向)
- 29pYR-5 リラクサー強誘電体単結晶におけるドメインエンジニアリング
- 解説 積層セラミックスキャパシターのアクチュエータ特性
- 改良低温直接合成法を用いたナノメーターオーダーチタン酸バリウム単結晶粒子の合成とそのキャラクタリゼーション
- Broadly Tunable UV-Blue Picosecond Pulsed Laser and Its Application for Biological Imaging
- パルスレーザーデポジション法によるBaTi_(Hf_Zr)_O_3薄膜の作製と強誘電体特性
- 1E11 ラジカル照射イオンビームスパッタ法による酸化亜鉛薄膜へのアクセプタドーピング
- 28pXJ-13 負の熱膨張を示す ZrW_2O_8 の局所構造
- Nd^YAGレーザデポジション法によるBaTiO_3系薄膜の成膜とその強誘電特性
- 1D24 PLD 法による BaTiO_3 系薄膜の合成と強誘電体特性
- YAGレーザーデポジションによるPZT薄膜合成過程におけるバルクターゲット-薄膜間の組成変動の評価
- 酸化物の結晶構造解析により可視化した酸素イオンの拡散経路
- Li_xFePO_4におけるリチウムイオンの拡散経路
- 高温精密結晶構造解析によるイオン伝導性材料における可動イオン拡散経路の研究
- セリア系材料の結晶構造変化と状態図
- 中性子回折によるセラミックスの構造解析
- イオン伝導体における不規則構造と可動イオンの拡散経路 : 中性子粉末回折による研究
- 高温中性子回折法による固体電解質材料の結晶構造とイオン伝導経路の研究
- 実験室 高分解能放射光粉末回折測定用試料加熱装置の開発
- イオン伝導体における酸化物イオンのディスオーダーと拡散経路
- 2D03 β-リン酸三カルシウムの結晶構造変化
- 誘電体材料における格子振動測定とその解析手法--セラミックスから微粒子まで (特集 マイクロ波・ミリ波誘電体)
- 電子セラミックスの最先端研究動向と将来展望
- Preparation and evaluation of microwave dielectric ceramic thick films by aerosol deposition process(Global Innovation in Advanced Ceramics)
- 31a-M-5 pseudohexagonal系CsLiCrO_4の強弾性相転移
- 25aL-2 電荷密度波物質η-Mo_4O_におけるフォノンのソフト化と電子物性への影響
- 31a-M-6 CsZnPO_4の低温相転移II
- 27a-A-12 CsZnPO_4の低温相転移
- 27pTM-3 ビスマス層状化合物Bi_2WO_6の高温X線回折(27pTM 酸化物系,光散乱,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 非鉛系圧電材料の問題と将来 (特集 非鉛系圧電材料の新展開)
- 9aSH-6 RbxCs1-xZnPO4固溶体の構造相転移(誘電体,領域10)
- 8aSH-9 A1+B5+O2-3型ペロブスカイトの電子密度研究(誘電体,領域10)
- 8aSH-8 PbZrO3常誘電相の精密電子密度分布解析(誘電体,領域10)
- 6pSH-8 負の熱膨張を示すZr1-xScxW2O8-yの相転移温度(誘電体,領域10)
- 6aSB-1 オキシ硫化物(LaO)CuSの精密構造解析(層状・低次元物質・化合物半導体,領域4)
- 6pSH-7 負の熱膨張を示すZr1-xScxW2O8-yの構造解析(誘電体,領域10)
- 24pXS-3 ZrW_2O_8の秩序・無秩序相転移(24pXS 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性分野))
- 25aXS-11 ナノ微粒子BaTiO_3の粒径による構造変化(25aXS 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性分野))
- 24pSA-8 モリブデン酸化物MoO_3の結晶構造と結合状態(24pSA 化合物半導体,層状・低次元物質,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在分野))