2D04 高分解能放射光粉末回折測定用加熱装置の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本セラミックス協会の論文
- 2002-09-22
著者
-
八島 正知
東工大・総理工
-
田中 雅彦
物材機構
-
森 瑞樹
東工大
-
酒井 篤士
東工大
-
田中 雅彦
High Energy Accelerator Research Organization
-
石村 大樹
東工大
-
大内 健二郎
東工大
-
今村 善一
丸祥電器
-
森 丈晴
High Energy Accelerator Research Organization
-
八島 正知
東京工大 大学院総合理工学研究科
関連論文
- 20pPSB-28 鉄系超伝導体LaFeAsO0.85のZn置換効果(20pPSB 領域8ポスターセッション(低温III(鉄系超伝導体)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 研究開発情報 排ガス浄化触媒セリア-ジルコニア固溶体の相転移と不規則構造--高い触媒活性の構造的要因を探る
- 高分解能放射光粉末回折法により研究した無機物質の結晶構造と電子密度
- 28pQC-8 ブシネスクモデルにおける浅水孤立波の2次元相互作用について(渦運動・波動・その他,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 高温その場粉末X線回折実験による高温型斜方輝石の構造解析
- 28aPS-13 鉄砒素系超伝導体TbFeAsO_の結晶構造と超伝導性(28aPS 領域8ポスターセッション(低温II(鉄砒素超伝導体,その他)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aYA-8 X線異常分散効果によるマグネタイト低温相の電荷秩序状態の観察
- 30p-YD-11 RFe_2O_4の電荷秩序と誘電的性質 4
- 31a-X-13 Al-Cu-Fe, Al-Pd-Mn 正二十面体相の散漫散乱II
- P型Al-Pd-Mn低温相のパターソン解析
- Al-Cu-Fe, Al-Pd-Mn正二十面体相のX線散漫散乱
- 3a-W-7 X線異常散乱でみるマグネタイトの原子価揺動
- Al-Cu-Fe単準結晶のX線散漫散乱II
- 31p-F-9 Al-Pd-Mn準結晶のX線回折 II
- 放射光X線粉末回折による無機化合物の相変化の研究
- 25aYA-9 遷移金属・希土類化合物でのXMCDと共鳴散乱実験
- 27pYD-1 1T-TaS_2の熱散漫散乱(電荷密度波)(領域6)
- 20pPSB-6 鉄を高濃度置換したFeSr_2YCu_2O_系におけるCuO_2面間ユニットの効果(20pPSB 領域8ポスターセッション(低温:Cu酸化物,Ru酸化物,Co酸化物),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22pSD-10 低エネルギー核反応測定用検出器GEM-MSTPCの開発3(22pSD 粒子・光検出器II,実験核物理領域)
- 24pZV-13 低エネルギー核反応測定用検出器GEM-MSTPCの開発2(粒子・光検出器II,実験核物理領域)
- 24aZD-6 ISOL型短寿命核ビーム用荷電増幅ECRイオン源の開発(24aZD 標的・イオン源・加速器,実験核物理領域)
- 21aYJ-2 粉末結晶構造解析によるZn_6Sc1/1近似結晶の構造相転移の研究(21aYJ 準結晶,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- R-Pd-B系ペロブスカイト型化合物の合成と性質
- 21aWG-10 (Ca_OH)_CoO_2の構造変調 : Ca欠陥位置とホールドーピング(21aWG Co系2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19aPS-65 透過型電子顕微鏡及び放射光X線回折法によるC型反強磁性マンガン酸化物の結晶構造解析(19aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- ペロブスカイト型CeMO3(M=Al,Ga)の多結晶合成、単結晶育成および評価
- 24pZQ-6 単斜晶系(Ca_OH)_CoO_2の結晶構造(24pZQ Co系(基礎物性),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- ペロブスカイト型希土類ロジウムボライドの磁性、硬度、耐酸化性
- 28pUF-1 複合結晶(CaOH)_CoO_2の変調構造(28pUF Co系等熱電材料,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- ペロブスカイト型ボライドCeRh_3Bのホウ素不定比と性質
- ペロブスカイト型化合物LuAlO3の常圧下フラックス法育成
- ペロブスカイト型ボライドScNi_3B_の合成及び性質
- ペロブスカイト型RRh_3B(R=La, Gd, Lu, Y, Sc)の硬さと耐酸化性
- フラックス法によるCeAlO3の単結晶化および評価
- 2D05 La_Ti_Nb_O_3 における斜方-正方相転移のその場観察
- 2D04 高分解能放射光粉末回折測定用加熱装置の開発
- 21aYF-3 ^8Li(d t),(d,p),(d,α)反応の直接測定(21aYF 天体核物理,実験核物理領域)
- 22aYF-11 低エネルギー核反応測定用検出器GEM-MSTPCの開発(22aYF 粒子・光検出器,実験核物理領域)
- Moganite (lutecite) の六角板状晶の双晶組織
- 低温熱水溶液から生成した石英微結晶の結晶学的特徴
- Norbergite の結晶構造における配位多面体の圧縮特性
- 19pPSA-22 Laケイ酸塩系アパタイト型酸素イオン伝導体におけるイオン伝導パス(ポスターセッション,領域5,光物性)
- 高温型斜方輝石の安定領域について
- フラックス法によるLuAlO_3単結晶の常圧下合成および評価
- イオン伝導体, 混合伝導体と光触媒の構造物性 : ペロブスカイト型とその類縁酸化物における可動イオンの拡散経路, およびSm_2Ti_2S_2O_における化学結合の可視化
- 27pYA-6 チタン酸バリウムナノ粒子の相転移と表面構造(27pYA 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 20aYM-7 チタン酸バリウムナノ粒子における相転移挙動(誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 27aYQ-2 3元合金CuMnPt_6の規則構造と磁性(準結晶(相転移, 物性),領域6(金属,超低音,超電導・密度波))
- 特集「不規則性をもつ結晶, 超イオン導電体, 非晶質, ガラス, 融体の構造解析-不規則系・ランダム系の結晶学-」にあたって
- 中性子粉末回折法による触媒の結晶構造解析
- 中性子回折法によるイオン伝導性セラミック材料の結晶構造解析
- 28p-A-7 Y_3TaO_7欠陥蛍石型酸化物の局所構造IV
- Y_3TaO_7欠陥蛍石型酸化物の局所構造III
- 31p-C-10 Y_3TaO_7欠陥蛍石型酸化物の局所構造II
- 29a-P-4 R_3TaO_7(R=Yb, Y)系欠陥蛍石型酸化物の局所構造
- 強磁場下での蛋白質結晶化による回折分解能の向上 : バイオI
- 高分解能シンクロトロンガンドルフィカメラの開発と鉱物相対量決定法への応用
- アークおよびスカル溶融反応法で合成したペロブスカイト型CeGaO_3の結晶構造
- 希土類オルトアルミン酸塩のア-ク溶融法による合成
- YBa_Sr_xCu_3O_における酸素の無秩序化と電荷移動効果
- 錯体重合法によるCa置換YBa_2Cu_3O_の合成とラマン散乱
- ジルコニアの相変態 (特集 相変態現象)
- 錯体重合法により合成したCa-置換YBa_2Cu_3O_yの複素帯磁率
- Co置換YBa_2Cu_Co_xO_超伝導体のラマン散乱
- 錯体重合法による希土類と鉛で同時置換した変調構造のない(Bi, Pb)_2Sr_2(Ca, R)Cu_2O_(R:rare earth=Y)の合成
- 準安定HfO_2-YO_固溶体の格子定数と酸素の変位
- ジルコニアセラミックスの相転移と状態図
- ZrO_2-YO_
- 30a-N-8 放射光X線回折によるLaMnO_3の軌道秩序の直接観測
- 11pSK-6 低エネルギー核反応測定用検出器GEM-MSTPCの開発4(11pSK 検出器I,実験核物理領域)
- 見えない構造が見えてくる-CeAlO_3の放射光を利用した構造精密化-
- 層状ペロブスカイト型マンガン酸化物の電荷・軌道秩序の直接観測
- 29a-Q-8 放射光X線回折によるLa_Sr_MnO_4の電荷と軌道の秩序
- Pt配向膜の結晶性に及ぼすMgO基板の酸素アニール効果
- 錯体重合法によるBi_Sr_La_xCuO_の合成とそのラマン散乱
- 酸化物の結晶構造解析により可視化した酸素イオンの拡散経路
- Li_xFePO_4におけるリチウムイオンの拡散経路
- 高温精密結晶構造解析によるイオン伝導性材料における可動イオン拡散経路の研究
- セリア系材料の結晶構造変化と状態図
- 中性子回折によるセラミックスの構造解析
- イオン伝導体における不規則構造と可動イオンの拡散経路 : 中性子粉末回折による研究
- 高温中性子回折法による固体電解質材料の結晶構造とイオン伝導経路の研究
- 実験室 高分解能放射光粉末回折測定用試料加熱装置の開発
- イオン伝導体における酸化物イオンのディスオーダーと拡散経路
- 2D03 β-リン酸三カルシウムの結晶構造変化
- セラミックス系への CALPHAD 法の応用
- 高温中性子粉末回折装置の開発とセラミックス材料の結晶構造の研究
- Fe^を含むCaFeO_3の低温(113K)における構造解析
- 31p-PSA-2 Fe^を含むCaFeO_3単結晶の合成と構造解析
- 複数の結晶評価方法を用いた微小固体惑星物質の解析
- 25aPS-13 鎖状構造を持つコバルト酸化物Sr3Co2O6の合成と磁性(25aPS-3 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26aPS-121 KDPの強誘電相転移での電子密度と核密度(26aPS 領域10ポスターセッション(誘電体),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 23pGP-7 Sr_3Co_2O_6 : a possible frustrated spin-chain material
- 21aGN-1 KH_2AsO_4とKH_2PO_4の構造の相違点と相転移(21aGN 水素結合系,硫安系・TGS系,その他,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- シンクロトロンガンドルフィカメラの評価と鉱物科学への応用
- 21pGL-4 Different oxygen deficiencies in yielding T_c of 26 K of LaFeAsO_ synthesized under different pressures
- S12-08 イトカワにおける宇宙風化(口頭セッション12:はやぶさ,口頭発表)
- S12-05 イトカワ上の礫と微粒子の組織が語るイトカワの過去(口頭セッション12:はやぶさ,口頭発表)
- S12-02 イトカワ母天体の材料物質(口頭セッション12:はやぶさ,口頭発表)
- A11 エタノール-水"ナノ"ミストの観測と超音波霧化分離のメカニズム