101 熱処理による Al 薄膜の残留応力変化
スポンサーリンク
概要
著者
-
猪子 富久治
徳島大学工学部機械工学科
-
日下 一也
徳島大学工学部機械工学科
-
英 崇夫
徳島大学工学部創成学習開発センター
-
猪子 富久治
徳島大工
-
日下 一也
徳島大学工学部
-
布川 清一
徳島大院
-
布川 清一
徳島大院:(現)三菱電機
-
英 崇夫
徳島大学工学部
関連論文
- 77Kにおいて 方向に引張変形した純度99.999 mass%Al単結晶における活動すべり系と 軸回転再結晶機構
- 4-337 課外活動による自主創造力の向上 : ギターの制作・解析を通して得られたもの((9)ものつくり教育-IX,口頭発表論文)
- Lego Mindstorms を利用した創造的ものづくり教育とその効果
- 207 グループ活動における個人の成績評価 : 創造実習における試み(創成教育VI,第51セッション)
- 152 Lego Mindstormsを利用した創造的ものづくり教育とその効果(創成教育III,第38セッション)
- 3015 グループ活動における個人の成績評価
- 3014 Lego Mindstorms を用いた創造教育の実践
- 高大連携事業「高校生の大学研究室への体験入学型学習プログラム」の実施報告
- 透過回折法を用いた繊維強化高分子材料のX線応力測定
- 6-105 学生の視点からのWEBアーティスト発掘プロジェクト((8)エンジニアリングデザイン-I)
- 繊維強化材料の極低温下における中性子を用いた内部応力のその場測定
- 13-103 融合分野における創成プロジェクト活動 : 電気自動車の製作における人材育成((17)工学教育システムの個性化・活性化-I)
- レーザピーニング処理したアルミニウム合金の残留応力のレーザパワー密度および走査速度依存性(X線材料強度)
- 新しい光源による応力評価 : 2.シンクロトロン放射光による薄膜および微小部の応力測定
- 二相材料の引張変形による微視的残留応力(X線材料強度小特集)
- 2-335 サイエンス・エンジニアリングクラブ設立への取組み : 教育体験を通して学生が身につけたもの((09)高大院連携,口頭発表論文)
- (331)卒業研究のプレゼンテーション評価と成績評価の相関(セッション96 創成教育XI)
- (286)大学入門講座とプレゼンテーション(セッション82 ファカルティ・デベロップメントI)
- 208 レーザーピーニング処理したアルミニウム合金の残留応力のレーザーパワー依存性(表面処理材等の応力測定,残留応力の評価と強度,オーガナイスドセッション3,第53期学術講演会)
- 204 熱処理による積層薄膜の残留応力評価(薄膜の応力測定,残留応力の評価と強度,オーガナイスドセッション3,第53期学術講演会)
- 創成学習とプレゼンテーション評価
- イオン・プレーティング法により形成した SiO_2/Cu/TiN 積層膜の X 線的評価
- 卒業研究のプレゼンテーション評価とその展開
- 139 課題探求型授業「ルーツを探れ」の試み(インターネット・マルチメディアの利用II,第35セッション)
- 3004 技術史教育「ルーツを探れ」の試みとその効果
- 836 シンクロトロン放射光を用いた多層膜の内部応力評価
- プレゼンテーションの実施によるアウトカムズ評価の新しい試み
- (63)卒業研究のプレゼンテーション評価(第17セッション 教育評価・自己点検・評価システム(II))
- Cu/TiN二層膜のX線残留応力測定(X線材料強度)
- 2-106 創造のための設計教育 : 初等中等教育課程についての考察(口頭発表論文,(11)ものつくり教育-II)
- 2-110 視覚的理解から操作・体得的理解ヘ : 4節リンク模型を用いた「機構学」での動機付け((2)専門科目の講義・演習-II,口頭発表論文)
- 徳島大学全学共通「創成学習」科目における能力自己評価
- 創造的学習への可能性 : 「ニューコメン大気圧機関」復元プロジェクトの活動を通して
- 7-218 徳島大学全学共通「創成学習」科目における能力自己評価(オーガナイズドセッション「教育評価・自己点検・評価システム」-I 自己評価・授業評価・卒業生評価)
- 1-215 「工学教育に関するアジア会議」創設までの歩み((19)国際化時代における工学教育-II,口頭発表論文)
- 116 レーザピーニングによる表面改質のX線的評価(O.S.1-4 材料計測)(O.S.1 材料の変形・損傷・破壊の解析と評価)
- (95)専門科目への動機づけを主眼においた機械基礎実習 : 徳島大学工学部機械工学科の創成科目の事例(第24セッション 創成教育(IV))
- 810 X 線侵入深さを考慮した繊維強化材料の応力評価
- 605 繊維強化材料における3軸X線応力測定の有限要素解析(GS-3 複合材料・接触問題)
- 635 繊維強化材料の微視的応力分布と X 線 3 軸応力測定に関する有限要素解析
- 205 Cu 薄膜の熱応力の X 線的測定
- 曲げおよび熱サイクルを加えた溶射皮膜のX線応力測定
- 7-330 学生の視点からのLEDプロジェクト((15)工学教育システムの個性化・活性化-IV)
- 13-105 学生自主プロジェクト活動実態に関する考察((17)工学教育システムの個性化・活性化-II)
- 13-102 総合的デザイン教育の必要性((17)工学教育システムの個性化・活性化-I)
- 13-101 自発的学習を促進する条件((17)工学教育システムの個性化・活性化-I)
- 創造基礎能力とプレゼンテーション技術を高めるための教育方法
- 専門科目への動機づけを主眼においた初期創成科目
- 11-330 学生の視点からのソーラーボートプロジェクト((16)国際化時代における工学教育-I)
- 9-101 プロジェクト活動における教育的効果について(口頭発表論文,(8)ものつくり教育-I)
- 90°対称傾角粒界を有するアルミニウム双結晶の引張変形と再結晶
- アーク・イオンプレーティング法によるTiN皮膜の結晶状態に対する成膜条件の影響(X線材料強度)
- 熱処理および温度変化過程におけるSiC長繊維強化6061Al合金複合材料のX線残留応力評価
- TiN皮膜の残留応力の熱処理による変化(X線材料強度)
- アーク・イオンプレーティング法により形成されたTiN皮膜のX線残留応力測定(X線材料強度)
- 純アルミニウム双結晶における集積転位の相互作用とひずみ誘起粒界移動との関係
- 双晶粒界をもつ Al 双結晶におけるひずみ誘起粒界移動に及ぼす蓄積転位の影響
- {100}および{100}方位をもつアルミニウム双結晶の軽圧延および再結晶
- 研削・切削加工層の微視的残留せん断応力の組織依存性について(X線材料強度小特集)
- 2-329 ミニFMプロジェクト『Ignition』をモデルとする戦略的人材育成((18)MOT教育(技術経営・技術政策教育)-II)
- 2-328 学部学生に対するプロジェクト・マネジメント教育((18)MOT教育(技術経営・技術政策教育)-II)
- 8-215 コミュニティサイトを活用した学生自主プロジェクト活動の管理((9)e-ラーニング-II)
- 7-110 プレゼンテーション資料から評価する学生の企画・計画能力((12)教育評価・自己点検・評価システム-II)
- 第6回残留応力に関する国際会議(ICRS-6)に出席して
- X線応力測定法の基礎と最近の発展 : 5.新素材への適用
- 塑性変形した純銅の薄膜におけるひずみ誘起粒界予融解
- 引張方向の異なる変形銀双子結晶の薄膜における粒界予融解らしい現象
- 異なる引張方向における銀双結晶の変形と再結晶
- 302 X線残留応力測定における三軸解析の基準(X線)
- X線的残留応力解析における重み付き平均解析法の実験検討(X線材料強度小特集)
- 急激な応力こう配のあるときのX線的残留応力解析における重み付き平均解析法の理論(X線材料強度小特集)
- 303 急激な応力勾配のあるときの X 線的残留応力解析 : 第 1 報重み付き平均解析法の理論
- アークイオンプレーティング法によるアルミニウム基板へのTiN膜の形成とその機械的特性
- 初期方位に双晶粒界をもつアルミニウム双結晶における変形および再結晶の特徴
- 初期方位に双晶粒界をもつアルミニウム双結晶における変形および再結晶
- アルミニウムの変形転位組織と再結晶粒の形成との関係
- 液体窒素温度および室温で引張変形したアルミニウム単結晶の変形組織と再結晶
- アルミニウム単結晶の多重すべりと再結晶の関係
- および A1 単結晶の多重すべりと再結晶におよぼす交差すべりの影響
- 変形帯と粒界における変形と再結晶
- アルミニウム基材へのTiN厚膜の作製とその摩耗特性(X線材料強度)
- 331 アルミニウム基材への TiN 厚膜の作成とその摩耗特性
- スパッタリング生成によるAIN膜の残留応力の基板および基板温度依存性
- X線回折法によるアルミナ繊維強化Al-5%Cu合金の熱応力測定
- c軸配向した窒化アルミニウム膜のX線的残留応力解析
- 日本刀の科学的研究序論 : その反りと残留応力について
- CrKα線およびMoKα線による冷間圧延 : 集合組織材のX線応用測定(X線材料強度小特集)
- γ-アルミナ繊維強化アルミニウム複合材料における熱誘起応力の解析的検討
- α-アルミナ繊維強化アルミニウム複合材料における熱応力挙動
- 猪子先生の特別講義 アルミニウム単結晶・双結晶の変形・再結晶(1)変形帯のない多重すべり〈001〉,〈112〉および〈111〉引張方位の単結晶
- アルミニウム単結晶における変形組織の発達および再結晶粒の形成機構
- バウンダリ-で何が起こっているか(後編)変形,再結晶および粒界予融解
- バウンダリ-で何が起こっているか(前編)変形,再結晶および粒界予融解
- 101 熱処理による Al 薄膜の残留応力変化
- 材料科学に関する第21回リソ国際シンポジウムに参加して -再結晶:基礎的観察点と変形微視組織との関係-
- 粒界近傍の変形挙動
- 第3回再結晶および関連現象に関する国際会議(Rex'96)
- アルミニウム双結晶の疲労寿命におよぼす結晶粒界の影響
- 1-22 炭素鋼の衝撃疲労におよぼす結晶粒直径の影響
- 「アルミニウム(Bi-crystals および粗大結晶)の引張疲労における金属組織学的観察」