30a-D-3 ペンローズパタン上における粒子の薄膜成長過程についての計算機実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1993-03-16
著者
-
小澤 哲
茨城大学工学部
-
市村 稔
茨城大学工学部物質工学科
-
篠嶋 妥
茨城大学工学部物質工学科
-
篠嶋 妥
茨城大工
-
田中 秀樹
Nttデータ通信株式会社
-
伊多波 正徳
茨城大学工学部
-
伊多波 正徳
茨大工
-
篠嶋 妥
Department Of Materials Science And Engineering Faculty Of Engineering Ibaraki University
-
篠嶋 妥
茨城大学工学部マテリアル工学科
-
Sasajima Yasushi
Department Of Materials Science And Engineering Ibaraki University
-
小澤 哲
茨城大学大学院理工学研究科
-
田中 秀樹
茨城大学工学部
-
足立 勝己
茨城大学工学部
関連論文
- Calculation of Potential Distribution in the Vicinity of Photoconductive Drum and Rotating High Resistive Roller with Particle Method
- プリント回路板の外観検査画像の動画像フォーマットを用いた保存方法に関する提案
- アルミニウム合金の結晶粒微細化とセミソリッドフォーミング
- Impact of High Heating Rate, Low Temperature, and Short Time Annealing on the Realization of Low Resistivity Cu Wire
- 溶融純アルミニウムの水素溶解度
- Al-Si合金鋳塊中の水素拡散とミクロ組織の関係
- Al-Cu合金鋳物中の水素拡散係数
- Al-Cu合金中の水素溶解度
- 5p-E4-10 Henley型2次元準結晶モデルの格子力学
- 26a-E-9 2次元ペンローズ・パタンの安定性
- 30a-RC-1 2次元ペンローズ・パタンの格子力学
- エントロピー概念を用いたエネルギー環境教育の実践
- 高校物理教科書に見られる質量概念の取り扱いと問題点
- 質量概念の授業実践と概念の形成過程についての考察
- 高校における質量概念形成の実態と問題点
- Cu超微細配線構造の安定性に及ぼす結晶方位の影響
- アルミニウム薄膜における粒成長のフェーズフィールドシミュレーション
- 物理教育のための超音波を利用したマイクロコンピュータによる速度計測
- 1-01P-01 二次元正方格子モデル結晶におけるソリトンの伝播についての基礎的な計算機実験(ポスターセッション 1)
- LEDと光電池を使用した時間計測実験装置の開発
- グラフィックス・コンピュータ・シミュレーションを活用した社内教育及びセールスエンジニアのためのEラーニングコンテンツの開発--吸着剤メーカーにおける実践結果
- 実験・観察と説明用教具を組み合わせた波の干渉の指導
- ワンチップマイコンを用いた台車搭載型速度計の開発とこれを用いた「運動量」学習の導入
- 2値画像の輪郭線抽出へのシミュレーテッドアニーリングの応用
- 高等学校物理「運動量の保存」の指導における画像解析手法の応用
- ITコンサルティング顧客満足度向上への影響要因と制御--高い顧客満足を得られる商品開発に関する研究(3)
- 顧客の商品に対する感性の,購入意思決定・品質予測への影響分析--高い顧客満足を得られる商品開発に関する研究(2)
- 超音波基礎 モデル結晶中における非線形波と少数の欠陥との相互作用についての計算機実験
- ウラウンホーファー線による水素の存在の観察授業
- P1-3 モデル結晶中における非線形波と少数の欠陥との相互作用についての計算機実験(ポスターセッション1(概要講演))
- 先進的ビジネスモデル/商品発想への機械工学分野の発明技法'TRIZ'の適用--高い顧客満足を得られる商品開発に関する研究(1)
- P1-A-1 モデル結晶中の欠陥による原子励起の散乱についての計算機実験(基礎・フォノン物理,ポスターセッション1(概要講演))
- 2次元六方晶系モデル結晶における非線形波の伝搬に関する計算機実験
- P2-1 2次元六方晶系モデル結晶中の欠陥とフォノンおよびソリトンとの衝突に関する計算機実験(ポスターセッション2,ポスター発表)
- A-1 実験的にソリトンを生成するための計算機シミュレーション(基礎・物性・フォノン,口頭発表)
- OA1 3次元モデル結晶における表面励起に関する計算機実験(基礎・物性,口頭発表)
- OA4 2次元モデル結晶中のソリトンと欠陥との衝突に関する計算機実験(基礎・物性)
- PA12 2次元モデル結晶中のソリトンに関する計算機実験(ポスターセッション2)
- Molecular Dynamics Simulation of Grain Growth of Cu Film : Effects of Adhesion Strength between Substrate and Cu Atoms
- Molecular Dynamics Simulation of Void Generation during Annealing of Copper Wiring
- 金属多層膜Cu/Ni,Cu/Agの超微小硬度
- 金属多層膜の作製とその構造評価
- 実体二重振り子のシミュレーション
- 2a-Z-9 クラスター蒸着過程の計算機シミュレーション
- PWM変調とAM受信で構成された簡易可視光通信システム
- 超音波基礎 モデル結晶における非線形波の伝播に関する研究
- ビデオマンデマンドとウェブデータベースを利用した相互・自己評価システムの開発 : 高専における問題解決学習の事例
- 授業イメージアンケートによる高専の情報科目における授業分析方法の試み
- 504 遺伝的アルゴリズムによる自動車のデザイン支援の研究
- 503 パターンマッチングによる顔画像解析手法の開発
- カオス変調レーザダイオードを用いた測距手法の基礎実験
- Monte Carlo Simulation of Growth Process of Two-Dimensional Quasicrystal
- Computer Simulation of Growth Process of Binary Quasi Crystal
- Computer Simulation of Film Growth Process on the Two-Dimensional Penrose Pattern
- 配線設計のための計算機実験 (特集 これだけは知っておきたい最新の配線・実装材料技術)
- シリコンナノ結晶の凝集過程と構造安定性--分子動力学シミュレーション
- シリコンのナノインデンテーションの計算機実験
- 結合を考慮した2次元ハードコア系のミクロパターン
- サーファクタント・エピタキシャル成長に関する計算機実験
- 30a-D-3 ペンローズパタン上における粒子の薄膜成長過程についての計算機実験
- フ-コ-振子の特性とその改良に関する研究-1-
- マテリアル工学科としての新たな出発
- サクシノニトリル-アセトン系有機モデル合金のデンドライト成長
- フェーズフィールド法によるAl-Zn二元合金のデンドライト成長シミュレーション
- フェーズフィールド法によるAl-Zn合金の一方向凝固シミュレーション
- Al系二元合金の等温デンドライト成長 : フェーズフィールド法と摂動理論との比較
- フェーズフィールド法によるAl-Cu二元合金の等温デンドライト成長シミュレーション
- フェーズフィールド法による Al 系二元合金の等温凝固過程のシミュレーション
- 硫化物添加による過共晶Al-Si合金の改良処理効果
- Al-CuおよびAl-Zn合金のデンドライト成長機構とフェーズフィールド法シミュレーション
- Determination of the Phase-Field Parameters for Computer Simulation of Heat Treatment Process of Ultra Thin Al Film
- Phase Field Simulation on Directional Solidification of Succinonitrile(SCN)-Acetone Organic Model Alloy
- P添加過共晶Al-Si合金の改良処理効果と初晶Si晶出開始温度
- P添加過共晶Al-Si合金の初晶および共晶Si微細化効果
- 金属多層膜の超弾性効果--計算機シミュレ-ションによる検討
- フェーズフィールド法による凝固シミュレーション
- 多層薄膜の熱伝導 : 分子動力学法による研究
- 「工学基礎ミニマム」プロジェクト(理工系物理学基礎教育の再編)
- 「物理ミニマム」をつくる試み
- Monte Carlo Simulation of Grain Boundary Cross Effect on Hydrogen Diffusivity in Aluminum
- Monte Carlo Simulation of Diffusion Process on Quasi-Lattice
- Computer Simulation of Silicon Nanoscratch Test
- 多結晶銅薄膜の粒成長に及ぼす不純物の影響
- 水素ガス発生に及ぼす鉛合金の組織の影響
- アルミニウム合金の析出過程の研究-2,3-
- パターンマッチングによる顔画像の自動追跡法の開発と不登校児童カウンセリングへの応用
- 多結晶銅薄膜の粒成長に及ぼす不純物の影響
- Effect of Additive-Free Plating and High Heating Rate Annealing on the Formation of Low Resistivity Fine Cu Wires
- ビデオ画像位置解析による運動解析 -水中の落下運動-
- ITコンサルティング顧客満足度向上への影響要因と制御--高い顧客満足を得られる商品開発に関する研究(3)
- 顧客の商品に対する感性の,購入意思決定・品質予測への影響分析--高い顧客満足を得られる商品開発に関する研究(2)
- 先進的ビジネスモデル/商品発想への機械工学分野の発明技法'TRIZ'の適用--高い顧客満足を得られる商品開発に関する研究(1)
- Void Generation Mechanism in Cu Filling Process by Electroplating for Ultra Fine Wire Trenches
- 3Pa1-7 非線形モデル結晶における戸田の1ソリトンの生成と伝播に関する計算機実験(ポスターセッション)
- Coating Adhesion Evaluation by Nanoscratching Simulation Using the Molecular Dynamics Method
- Molecular Dynamics Study of the Structural Changes of Ultra-fine Particles
- 29p-LG-9 2次元ペンローズ・パタンの格子力学(II)(格子欠陥)
- 31p-BE-12 転移点近傍におけるスピンクラスター核生成とその成長過程のシミュレーションII(統計力学・物性基礎論)