分散型送受兼用1MHz超音波プローブによる胎児心拍数図記録の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
妊娠中および分娩時の胎児心拍数図記録に際し従来の送受兼用1MHz超音波プローブの代わりに, 5個のユニットに分解した分散型プローブを使用し, その有用性を検討した。分娩前30分間の胎児心拍数図の記録不良時間の割合は, 分散型プローブ使用例では1.1〜23.2% (6.4±6.5%), 従来型プローブでは0.6〜29.9% (10.5±7.6%), 児娩出前5分間では各々3.3〜58.0% (20.2±18.5%), 3.3〜70.0% (31.6±19.5%) と分散型プローブの方が従来型より雑音が少なく, 胎児心拍数図の記録が良好であった (p<0.05)。雑音の半分以上は児娩出前5分間に集まっていた。non stress test (NST) 時にプローブの位置を変えずに母体体位変換を行ったところ, 最も多く雑音が混入した体位での記録不良時間の割合は分散型プローブ使用例では0〜56.7% (14.9±18.2%), 従来型プローブでは2.0〜100% (42.9±36.4%) と分散型プローブの方が従来型より雑音が少なく, 胎児心拍数図の記録が良好 (p<0.05) であった。NST検査に際し分散型プローブを使用すれば妊婦の体位を束縛する必要がなくなり, 精神的, 肉体的ストレス軽減に役立つと思われる。
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1988-12-01
著者
-
竹内 裕一郎
日本産科婦人科学会中国四国合同地方部会
-
入江 隆
日本産科婦人科学会中国四国合同地方部会
-
竹内 裕一郎
広島・三原赤十字病院
-
竹内 裕一郎
鳥取大学医学部産科婦人科学教室
-
前田 一雄
鳥取大学医学部産科婦人科学教室
-
沢住 和秀
鳥取大学医学部産科婦人科学教室
-
入江 隆
鳥取大学医学部産科婦人科学教室
-
石原 浩
鳥取大学医学部産科婦人科学教室
-
小笹 昭博
鳥取大学医学部産科婦人科学教室
-
入江 隆
鳥取大学医学部女性診療科
-
前田 一雄
鳥取大学医学部産科婦人科
-
沢住 和秀
鳥取大学医学部産婦人科
関連論文
- P2-73 子宮内胎児死亡(IUFD)を伴った常位胎盤早期剥離(早剥)の分娩方法に関する多施設共同研究(Group52 妊娠分娩産褥6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 197 帝王切開術既往妊婦における経腟的超音波断層法による下部子宮壁の観察と母体状況, 分娩方法に関する検討
- 胎動図を基盤とするヒト胎児胎動の様相とその発達の研究 (胎児の行動 (fetal behavior) : その基礎と臨床)
- 超音波断層法による子宮頚癌の膀胱筋層浸潤診断
- 196 超音波パルスドプラ法による胎児腎動脈血流波形の検討
- 分娩監視装置導入前後12年間における周産期諸統計量ならびに脳性小児麻痺児発生率の検討
- 陣痛時の子宮収縮ピーク時と間欠時における子宮動脈系血流波形の変化
- 分散型送受兼用1MHz超音波プローブによる胎児心拍数図記録の検討
- 67 妊娠前半期の胎動心拍数図と胎児行動
- 371 超音波連続波ドプラ法による分娩陣痛時の子宮動脈系血流および母体心拍数変化の検討
- 162 胎児心拍数図と胎児呼吸様運動、胎児粗大運動の関係について
- 105. 胎児呼吸様運動の規則性に関する研究
- 超音波パルスドプラ法による子宮・胎盤循環動態解析に関する研究 : placental pore における血流計測による検討
- 287 子宮頚部原発悪性リンパ腫の一例
- 子宮収縮を定量化したオキシトシン負荷胎児試験に関する研究
- 女性の急性腹症への対応
- 炎症性サイトカインIL-1βによる胎盤の cortisol 代謝調節(早産IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- ヒト絨毛細胞でのTLR2を介するPGE2産生誘導と転写因子NF-κBの関与(早産I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 絨毛膜羊膜炎における p38 MAP kinase 阻害剤のCOX-2抑制作用(早産I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 非免疫性要因による胎児貧血の管理における推定胎児ヘモグロビン値算出の有用性(第158群 胎児・新生児11)
- 胎児の生理ならびに病理に関する研究
- 16-27.PCRによる妊婦頚管粘液中のウレアプラズマ検出と切迫早産・前期破水との関連(第78群 感染症5)(一般演題)
- 11-36.ヒト絨毛細胞でのIL-1βによる転写因子NF-κBを介するhCG産生と調節(第53群 妊娠・分娩・産褥期5)(一般演題)
- 11-25.炎症性サイトカインIL-1βによる絨毛細胞コルチゾール代謝の調節(第51群 妊娠・分娩・産褥期3)(一般演題)
- 11-24.ヒト胎盤絨毛細胞におけるToll-like receptor2を介したcyclooxygenase-2の発現誘導(第51群 妊娠・分娩・産褥期3)(一般演題)
- ヒト絨毛細胞での転写因子NF-κBを介するinterleukin-6の産生と調節(第135群 妊娠・分娩・産褥18)
- 妊娠中毒症の胎盤におけるHGF産生低下と絨毛膜合胞細胞のアポトーシス増加の機序(第36群 妊娠・分娩・産褥9)
- P-427 先天性アンチトロンビンIII欠損症合併妊娠の一例
- 手術・放射線療法後に手術創へ孤立性転移を来した子宮頸癌Ib期の1例
- 進行子宮頸癌に対する治療法と予後因子
- P-41 子宮頚部初期癌における円錐切除手術後の再発要因
- 396 シスプラチン耐性細胞におけるアポトーシス誘導とDNAトポイソメラーゼ
- 388 薬剤耐性上皮性卵巣癌におけるグルタチオン系解毒酵素の関与
- 387 上皮性卵巣癌における薬剤耐性と細胞内解毒機能
- 進行卵巣癌の集学的治療と患者のQuality of Life
- 95 卵巣癌患者における子宮内膜細胞の意義
- 14 Adenoma Malignumの一例
- III型高脂血症に合併した黄色腫
- 臍帯動脈血所見と胎児心拍数図自動解析及びトレンドグラムの比較検討
- 11.子宮体部原発中胚葉性混合腫瘍の1例(婦人科3 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 327 子宮頸癌における化学療法の放射線効果増強に関する検討
- 3 10代女性の子宮頸部擦過細胞診異常列におけるHPV感染の意義
- 体外受精・胚移植のための超音波採卵の総合的評価 : 経腹および経腟採卵の比較検討から
- 10代女性における子宮頸部擦過細胞診の意義
- 527 超音波ドプラ胎動計による胎動信号のコンピュータ解析
- 321. 臍帯動脈血BE, HCO^-_3と胎児心拍数図自動解析結果,トレンドグラムの比較検討 : 第55群 ME IV
- P-351 I・II期上皮性卵巣癌に対する術後化学療法の成績と評価
- 51 子宮体部明細胞癌の2例
- 242 妊婦の子宮頚部細胞診判定におけるベセスダシステムの有用性
- 293 再発卵巣癌におけるp53遺伝子異常と臨床経過
- 子宮内膜増殖症の細胞診 : 細胞診による推定は可能か(新しい分類による子宮内膜増殖症の細胞診)
- 23 子宮がん検診における精度管理上の問題点 : 一次検診細胞診判定一元化以降の成績から
- 47 AGUSに関する臨床病理学的検討(子宮頸部 1)
- I-40.子宮頸癌に対する制癌剤の内腸骨動脈注入法による治療時の腟細胞診の変化(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 子宮内膜吸引組織診で術前診断が可能であった高悪性度子宮内膜間質肉腫の2例
- 537 陣痛を除外した胎児心拍信号のみによる分娩時胎児診断の検討
- 胎児心拍数自動解析によるNSTの評価
- 妊娠後期子宮内凝血塊の超音波断層像と超音波ヒストグラム
- 240 正常妊娠とIUGRの胎動バーストの検討と、その胎児一過性頻脈との関連性の研究
- 子宮体部原発癌肉腫の3例
- 133.子宮内膜間質細胞の出現形式と細胞形態学的特徴に関する研究(婦人科12 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 128.Flow cytometryによる子宮内膜癌、子宮内膜増殖症、正常子宮内膜のDNA解析(婦人科11 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 45.子宮頸部腺癌の細胞形態学的解析(婦人科7 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 320. 分娩第1期母体静脈血ガス分析値と胎児心拍数図,臍帯動脈血ガス分析値の関連 : 第55群 ME IV
- 38 更年期女性におけるホルモン細胞診の意義
- 多胎妊娠例における超音波胎児計測値による個別の児体重推定に関する研究
- 239 妊娠中の胎児心拍数所見標準値の検討
- 202 胎児環境としての分娩時母体位の検討
- 205.ハイリスク妊娠の胎児心拍数図及び胎盤所見の関連に関する検討 : 第39群 妊娠・分娩・産褥 管理
- 86.子宮収縮測定を定量化したオキシトシン負荷試験と分娩時胎児心拍数図の関連 : 第17群 ME II
- わが教室における先天異常の出生前診断について
- P-403 上皮性卵巣癌におけるp53遺伝子と化学療法感受性
- 343 CDDP耐性細胞におけるPaclitaxel感受性とアポトーシス
- IUGRの臨床
- 胎児心拍数モニタリング
- 新しい超音波ドプラ胎動計とその臨床成績について
- 胎児心拍数陣痛図による胎児予後の診断 : 診療
- インピーダンス法による胎児・未熟児の呼吸計測の臨床的意義
- 子宮体部漿液性腺癌における細胞診所見(子宮体部1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 195 子宮頸部悪性腺腫の3例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮体部明細胞腺癌の2例
- 妊婦の子宮頸部細胞診判定における日母分類とベセスダシステムの比較
- ホルモン補充療法の骨密度改善効果に及ぼす因子 : SXA法による検討
- P-185 上皮性卵巣癌におけるテロメレース活性と化学療法耐性
- P-52 上皮性卵巣癌の発生・進展とテロメレース活性
- 18.子宮内膜癌および子宮内膜増殖症に関する細胞学的検討(婦人科1 : 子宮体部(I), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 送受兼用探触子による新方式の1MHz超音波ドプラ信号と自己相関計式心拍数計による胎児心拍数図の検討
- 322. 新生児の各種体動と心拍数変化に関する検討 : 第53群 胎児・新生児 V (318〜323)
- 胎児心拍数図sinusoidal patternの暫定的基準による検討
- 363 免疫拡散板による母体血漿フイブロネクチン測定と妊娠中毒症との関連
- 106 黄体化無排卵卵胞(LUF)の診断における超音波断層法の有用性について
- 28 卵管の周期性変化に関する走査型電子顕微鏡的観察
- 142 体外受精・胚移植時の超音波採卵の総合的評価 : 各種超音波探触子を用いた成績の比較検討
- 109 ヒト体外受精用培養液中の至適カリウム濃度に関する検討
- 対外受精・胚移植のための超音波卵胞穿刺術による採卵とその妊娠例について
- 408 体外受精・胚移植における超音波ガイド下経膀胱的卵胞穿刺術による卵採取の有用性に関する検討
- 406 排卵期前後の卵巣内cystic patternの解析に対する超音波画像ヒストグラム診断の有用性に関する検討
- 羊水過多症の診断と治療
- 257. 子宮頸部上皮内腺癌の一例(子宮頸部VI)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- オキシトシン子宮収縮負荷試験,血中エストリオールおよび胎盤所見に関する研究