野草の耐凍性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Grasses of about 30 species were collected in Sapporo during winter and their winter hardiness was determined. These grasses were artificially hardened at -3℃ for about 20 or 30 days to induce the maximum freezing resitance before determining the hardiness. Elymus mollis had the greatest freezing resistance of the species tested ; the leaf and rhizome resisted even freezing down to -20℃. The rhizomes and crowns or winter buds of the following species, Ranumculus acris, Plantago asiatica, Poa pratensis, Phleum pratense, Linaria vuigaris survived freezing to -15℃. In general, the hardening effect at -3℃ of the grasses with adventive roots was observed to be much greater than those with tap roots. The freezing resistance of less hardy species is characterized by the susceptibility of the roots or rhizomes to injury, which did not withstand freezing below -5℃. The temperatures of wintering grasses differed greatly with the depth from the ground level and snow cover. If the soil temperature is cooled down to below -5℃, the roots or rhizomes in less hardy species would sustain freezing injury.
- 日本生態学会の論文
- 1974-09-30
著者
関連論文
- トドマツの冬芽の耐凍性
- 道東地方における林木の冬の乾燥害
- 林木の寒風害の研究(I)
- 植物細胞の低温傷害に関する研究 II : 低温処理後26℃に戻した細胞の微細構造変化
- 植物細胞の低温傷害に関する研究 I : 培養細胞の低温下での微細構造変化
- 37 草地更新後の土壌pHの推移に及ぼす施肥の影響(北海道支部講演会講演要旨)
- 北海道根釧地方における1973年春の牧草の冬枯れについて : 数量化第I類による要因の探索
- 8-10 極寒冷地域における放牧草地の生産性とその管理法(第1報) : 晩秋における各種牧草の成分変動(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 植物の霜害に関する研究 II : トドマツの晩霜害におよぼす朝日の影響
- Freezing Avoidance in Rice and Wheat Seeds Associated with Different Degree of Hydration
- 針葉樹の冬芽の過冷却と枝の耐凍性
- 植物培養細胞の耐凍性増大過程 I : キクイモ塊茎カルスの耐凍牲増大に及ぼす2,4-Dの効果
- 植物培養細胞の凍結融解後の生存に及ぼすCa+^+^の効果
- 植物液体培養細胞の液体窒素中における生存
- 生育場所に着目した北海道のシダ植物の胞子体の耐凍性
- 北海道のシダ植物の胞子散布時期
- Freezing Resistance of Leaf of Pteridophyta Native to Hokkaido with Special Reference to the Phenology of Leaf
- 北海道のシダ植物の葉の生物季節
- 45 オーチャードグラス・ラジノクローバ混播草地におけるオーチャードグラスの越冬性について(北海道支部講演会講演要旨)
- 根釧地方の混播放牧草地におけるチモシ-品種の収量と競合力の比較
- 8-30 根釧地方におけるオーチャードグラス草地の永年維持に対する8月下旬のリン酸および塩基の追肥効果(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 生活型及びハビタットとの関連からみた植物の耐凍性
- マツ属の耐凍性と分布 : I.耐凍性の季節変化
- Freezing Resistance of Broad-Leaved Evergreen Trees in the Warm-Temperate Zone
- Biomass and Productivity of Betula papyrifera near Its Climatic limit in Northwestern Canada
- Growth Rate of Spruces Related to the Thickness of Permafrost Active Layer near Inuvik, Northwestern Canada
- 20産地からのニホンカラマツの冬の耐凍性の差
- トドマツ苗木の産地特性について(V) : トドマツ苗木の産地による生育期間の差
- トドマツ苗木の産地特性について(IV) : トドマツ冬芽の芽鱗の層数
- 永久凍土地帯の森林の生態的特性
- 牧草の耐凍性に関する研究 : III.数種牧草の器官別の耐凍性
- トドマツ苗木の耐凍性変動に及ぼす温度の影響
- 11. ガラス化法(vitrification)による植物培養細胞・組織の超低温保存(セミナー「低温環境への植物の適応-基礎と応用」)
- 10. 氷点下の温度を生きる植物の適応戦略(セミナー「凍結における水の挙動・意義及び関連新技術」)
- 植物の寒冷気候に対する適応(プレシンポの記録)
- ポプラ類の凍害に関する研究(I) : 改良ポプラ品種間の耐凍性の差
- 火山性土に立地した草地のリン酸肥沃度に対応したリン酸施肥量
- 根釧地方の火山性土における草地のリン酸肥沃度に基づくリン酸施肥対応
- クリ樹の耐凍性
- 球根植物の耐凍性
- 北海道根釧地方における2次元ノンパラメトリックDVR法によるチモシー(Phleum pratense L.)1番草の出穂期予測メッシュ図
- 落葉果樹の冬芽の液体窒素中での凍結保存
- リンゴの冬芽の液体窒素中での凍結保存
- ツツジ属の耐寒性
- 根釧地方におけるオーチャードグラス草地の冬枯れ対策法 : I.オーチャードグラス単播草地の周年的管理法
- 牧草の耐凍性に関する研究 : I.北海道根釧地方におけるイネ科牧草の凍害と雪腐大粒菌核病害
- 17 牧草の耐凍性に関する研究 : 第2報 秋冬季における貯蔵炭水化物の消長と耐凍性の関連(北海道支部講演会講演要旨)
- 26 極寒冷地域における放牧草地の生産性とその管理法第8報 : 晩秋利用草地の冬枯れについて(日本土壤肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
- 極寒冷地域における放牧草地の維持管理法 : 第3報 主要イネ科牧草に対する秋施肥効果
- 14.極寒冷地域における放牧草地の生産性とその管理法 : (第6報)晩秋利用が草地の越冬性におよぼす影響(草類の生理・生態・栽培,第20回発表会講演要旨)
- 13.極寒冷地域における放牧草地の生産性とその管理法 : (第5報)秋期における貯蔵炭水化物の動向および晩秋利用による影響について(草類の生理・生態・栽培,第20回発表会講演要旨)
- ヤクーツク地方のダフリアカラマツ
- スギの幹の基部の凍害
- 林木の寒害風の研究(II) : 水分の上昇をおさえる幹の凍結温度
- 北海道の火山性土に立地した草地に対する低投入持続型カリウム施肥の可能性
- 20 根釧地方における草地土壌の粒径別窒素無機化量(北海道支部講演会要旨)
- Freezing Avoidance of Primordial Shoots of Very Hardy Conifer Buds
- Freezing Tolerance of Primitive Willows Ranging to Subtropics and Tropics
- Freezing Tolerance of Evergreen and Deciduous Broad-Leaved Trees in Japan with Reference to Tree Regions
- 日本産シダ植物の分布の類型化と特徴
- 日本の常緑及び落葉広葉樹の耐凍牲
- 花木及び緑化樹の耐凍性
- 冠氷下における牧草の耐氷性
- 牧草の耐凍性に関する研究 : II.二,三の凍結条件と凍害の発生および増大との関係
- イネ科牧草の凍害と雪腐大粒菌核病発生との関連
- 8-33 チモシーに対する秋のN施用量が生産性および越冬性におよぼす影響(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 野草の耐凍性
- スギの耐凍性変動におよぼす温度の影響
- スギの凍害におよぼす日射の影響
- 樹幹の耐凍性
- 球根類の耐凍性
- バラの耐凍性(第1報) : 種間及び系統問の耐凍性の差
- 4.極寒冷地域における放牧草地の生産性とその管理法 : (第4報)根釧地方の草地越冬性について(草類の生理・生態,第19回発表会講演要旨)
- 3.極寒冷地域における放牧草地の生産性とその管理法(第3報) : 各種放牧用牧草の晩秋利用が翌春の再生におよぼす影響(日本土壌肥料学会北海道支部秋季大会)
- 異常寒波と植物の凍害
- エリカおよびカルーナの耐凍性
- 果樹中に含まれる多価アルコールおよび糖の季節的変動
- 高山および極地圏での植物の越冬 I : 高山植物の耐凍性
- 急速冷却した植物細胞内にできる氷の電子顕微鏡的研究
- トドマツの霜害に関する研究(I) : 霜害に及ぼす融解速度の影響
- 越冬中の木の温度変化
- 植物の積雪に対する適応
- 木本類の耐凍性増大過程 X : 枝の耐凍性を効果的にたかめる温度
- カンキツの寒害防除に関する研究-1-温州ミカンの耐凍性,浸透濃度および糖含量の季節的変動
- 29.トドマツ産地別苗木の生育期間(会員研究発表講演)
- 23.林木の寒乾害について(会員研究発表講演)
- 19. 針葉樹の産地のちがいによる耐凍性増大過程の変化(会員研究発表講演)
- 21. 我国に自生する常緑及び落葉広葉樹の冬の耐凍性(会員研究発表講演)
- 22.越冬中のスギの各部位の温度変化について(会員研究発表講演)