ゼンコウジコムギの種子色変異系統の穂発芽抵抗性と休眠関連遺伝子の発現
スポンサーリンク
概要
著者
-
川上 直人
明大・農・生命科学
-
入来 規雄
北海道農業研究センター
-
野田 和彦
岡山大学
-
中村 信吾
農研機構作物研究所
-
川上 直人
明治大学農学部農学科
-
栗原 志保
北海道農業研究センター
-
氷見 英子
岡山大学
-
中村 信吾
作物研究所
-
氷見 英子
岡山大資生研
-
川上 直人
明治大学
関連論文
- 25.シロイヌナズナ種子発芽の高温阻害を緩和あるいは促進する化合物の選抜(口頭発表)
- コムギ種子休眠性QTL、QPhs.ocs-3A1の座乗位置の決定(平成21年度年次講演会一般講演)
- コムギ種子のアントシアニンが抗酸化活性と休眠性に及ぼす影響(品質・加工)
- (171) リアルタイムPCR法によるコムギ中の雪腐黒色小粒菌核病菌(Typhula ishikariensis)のDNA定量法の開発(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 寒冷多雪地帯・北海道の小麦の越冬性と品質
- 超強力粉ブレンドによる国産小麦粉の製パン性の改善
- 100 水田転換畑における湿害程度を異にするコムギの根の通気組織形成の実態(環境ストレス,日本作物学会第226回講演会)
- コムギ種子休眠性QTL,QPhs.ocs-3ASと候補遺伝子TmXの精密マッピング
- 50. 種子休眠性が異なるオオムギ系統におけるアブシジン酸の量的制御の解析
- 11 小麦子実灰分、容積重に及ぼす播種期と窒素追肥の影響(一般講演)(日本作物学会関東支部第93回講演会)
- ゼンコウジコムギの種子色変異系統の穂発芽抵抗性と休眠関連遺伝子の発現
- 27. 種子成熟過程におけるオオムギ未熟胚の内生ABA量の調節
- 3 火山灰土壌におけるリン酸の収量と小麦子実蛋白質含量への影響
- 18 火山灰土壌におけるリン酸施用による小麦子実蛋白質含量の抑制
- マイクロサテライト法による日本の主要小麦品種判別手法の開発
- コムギ幼穂由来EST中に見い出されたAP2 domain-containing protein 遺伝子クローン
- 発芽の季節を決めるメカニズム : 温度による植物ホルモン代謝の制御と発芽の高温阻害
- 高等植物における細胞分裂と生理機能の制御機構の分子遺伝学的解析
- 種子休眠に関する分子生物学的アプローチ(C-1. 細菌と高等植物における細胞分裂の制御機構の分子遺伝学的解析 II)
- コムギ種子発達過程における休眠関連遺伝子の発現(C-1. 細菌と高等植物における細胞分裂の制御機構の分子遺伝学的解析 II)
- C-1. 細菌と高等植物における細胞分裂の制御機構の分子遺伝学的解析 II
- C-1. 細菌と高等植物における細胞分裂の制御機構の分子遺伝学的解析
- 細菌と高等生物における細胞分裂の制御機構の分子遺伝学的解析II
- 46.シロイヌナズナ種子発芽の高温阻害におけるABAとGA作用の調節(口頭発表)
- トウモロコシのアントシアニン合成系遺伝子の制御因子CIとB-peruによる発達中のコムギ幼葉鞘におけるアントシアニンの一過的発現
- コムギ除胚半切種子で吸水によって誘導されるα-amylaseの特性
- インド型イネ, 矮紫1号とT-65(台中65号)lgの交雑後代に見出された第4染色体のPl-lg領域での異常分離
- イネのアントシアニン蓄積に係わる異なった紫葉遺伝子を有する3種の準同質遺伝子型系統のUV-B照射に対する特異的反応性
- イネ完熟種子糊粉層におけるアントシアニン生合成に係わる転写制御遺伝子のトランジェントアッセイ系
- インド型イネI-102//T-65 1g BC10F2 に生じた 1g の異常分離
- コムギ粒色に関わるアントシアニン合成系遺伝子 DFR の座上染色体と発現
- 発達中の小麦種子の除胚半切種子におけるα-amylaseの発現
- コムギ粒色とアントシアニン合成系遺伝子の発現
- イネの斑入りアルビノ形質へテロ個体におけるアルビノ形質不分離
- Blue grain, purple pericarpのコムギのアントシアニン含量と種子休眠性
- 試験成績・研究成果 積雪制御装置による秋播小麦の耐雪性・耐凍性検定法
- 硬質春播コムギ品種ハルユタ力と高タンパク含量の軟質秋播コムギ品種ホクシンのブレンドにおける製粉性および製パン性
- 126 トップクロスによる秋播コムギの雪腐黒色小粒菌核病抵抗性の遺伝分析
- 高蛋白含量の秋播コムギ「ホクシン」と春播コムギ「ハルユタカ」のブレンド
- 9-22 イネの発芽期におけるアルミニウム耐性形質の解析(9.植物の無機栄養,2008年度愛知大会)
- 硬質秋まき小麦における穀粒硬度およびマイクロSDS沈降量の選抜効果
- 種子の休眠・発芽と温度 : 発芽調節メカニズムの解明をめざして(「時を超えて生きる : 休眠のメカニズムとその応用」)
- 雪腐病抵抗性コムギ品種PI 173438のhybrid dwarfおよびhybrid necrosis遺伝子
- イネ穂ばらみ期耐冷性遺伝子座の特定と塩基配列情報に基づく高精度DNAマーカー
- 低温はコムギのミトコンドリア cox2遺伝子の転写パターンと RNA エディティングに影響を与える
- コムギ種子休眠関連遺伝子,PEの組織特異的発現
- 冷凍生地食パンの老化に関する速度論的解析
- 秋播コムギ品種の生理・生態的形質と雪腐病被害との関係
- コムギの穂発芽と天候
- ストレス環境におけるコムギとイネのcox2遺伝子の転写解析
- 改良真空生地膨脹量測定法による小麦粉の製パン性簡易評価
- Aegilops cylindricaにおける雪腐病抵抗性
- 秋播コムギ品種Munstertalerの雪腐病抵抗性
- ゼンコウジコムギの種子色変異系統のフラボノイド生合成系遺伝子の発現と穂発芽抵抗性
- Aegilops cylindricaにおける雪腐病抵抗性とクラウン糖含量の関連
- 2008年羊ヶ丘圃場における白粒小麦系統の種子休眠性試験
- 圃場接種検定により評価した秋播コムギの雪腐黒色小粒菌核病生物型A抵抗性のダイアレル分析
- 雪腐黒色小粒菌核病生物型A,BおよびCの圃場接種に対する秋播コムギ品種の反応
- 新たなコムギ雪腐病抵抗性遺伝資源
- 最近の不安定な天候とコムギ品質 (特集(1) 地球環境の変動が資源植物に及ぼす影響)
- チホクコムギ×PI 173438の後代における雪腐病抵抗性と農業特性の関連
- ハードニング時の温度および土壌水分ポテンシャルが黒色小粒菌核雪腐病抵抗性に与える影響
- 圃場接種試験における秋播コムギの黒色小粒菌核病抵抗性、紅色雪腐病抵抗性の発現
- コムギ除胚半切種子で誘導されるα-amylaseの特性
- 種子特異的に発現するコムギ Tamyb10 遺伝子の座上染色体と発現
- コムギポリフェノールオキシダーゼ(PPO)遺伝子の発現解析
- コムギ粒色に関わるアントシアニン合成系遺伝子DFRの染色体座上位置と発現
- コムギにおけるジベレリン関連遺伝子のクローニング及び発現解析
- テンサイ単胚性遺伝子(m___)周辺域のRFLP分析
- 発芽生物学 : 種子発芽の生理・生態・分子機構
- コムギ種子色を決定するR遺伝子の解明
- 小麦品種ハルユタカの種子貯蔵蛋白質と製パン性の関係
- 研究・技術情報 小麦における育種試験の機械化--播種,収穫,乾燥・調整過程の効率化を目指して
- 雪害・凍害シミュレーション装置による秋播小麦の耐冬性評価
- 赤かび病菌Fusarium graminearum接種によるコムギの抵抗性検定
- 膨潤時間を延長したSDS-セディメンテーションテストによる製パン性の推定
- スワンソン式ピン型ミキサーを使用した製パン性の簡易評価法の開発 (北海道地域の研究成果情報(平成10年度)から)
- 小麦種子胚の吸水時におけるABA合成能と種子休眠性
- 42. シロイヌナズナ種子の休眠と発芽の高温阻害におけるフラボノールの役割(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- MFT遺伝子がコムギのフォーリングナンバーへ及ぼす影響