コムギ幼穂由来EST中に見い出されたAP2 domain-containing protein 遺伝子クローン
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-09-25
著者
-
村井 耕二
福井県大・生物資源
-
野田 和彦
岡山大学
-
村井 耕二
福井県大生物資源
-
布藤 聡
日本製粉(株)中央研究所
-
荻原 保成
横浜市立大・木原生研
-
寺地 徹
京産大工
-
寺地 徹
京都産業大
-
富田 因則
鳥取大農
-
佐藤 恵美
日本製粉(株)
-
植原 愛
北海道農試
-
半田 裕一
北海道農試
-
松岡 由浩
福井県大生物資源
-
早川 克志
日清製粉(株)
-
野田 和彦
岡山大資生研
-
宇津木 繁子
岡山大資生研
-
萩原 保成
横浜市大木原生研
-
宇都木 繁子
岡山大学・資源生物研究所
-
半田 裕一
北海道農業研究センター
-
半田 裕一
農水省北海道農試
-
植原 愛
北海道農業研究センター
-
寺地 徹
京都産業大工学部
-
宇都木 繁子
岡山大資生研
-
布藤 聡
日本製粉(株)
関連論文
- イネにおける環境感応性雄性不稔の遺伝子発現解析 II. cDNA マイクロアレイにより得られた障害型冷害過程の遺伝子発現パターンのクラスタリング
- コムギのゲノム科学 VIII : 6倍性コムギのSNPs解析
- コムギ幼穂完全長cDNAの大量解析
- イネ科植物のDLオーソログの単離とその機能解析
- マイクロプレートDNA/rRNAサンドイッチハイブリダイゼーション法を用いたサルモネラの検出
- コムギ葉緑体DNAの全塩基配列の決定 IV. 葉緑体ゲノムでみられたMITE様配列について
- コムギ葉緑体DNAの全塩基配列決定
- ゲノム導入によるパン・ウドン用イネ作出のための基礎研究 I. TACライブラリーからのコムギグルテニン遺伝子の単離と構造解析
- TACベクターとプロテオーム解析を用いたダイコンの稔性回復遺伝子のクローニング : オグラ型雄性不稔に対するハツカダイコンの稔性回復遺伝子座の構造解析 (平成16年度共同研究プロジェクト研究成果報告)
- ダイコンにおける新規Ser/Thrプロテインカイネースの機能解析.I. 大腸菌内で発現させた融合タンパク質の精製
- ダイコンにおける新規Ser/Thrプロテインカイネース遺伝子の単離と構造解析III.マルチジーンファミリーの構造解析
- オグラ型ダイコン由来のミトコンドリア雄性不稔遺伝子orf138を導入した形質転換トレニアの解析
- B215 ゼンマイハバチで確認されたWolbachiaについて
- ゼンコウジコムギの種子色変異系統の穂発芽抵抗性と休眠関連遺伝子の発現
- オオムギ5H染色体特異的ampliconマーカーによるオオムギ5H染色体転座型コムギ染色体の同定
- コムギの圃場出穂期に及ぼす春播性遺伝子 (Vrn-D1) の影響
- コムギの出穂特性に及ぼすオオムギ5H添加染色体の効果
- 1A,1B,1D染色体に座乗するコムギAGAMOUS相同遺伝子WAGの同祖遺伝子の単離
- 細胞置換コムギ系統における雌性稔性に及ぼすAegilops crassa細胞質の影響
- コムギ幼穂由来EST中に見い出されたAP2 domain-containing protein 遺伝子クローン
- コムギ種子発達過程における休眠関連遺伝子の発現(C-1. 細菌と高等植物における細胞分裂の制御機構の分子遺伝学的解析 II)
- コムギにおける制限酵素断片多型(RFLPs)DNAマーカーによる染色体のマッピング : 2.核DNAのRFLPsを用いた実用品種コムギの遺伝子診断
- ダイコンにおけるオグラ型細胞質雄性不稔の発現に関わる遺伝子の網羅的探索
- 高等植物のアロザイム変異と適応に関する分子遺伝学的研究. IV : ダイコン解糖系遺伝子における塩基配列多型の分子集団遺伝学的解析
- オグラ型ダイコン由来のミトコンドリア雄性不稔遺伝子orf138を持つ形質転換タバコの解析
- 高等植物のオルガネラゲノム工学.II.外来遺伝子を葉緑体で発現する組換えタバコの作出
- 高等植物のオルガネラゲノム工学.I.葉緑体形質転換技術の基礎ならびに応用研究への適用
- トウモロコシのアントシアニン合成系遺伝子の制御因子CIとB-peruによる発達中のコムギ幼葉鞘におけるアントシアニンの一過的発現
- コムギ除胚半切種子で吸水によって誘導されるα-amylaseの特性
- インド型イネ, 矮紫1号とT-65(台中65号)lgの交雑後代に見出された第4染色体のPl-lg領域での異常分離
- イネのアントシアニン蓄積に係わる異なった紫葉遺伝子を有する3種の準同質遺伝子型系統のUV-B照射に対する特異的反応性
- イネ完熟種子糊粉層におけるアントシアニン生合成に係わる転写制御遺伝子のトランジェントアッセイ系
- インド型イネI-102//T-65 1g BC10F2 に生じた 1g の異常分離
- コムギ粒色に関わるアントシアニン合成系遺伝子 DFR の座上染色体と発現
- 発達中の小麦種子の除胚半切種子におけるα-amylaseの発現
- コムギ粒色とアントシアニン合成系遺伝子の発現
- イネの斑入りアルビノ形質へテロ個体におけるアルビノ形質不分離
- コムギ・エギロプス属ミトコンドリアゲノムにおける組み換えの多様性II : orf25遺伝子先導領域の欠失
- VrnおよびPpd準同質遺伝子系統におけるコムギ出穂性関連遺伝子WAP1の発現解析
- 細胞質置換コムギ系統で誘発されるpistillodyにはクラスBMADSボックス遺伝子が関与する
- Pistillodyを誘発する脂肪質置換コムギ系統の幼穂で特異的に発現する遺伝子のクローニング
- コムギAPETALA1相同遺伝子WAP1は純粋早晩性に関与する
- コムギミトコンドリアゲノムにおける組み換えの多様性
- DNAマイクロアレイを用いたコムギ頴花分化期における遺伝子発現モニタリング
- コムギAGAMOUS相同遺伝子WAGは細胞質置換系統におけるpistillodyに関与するか?
- 細胞質置換コムギ系統で誘発されるpistillody(雄ずいの雌ずい化)の形態学的および組織学的観察
- 日本コムギ品種「ハルヒカリ」における葯培養由来短稈変異の遺伝分析
- 垂直分布するSolidago属植物における細胞質型Cu/Zn-スーパーオキサイド・ディスムターゼ遺伝子の構造解析
- Aegilops crassa細胞質の導入による日本コムギ品種における日長感応性細胞質雄性不稔の発現
- オルガネラDNAの制限酵素分析による作物の起原に関する研究-3-ライムギ属における葉緑体DNAの変異と種間関係〔英文〕
- 日長感応性細胞質雄性不稔を利用するハイブリッド小麦の育成 : 1.ハイブリッド小麦育成法.
- コムギのゲノム科学 X. : コムギ完全長cDNAマイクロアレーの作成
- コムギのゲノム科学III. Transformation-competent artificial chromosome (TAC) ベクターを用いたパンコムギゲノミックライブラリーの構築と解析
- DNAマ-カ-を用いたイネ科作物間のシンテニ-マップの作成--遺伝地図を利用した植物ゲノム研究の新展開(今日の話題)
- ライフサイエンスのための系統保存とデ-タバンク--コムギ(ムギ類)のゲノムとDNAレポジトリ-
- コムギのゲノム科学 IX : コムギHd1/CO相同遺伝子(TaHd1)は形質転換イネで機能する
- 倍数性コムギにおける機能ゲノム科学の基盤整備
- パンコムギホメオボックス遺伝子Wknox1の同祖遺伝子座間の塩基配列の比較
- パンコムギ品種間で超多型を示すRFLPクロ-ンpTag546の構造解析
- カヤツリグサ科植物における葉緑体遺伝子rp123の構造解析
- 葉緑体DNAとイネ科植物の系統 (植物の系統--分子系統学の成果)
- 葉緑体DNAの制限酵素断片からみたモモ類の類縁関係〔英文〕
- オルガネラDNAの制限酵素分析からみた栽培種の起源-1-葉緑体DNAの制限断片泳動像からみた10種禾殻作物の系統関係〔英文〕
- 1Ca-5 異種細胞質をもつ雄性不稔コムギのオルガネラ DNA について
- 大腸菌組換え体タンパク質発現系によるイネPR-3キチナーゼアイソザイムの作用特性の解析
- ダイコンのミトコンドリアゲノムの構造解析. I. ファージライブラリーの作製とcoxI/orfB/nad7遺伝子を含む領域の塩基配列
- コムギの穂発芽と天候
- オグラ型ダイコンの雄性不稔遺伝子orf138を持つ形質転換タバコの作出
- ゼンコウジコムギの種子色変異系統のフラボノイド生合成系遺伝子の発現と穂発芽抵抗性
- 高等植物のアロザイム変異と適応に関する分子遺伝学的研究. III. ハマダイコンPgi-C遺伝子の集団内変異
- 高等植物のアロザイム変異と適応に関する分子遺伝学的研究. II. Site-directed mutagenesisの手法により作製したダイコンの新しい細胞質型PGIアリルの酵素活性測定
- Brassica campestris L. における Pgi 遺伝子のPCR-RFLP
- orf138 内の塩基配列多型から推定されるオグラ型雄性不稔細胞質の起源
- 解糖系遺伝子の塩基配列からみた栽培 ・ 野生ダイコンの系統分化. IV. ダイコンのPgiC遺伝子のゲノム配列とCAPsマーカーの作成
- 大腸菌発現システムを用いたダイコン及びヒマワリ雄性不稔遺伝子の機能解析
- バルク法を用いたダイコンのオグラ型細胞質雄性不稔に対する稔性回復遺伝子と連鎖するRAPD及びSCARマーカーの同定
- ハマダイコン (Raphanus sativus f. raphanistroides Makino) と栽培種および野生種 R. raphanistrum との遺伝的関係の RAPD 分析
- 2004年7月に発生した新潟・福井豪雨被害に関する調査研究(概要)
- Ae. mutica種内に見られるミトコンドリアゲノムの構造変異の定量的解析
- ダイコン及びシロイヌナズナ由来の新規Ser/Thrプロテインキナーゼの機能解析 : I. 哺乳動物細胞を用いた組換えキナーゼ分子の発現
- コムギ及びAegilops属植物における葉緑体変異多発領域の塩基配列比較
- 表現型を異にするAe.mutica細胞質置換コムギのミトコンドリアゲノムの比較
- 解糖系遺伝子の塩基配列からみた栽培・野生ダイコンの系統分化III.GapC, Pgi及びTpi遺伝子の多型解析
- 解糖系遺伝子の塩基配列からみた栽培・野生ダイコンの遺伝的分化II.GapC遺伝子の構造
- コムギの核および細胞質ゲノムにおける機能ゲノム科学の展開
- 最近の不安定な天候とコムギ品質 (特集(1) 地球環境の変動が資源植物に及ぼす影響)
- コムギの比較ゲノム解析 (日本の遺伝学の潮流--日本遺伝学会第78回大会ハイライト) -- (シンポジウム 比較ゲノムによる進化研究の最前線)
- コムギ除胚半切種子で誘導されるα-amylaseの特性
- 種子特異的に発現するコムギ Tamyb10 遺伝子の座上染色体と発現
- コムギポリフェノールオキシダーゼ(PPO)遺伝子の発現解析
- コムギ粒色に関わるアントシアニン合成系遺伝子DFRの染色体座上位置と発現
- コムギにおけるジベレリン関連遺伝子のクローニング及び発現解析
- 水稲の土砂埋没による生殖成長障害の解析 : 2004年7月に発生した豪雨被害に関する緊急調査報告(北陸地域を襲った2004年の豪雨と台風による農業被害の実態と作物学的解析」)
- 2. 水稲における土砂埋没による生殖成長障害の解析(2004年7月に発生した新潟・福井豪雨被害に関する調査研究(概要))
- 日長感応性細胞質雄性不稔を利用するハイブリッドコムギ育成法の開発
- 倍数性コムギの比較機能ゲノム解析
- 小麦種子胚の吸水時におけるABA合成能と種子休眠性
- シンポI6倍性コムギバイオリソースを利用したMADSボックス同祖遺伝子の解析
- シンポIコムギバイオリソースの現状
- コムギ及びAegilops属における細胞質の遺伝的多様性の分子的基礎-6-パンコムギ及びAe.crassa 4xにおいてH型及びL型のRubisco大サブユニットをコ-ドする遺伝子rbcLの全塩基配列〔英文〕