420 頭頸部癌症例の食道スクリーニングにより発見された食道癌の臨床病理学的検討(<特集>第33回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1989-02-01
著者
-
三宅 浩郷
東海大学医学部付属東京病院耳鼻咽喉科
-
堀内 正敏
東海大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
佐々木 次郎
東海大学医学部口腔外科学教室
-
後藤 潤
東海大学医学部口腔外科学教室
-
幕内 博康
東海大学医学部付属病院外科
-
佐々木 次郎
東海大学医学部外科学系口腔外科
-
水谷 郷一
東海大学医学部附属病院外科2
-
田島 知郎
東海大学医学部外科(小児外科)
-
三富 利夫
東海大学医学部外科
-
町村 貴郎
東海大学医学部外科
-
島田 英雄
東海大学医学部外科
-
後藤 潤
東海大学口腔外科
-
杉原 隆
東海大学医学部第2外科
-
宋 吉男
東海大学医学部第2外科
-
菅野 公司
東海大学医学部第2外科
-
佐々木 哲二
東海大学医学部第2外科
-
佐々木 次郎
東海大学医学部
-
堀内 正敏
東海大学 耳鼻咽喉科
-
三宅 浩郷
東海大学耳鼻咽喉科
-
島田 英雄
東海大学医学部付属病院消化器外科
-
堀内 正敏
東海大学医学部耳鼻咽喉科教室
-
幕内 博康
東海大学医学部 外科、東海大学医学部付属病院
関連論文
- 耳鼻咽喉科領域感染症に対するgatifloxacinの基礎的・臨床的検討
- Ritipenem acoxilの中耳炎および外耳炎に対する臨床的検討
- 鼻科領域術後感染症の現状と対策
- 慢性中耳炎の術後感染症 : 1994年前半期の全国集計による検討
- 喉頭癌症例における肺癌の重複頻度について
- 東海大における喉頭麻痺症例の統計的検討
- 耳鼻咽喉科領域におけるgrepafloxacinの基礎的・臨床的検討
- 切除不能な頭頸部癌Stage IV症例の治療における癌化学療法の役割
- 口腔扁平上皮癌における caffeine 併用化学療法の検討
- スギ花粉症に対するオキサトミドの臨床効果-神奈川県多施設による3年間の検討-
- 歯性感染症より発症した下行性壊死性縦隔炎の1例
- 抜歯後菌血症から分離された口腔レンサ球菌のMIC
- 歯科・口腔外科領域感染症に対するCefpodoxime proxetilの基礎的・臨床的検討 : 特にPeptostreptococcusに対する効果について
- 乳児巨大下顎腫瘍患者の麻酔経験
- 耳鼻咽喉科領域におけるNM441の基礎的・臨床的検討
- 各種頭頸部組織に対する抗扁平上皮癌関連抗体の免疫組織化学的研究
- 耳鼻咽喉科領域におけるcefluprenamの基礎的・臨床的検討
- 耳鼻咽喉科領域におけるbalofloxacinの基礎的・臨床的検討
- 耳鼻咽喉科領域におけるpazufloxacinの基礎的・臨床的検討
- Stage I. II 舌癌症例の予防的頸部郭清術 - 癌腫の最大径と深達度からの頸部リンパ節転移予測は可能か -
- 真珠腫上皮と外耳道皮膚の組織培養ならびに培養細胞の電顕的研究
- 中耳真珠腫のX線断層診断
- 上顎歯肉部に発生したVerrucous Carcinomaの1例
- NM441の歯科・口腔外科領域における臨床的検討
- NM441の唾液中および抜歯創内移行
- 新規経口用キノロン薬balofloxacinの口腔細菌に対する抗菌力と唾液・抜歯創内移行について
- Balofloxacinの歯科・口腔外科領域感染症に対する臨床効果
- 急性歯性感染症に対するAzithromycinの薬効評価 : Tosufloxacin tosilateを対照とした二重盲検群間比較試験
- 歯科・口腔外科領域におけるritipenem acoxilの臨床的検討
- Gatifloxacinの外科系領域における臨床評価
- 各種感染症に対するBiapenemの臨床的検討
- カルバペネム系抗菌薬, imipenem/cilastatin, panipenem/betamipron, meropenem 点滴投与時の抜歯後菌血症
- Sparfloxacinの抜歯創および歯周ポケット内滲出液への移行(補追)
- 小児歯性感染症に対する Cefditoren pivoxil の臨床的検討
- 歯科・口腔外科領域の感染症に対するRoxithromycin1日1回300mg投与の臨床的検討
- Amoxicillin 750mg 単回内服時の薬動力学的検討
- 各種新鮮臨床分離多数株に対するlevofloxacinおよびその他抗菌薬の抗菌力に関する検討
- 聴器癌の診断に対する高分解能CTの有用性 : 治療前のHRCT所見と術後の病理組織検査との比較
- 口腔外科領域
- 32. 胸部食道癌術後に発生した異時性頭頸部重複癌症例の検討(第44回食道疾患研究会)
- 420 頭頸部癌症例の食道スクリーニングにより発見された食道癌の臨床病理学的検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 歯科・口腔外科領域感染症に対する sitafloxacin の有効性, 安全性および口腔組織移行性
- マクロライド耐性口腔連鎖球菌に対するtelithromycinの抗菌力の検討
- 抜歯後疼痛に対するYM177の用量反応性ならびに至適投与量に関する検討
- メフェナム酸を対照とした抜歯後疼痛に対する TS-110 の二重盲検比較試験成績
- TS-110 の抜歯後疼痛に対する用量設定試験成績
- 迅速グラム染色を基にした抗菌薬の選択法
- 歯科・口腔外科領域におけるgatifloxacinの基礎的・臨床的検討
- 耳鼻咽喉科領域におけるgrepafloxacinの基礎的・臨床的検討
- 歯科・口腔外科領域における doripenem の口腔内組織移行性・有効性・安全性
- 急性成人歯性感染症患者を対象とした cefcapene pivoxil の臨床的検討
- 成人急性歯性感染症原因菌に対する cefcapene の抗菌力
- Telithromycin の口腔組織移行性ならびに歯科・口腔外科領域感染症患者に対する有効性および安全性の検討
- 歯科処置後に発症する細菌性心内膜炎の予防法
- 消炎鎮痛剤TS-110の抜歯後疼痛に対する初期的検討
- OK-432活性化ヒトCD4^+ helper/killer細胞の誘導
- Faropenemおよび各種抗菌薬の臨床分離株に対するMICおよびMBC
- 新しい抗菌薬感受性測定法: E Testの有用性について-第1報測定値の信頼性および臨床分離Staphylococcus aureusへの応用-
- 頭頸部腫瘍の術後感染を少なくするには
- 喉頭全摘後の気管スギアレルギー
- 歯科口腔外科領域感染症から分離された嫌気性菌とその β-lactamase について
- 1995年3月から1995年12月に集中同定された歯性感染症の起炎菌1145株の内訳
- 子宮頚部癌の早期細胞診断に関する免疫化学的研究
- 口腔外科領域感染症における検査試料の品質, 臨床的重症度と原因菌検出率との関連性について
- 90.耳鼻科・頭頸部領域における細胞診の検討(その他, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 頚部腫瘤の診断--穿刺吸引細胞について
- 第34回 日本平衡神経科学会
- 日本人の臨床的耳硬化症の染色体検査 : 特にTriple-Xとの関連について
- 真珠腫上皮と外耳道皮膚の組織培養ならびに培養細胞の電顕的研究
- 当教室における重複悪性腫瘍症例及び本邦報告例の統計的観察
- 頭頸部悪性腫瘍における抗EBウィルス抗体価
- 外来ルーチンX線検査法としての顎側頭骨パノラマ断層撮影法の検討 : (Panoratomの臨床応用)
- 耳鼻咽喉科領域の新しいX線撮影法の開発に関する研究
- タイトル無し
- 急性化膿性中耳炎および慢性化膿性中耳炎急性増悪症に対するAM-715の薬効評価--ABPCとの二重盲検比較試験
- Clinical Evaluation of TMS-19-Q·GC Tablet in Suppurative Otitis Media : A comparative double blind study with Midecamycin
- 副鼻腔炎に対するセアプロ-ゼSの薬効評価-1-Placeboとの二重盲検比較試験成績
- 頭頚部悪性腫瘍患者における免疫機能の動態について-2-上顎癌患者の末梢血と局所血のTリンパ球の変動について
- 中耳真珠腫のX線断層診断
- 頭頚部悪性腫瘍患者における免疫機能の動態について-1-
- めまいに対する抗アレルギ-治療の成績
- スギ花粉症に対するトラニラストの効果--神奈川県多施設による3年間の検討
- タイトル無し
- アストレメヂンの鼻アレルギ-に対する治療効果--比較試験法による検討
- 鼻アレルギ-に対する鼻内噴霧用Beclomethasone dipropionateエアゾ-ル剤の二重盲検法による臨床的検討
- 耳鼻咽喉科疾患と補体-3-鼻アレルギ-の場合
- 顎側頭骨パノラマ断層撮影法による上顎癌のスクリ-ニングX線検査法
- 両側上顎にわたる血管腫を思わせたAcinic Cell Carcinomaの1例
- 舌根部正中に発生した神経鞘腫の1例
- 頚部腫瘤の診断--穿刺吸引細胞について
- Effect of OK-432 on human maxillary cancer transplanted to nude mice.
- Cystic Lesions of the Maxilla
- The characteristics of the pharynx in Tangier disease.
- An estimation of the molecular weight and location of maxillary cancer associated antigen.
- Tumor associated antigens isolated from maxillary cancer cells.
- Tsumura Sairei-to in a single administration for secretory otitis media.
- 耳下腺小細胞癌例
- Treatment of the maxillary sinus cancer.
- Effect of "Hange-koboku-to" on abnormal sensation in the throat.
- Clinical effects of Saikoseikanto on habitual angina. 1st Report.