Fusarium病菌培養ろ液より抽出されたロビンネダニ誘引物質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Attractants in culture filtrates of Fusarium axysporum allii for Rhizoglyphus robini were isolated and identified by chemical analysis and bioassay under laboratory conditions. Culture filtrates were steam-distilled and the distillates, after saturation with NaCl, were extracted with ether. Mites were attracted to these ether extracts. GC-MS analysis showed that the extracts mainly consisted of ethanol, n-propanol, iso-butanol, 2-methyl-1-butanol, iso-pentanol and 2-phenylethanol. All except the last two compounds showed various degrees of attractiveness individually. Mites were further attracted to the mixture of these four alcohols in the ratio corresponding to that of the natural composition, whereas mixture in equal parts resulted in a loss of the attractiveness. Iso-pentanol and 2-phenylethanol did not attract mites and the latter further inhibited the attractiveness to ethanol when mixed together.
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1988-02-25
著者
-
真梶 徳純
千葉大学園芸学部
-
天野 洋
千葉大学園芸学部応用動物昆虫学研究室
-
岡部 貴美子
森林総合研究所九州支所
-
岡部 貴美子
千葉大学園芸学部
-
桑原 保正
筑波大学応用生物化学系
-
真梶 徳純
千葉大・園芸・応動昆
関連論文
- ダニ亜綱の高次分類群に対する和名の提案
- ロビンネダニの増殖能力 : 第二若虫発現個体と無発現個体との比較(一般講演)(第12回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 日本産ナミハダニTetranychus urticae KOCHの休眠誘起の臨界日長とその地理的変異
- ホウレンソウケナガコナダニを餌としたときのHypoaspis aculeiferの発育,産卵,ならびに捕食能力
- ホウレンソウ発芽期におけるホウレンソウケナガコナダニの加害
- サンプリング間隔を変えた場合の除去法によるフタトゲチマダニの密度(一般講演)(第11回日本ダニ学会大会講演要旨(福井大会))
- I113 乾燥酵母トラップを使った土壌中のケナガコナダニ属の個体数調査(ダニ・クモ)
- ホウレンソウ栽培施設におけるホウレンソウケナガコナダニの個体群動態 : 発生の年次変動(第 10 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- I215 ホウレンソウ栽培施設におけるホウレンソウケナガコナダニの個体群動態 : 発生におよぼす有機質資材の影響(防除法・害虫管理・IPM)
- ケナガコナダニ属のダニがホウレンソウに寄生するのはなぜか?(第 9 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- E206 土壌生息性コナダニ捕獲トラップの開発とその利用によるホウレンソウケナガコナダニのモニタリング(防除学・害虫管理・IPM)
- ホソトゲダニ属の一種 Hypoaspis aculeifer を利用したホウレンソウケナガコナダニ防除の可能性(第 8 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- ホウレンソウケナガコナダニの生活史に及ぼす温度の影響
- D112 Hypoaspis aculeiferの大量放飼がホウレンソウケナガコナダニ個体群におよぼす影響(寄生・捕食・生物的防除)
- A202 アンケート法によるケナガコナダニ類のホウレンソウ加害実態調査とDDVP乳剤の効果(防除法・害虫管理・IPM)
- ホウレンソウケナガコナダニの発生動態に及ぼす薬剤処理の影響(第 7 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- C214 ホウレンソウケナガコナダニの防除に関する一考察 : 特に施設栽培ホウレンソウを対象として(防除法・害虫管理・IPM)
- 周年ホウレンソウ栽培ハウスにおける夏期・高温条件下でのホウレンソウケナガコナダニの発生動態(第 6 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- D118 ホウレンソウケナガコナダニの種子への寄生がホウレンソウの生育に及ぼす影響と薬剤処理の効果(ダニ・クモ 飼育法・栄養学 分類学・系統学・進化学)
- ニホンミツバチ Apis cerana japonica から採集されたダニ類
- 野生きのこの子実体から採集されたダニ類 (II) : 中気門類, 前気門類, 及び無気門類
- 野生きのこの子実体から採集されたダニ類 (I) : 隠気門類
- F40 ロビンネダニのラッキョウ健全球及びFusarium菌り病球上での増殖について(ダニ)
- Fusarium罹病ラッキョウおよびその培養ろ液に対するネダニ類の選好性
- ラッキョウとニラに寄生するネダニ類の種類と薬剤感受性
- クワガタムシ商品化がもたらすダニ類侵入の危機(一般講演,第15回日本ダニ学会大会講演要旨)
- Paraphytoseius 属に属する日本産の 2 種のカブリダニ
- ヤマトクサカゲロウおよびヨツボシクサカゲロウの野外圃場における産卵特性
- D220 茨城県小川学術参考林のきのこ子実体に生息するダニ(自然・環境保護 ダニ・クモ 線虫)
- I111 クマバチと共生する2種類のコナダニ-symparasitismかsynonymか(ダニ・クモ)
- 「動物系統分類学・追補版」, 山田真弓監修, 青木淳一・田辺謙一・森岡弘之編集, 中山書店
- ミシガン大学留学記
- S8 ネダニ類に対するラッキョウ乾腐病菌の誘因性について(ハダニ談話会)
- 無気門亜目ダニ類の化学生態学 XXXIX. ダニ 3 種の増殖型とヒポプスの体表炭化水素にみる化学 2 型
- Fusarium病菌培養ろ液より抽出されたロビンネダニ誘引物質
- ネダニ亜科2種のラッキョウ上における増殖
- ネダニ類の 2 種の増殖とラッキョウ栽培土壌の関係について(第 1 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- G409 千葉県下のワケギ圃場に発生するロビンネダニの薬剤感受性(分子生物学など)
- ネダニ亜科 (Rhizoglyphinae) 2 種のラッキョウ株間移動について(第 20 回ダニ類研究会大会講演要旨)
- C63 ネダニ亜科(Rhizoglyphinae)2種のラッキョウにおける増殖様式と加害性の比較(ダニ)
- きのこ菌床栽培施設に発生するダニ類のブナシメジ栽培培地における増殖と栽培容器間移動による害菌伝搬
- 異なる栽培管理方式をもつ静岡県茶園におけるカブリダニの種類相
- ホウレンソウケナガコナダニ18個体群のDDVP乳剤感受性
- 管理戦略の確立へ向けたケナガコナダニ属のホウレンソウ加害実態調査
- H310 クワガタムシ商品化に関する生態学的トピック : 国内および外国産クワガタムシに寄生するダニ(生態学)
- ハダニの天敵であるヒメハダニカブリケシハネカクシの産卵行動 : II.クズ葉上における産卵場所の選好性
- ハダニの天敵であるヒメハダニカブリケシハネカクシの産卵行動 : I.雌成虫による卵の被覆行動の意義
- ナミハダニ(赤色型)は捕食者に反撃するか? : 雄成虫による反撃行動(第 1 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- クズにおけるヒメハダニカブリケシハネカクシの発生消長とその発育および産卵に及ぼすハダニ捕食数の影響
- ハダニ類の天敵である2種のケシハネカクシの簡易識別法と種々の植物上での生息割合
- F311 ハダニの天敵であるヒメハダニカブリケシハネカクシの採餌行動 : 幼虫および成虫の餌ステージ選好性について(天敵)
- ヒメハダニカブリケシハネカクシのクズ葉上での産卵行動(第 20 回ダニ類研究会大会講演要旨)
- I42 ヒメハダニカブリケシハネカクシの産卵行動 : 産卵場所の選択と産下卵の被覆行動(行動・日周行動・配偶行動)
- F34 クズ葉上におけるハダニ類とハネカクシの一種(Oligota kashmirica benefica)の発生生態について(ダニ)
- D4 ハダニの天敵であるハネカクシ(Oligota kashmirica benefica Naomi)の発育・産卵について(ダニ)
- イヌツゲに寄生するミカンハダニの発生動態
- イヌツゲに寄生するミカンハダニのナシ園への侵入
- ミカンハダニ系統間およびリンゴハダニとの種間の生殖的隔離に関する研究
- B45 寄主植物が異なるミカンハダニの生殖的親和性について(ダニ学)
- 無気門ダニ類の化学生態学 : XXX. イエニクダニの警報フェロモンとしてのネラールの同定
- 無気門亜目 (Acari, Astigmata) の第二若虫 : 形態・生態的特徴と今後の研究
- シイタケ菌糸による Histiogaster sp. の孵化阻害
- カブリダニ捕獲トラップ(Phyto trap)の開発およびその利用によるナシ樹上のカブリダニ種構成と発生消長の調査
- ナシ樹上におけるカブリダニ(Acari : Phytoseiidae)の生息場所に関する新しい知見およびトラップ : (Cotton trap)によるカブリダニ捕獲調査
- チリカブリダニとケナガカブリダニにおける偽産雄単為生殖の細胞学的証明
- C57 ハダニのカーネーション寄生性について(ダニ)
- 第 19 回国際昆虫学会議(北京)に出席して(国際学会・集会)
- D122 セモンホソオオキノコムシの発育特性と成虫体サイズ(生活史)
- コナダニ類のフェロモン研究 VI : コオノホシカダニ Lardoglyphus konoi における集合フェロモンの存在とその単離
- ヘリグロテントウノミハムシの生活史に関する研究 : I.種々の寄主植物上での加害様相と発生経過
- 輸入されたセイヨウオオマルハナバチのコロニーより検出された内部寄生性ダニとその感染状況
- コナダニ類の alarm pheromone Citral の抗カビ作用の研究 : 2. 各種コナダニ類のヘキサン抽出物ならびに citral 近縁化合物の抗カビ作用
- ツゲノメイガの生活史に関する研究 : III.休眠誘導の光周反応
- ツゲノメイガの生活史に関する研究 : II.幼虫の発育経過
- ツゲノメイガの生活史に関する研究 : I. 成虫の発生時期と発育速度
- ハダニの生物学 : 基礎研究から応用へ, 高藤晃雄, (1998), シュブリンガー・フェアラーク東京, 214pp., 3,500円(税別)
- 天敵農薬 : チリカブリダニその生態と応用, 森樊須編(1993), 日本植物防疫協会, 東京, 2+130,pp.2,400円
- ダニと病気のはなし, 江原昭三・高田伸弘編著, 1992, 技報堂出版(株), 東京, 214pp., 1,500 円(本体価格)
- ヘリグロテントウノミハムシの生活史に関する研究 : IV. 成虫の摂食活動および産卵活動の季節的変化
- ヘリグロテントウノミハムシの生活史に関する研究 : III.野外における発育調査
- ヘリグロテントウノミハムシの生活史に関する研究 : II.寄主植物と発育
- 作物保護 : 一谷多喜郎・ 中筋房夫, (1987), 朝倉書店, 東京, 172 pp., 2,800円
- ナシを加害する鳥取産休眠性ミカンハダニ越冬卵の産卵時期とふ化時期
- 日本産ムチカブリダニ亜科(カブリダニ科)の再検討 : 属と種のチェックリスト及び検索表
- クワガタムシ商品化にまつわる生態学的トピック(その2) : 国内および外国産クワガタムシに寄生するクワガタナカセ(一般講演)(第12回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 赤色系Tetranychus属ハダニ6種の簡易識別法の試み
- 中国産ならびに日本産トドマツノハダニ広葉樹個体群と針葉樹個体群の寄生性および生殖親和性
- 千葉県北部のナシにおける休眠性と非休眠性ミカンハダニの発生経過
- 温室栽培のハイドランジアを加害するチャノキイロアザミウマの生態 : I.温室への侵入経路と発生消長
- コナダニ類のフェロモン研究 IV : 4 種のコナダニにおける組成, 警報フェロモン機能および分泌腺
- 無気門亜目コナダニ類の化学生態学 XXXIII : サトウダニ分泌成分としての (Z, Z)-6, 9-ヘプタデカジエンの同定とコナダニ類での分布
- サンゴジュハムシの被害発生に及ぼす剪定作業の影響
- サンゴジュハムシのサンゴジュ樹上における産卵位置
- 故真梶徳純先生を偲ぶ
- 無気門ダニ類のフェロモン研究 : XXVI. コナヒョウヒダニとヤケヒョウヒダニでの揮発性成分の比較
- 第5回国際ダニ学会議に出席して(昭和53年度 国際集会等派遣基金による国際学会出席者報告)
- コナダニ類を有機化学的にみれば : とくに後胴体部腺(油腺)分泌物と体表成分
- コナダニ類の情報化学と化学分類
- 家屋害虫,とくにコナダニ類のフェロモンと応用の可能性(化学物質)
- コナダニ類の化学生態学 (昆虫生態学とその周辺)