1D1 携帯情報端末を活用した小学生向けモバイル学習環境の構築と実践(教育システム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では児童1人に1台のPDAを持たせ,活用場面に応じたPDA用学習ツールを開発することによって,各学習の場における実践を行う.特に,校外での活用に関しては,校内での学習とのつながりを重視した実践を行い,PDAを媒介したモバイル学習環境を構築することによって,それぞれの学習の場が有効に結びつくことができるかについて検証を行なう.
- 日本教育情報学会の論文
- 2004-08-10
著者
-
高田 浩二
海の中道海洋生態科学館
-
石塚 丈晴
静岡大学工学部
-
堀田 龍也
静岡大学情報学部
-
小川 雅弘
浜松市立瑞穂小学校
-
小川 雅弘
浜松市立都田小学校
-
小川 雅弘
浜松市博物館
-
高田 浩二
(株)海の中道海洋生態科学館
-
石原 一彦
岐阜聖徳学園大学教育学部
-
森谷 和浩
チエル(株)
-
森 清子
チエル(株)
-
森谷 和浩
アルプスシステムインテグレーション株式会社
-
石原 一彦
大津市立瀬田小学校
-
森 清子
(株)旺文社デジタルインスティテュート
関連論文
- 水族館におけるICTを活用した海洋教育(海学実践)
- 普通教室でICTを日常的に活用するための環境構成に関する調査
- 普通教室における日常的なICT活用を支えるための教室環境の構築および活用の特徴 (FDの組織化・大学の組織改革/一般)
- 教室のICT環境と算数における学習指導での活用に関する調査
- 公立小中学校教員の実物投影機等の利用に関する調査 (質的研究と教育工学/一般)
- 公立小中学校教員を対象としたプロジェクタ等の活用頻度と理想の教室環境 (日本語教育と教育工学/一般)
- 公立小中学校における電子提示装置等の利用の現状と理想の環境に関する調査 (一般高等教育とeラーニング/一般)
- サイエンスコミュニケーションの場としての科学系博物館の現状と課題
- 小学校中学年におけるメディア・リテラシー教育の到達目標に関する一考察
- メディア・リテラシーを育てる授業作りのための単元モデルに関する研究
- 小学生のメディア・リテラシー育成のための単元モデル : 紹介・主張のためのビデオ・Web ページ作成の学習を通して
- 3D5 学齢期前半までのメディア接触における保護者の役割に関するeラーニングサイトの開発(調査分析評価とシステム開発(2),日本教育情報学会第23回年会)
- Teacher's Desktop : 教員にとって有用なWeb情報の所在を配信するシステム
- インターネットによる教育情報の配信に興味を持つ教員の情報収集の特性 (地域教育力と情報教育)
- 公立小中学校の教員によるWeb上の校務情報の収集に関する調査(教育におけるセキュリティ/一般)
- 教員が必要とするWeb上の情報の所在を配信するシステムの開発(教育におけるセキュリティ/一般)
- 公立小・中学校における教員の校務への負担感とコンピュータの利用に関する調査
- 教員にWeb上の情報をリコメンドする機能を搭載した教育情報配信システムの開発と評価(ユビキタス学習環境/一般)
- 積極的にWebサイトで情報発信している幼稚園における保護者向け情報の特徴
- 幼稚園Webサイトの情報発信内容の現状
- 幼稚園Webサイトで発信されている情報の変化--2000年度と2005年度の比較
- ケータイ向け情報モラル教材の利用実態に関する調査 (FDの組織化・大学の組織改革/一般)
- 民間教育機関向け学習映像コンテンツ制作
- 観察的視点を育てる Web 教材の開発に向けた学芸員の視点の分析
- Web を活用した放送教育指導者養成プログラムの評価
- 資料を比較 ・ 考察する学習を促す Web ページの開発と評価 : 子供の主体的な博物館利用を促す Web を目指して
- 携帯情報端末を活用した校内外における学習の連続性を重視した小学生向けモバイル学習環境の構築と実践
- 小学生を対象としたPDAを活用したモバイル学習環境の構築(m-Learning:モバイル環境を利用した科学教育の展開)
- 1D1 携帯情報端末を活用した小学生向けモバイル学習環境の構築と実践(教育システム)
- 小学生を対象とした日本語キーボード入力検定システムの開発と学習履歴の分析
- キーボード入力学習のための小学生向け Web サイトの設計
- 全国小学生キーボード検定サイト「キーボー島アドベンチャー」の活用による授業実践
- 74 「マルチメディア概論」におけるe-Learning教材の開発(教材の開発IV,第19セッション)
- C 言語基礎教育のための PAD をベースとした構造図と構造図エディタの開発
- 今,学校で必要な教育情報とは(日本教育情報学会第23回年会シンポジウム)
- 水族館におけるICTを活用した海洋教育
- 図書館教育と情報教育の連携カリキュラムを実施するための相互支援体制に関する調査
- Web上の情報をリコメンドする機能を搭載した教員にとって有用なWeb情報の所在を配信するシステム
- 児童の水族館での学習における携帯電話の活用の検討
- 携帯電話とSNSを活用した子供会行事としての水族館学習 (ゲーム・シミュレーション,エンタテイメントと教育/一般)
- 3D4 無線LAN通信機能を搭載した携帯電話を活用した水族館学習システムの開発(調査分析評価とシステム開発(2),日本教育情報学会第23回年会)
- 1B6 教員に役立つWeb上に存在する情報の所在を配信するシステムの開発と評価(教員研修・教師支援・FD,日本教育情報学会第23回年会)
- 公民館と水族館との連携による児童と保護者のための子供会向け地域学習プログラムの開発 (デジタルコンテンツの教育活用と授業デザイン/一般)
- 児童の携帯電話利用と学習端末としての活用可能性に関する一考察--水族館での実践事例を通して (授業とメディア)
- 教員にWeb上の情報をリコメンドする機能を搭載した教育情報配信システムの開発 (一般高等教育とeラーニング/一般)
- ディジタル教材「情報ってなんだろう」の実証実験と評価
- 学校 Web サイトで保護者向けに発信されている情報に関する分析
- 学校 Web サイトの運営・維持における業務に関する分析
- 学校 Web の日常的更新のための Web サイト構造と教職員の協力体制
- コンテンツ・マネジメント・システムによる学校 Web サイトの構築 : 運用管理の問題とそれに対応したシステム開発等の検証
- 小学生を対象としたPDAを用いた漢字ドリル学習システムの開発
- 小学校における携帯情報端末を活用した授業実践 : 浜松市立都田小学校を題材に
- 野外体験活動を促進するライブカメラ・センサーの学習利用
- 有害プランクトンによる数種無脊椎動物の行動等への影響(平成 12 年度日本水産学会九州支部大会)
- 博物館・水族館の情報化と学校連携(今,学校で必要な教育情報とは,日本教育情報学会第23回年会)
- 1G1-D2 科学系博物館等におけるサイエンスコミュニケーションの現状(科学教育連携システム,一般研究発表(口頭発表),日本科学教育学会 第30回年会論文集)
- 環境保護における水族館の役割を学ぶ教材開発と授業実践
- 参加型・異業種交流・相互評価の3つのコンセプトによるIT活用指導力に関する初等中等教育向け民間教員研修プログラムの開発と評価
- 学級日誌型ソフトウェアにおける活用履歴の分析
- 情報通信ネットワークを利用した交流学習を継続させている教師が学習指導上意図している点
- 図書館と密な連携を図った情報教育のカリキュラムの運用
- デジタルコンテンツを活用した授業プランの組織的な開発と評価
- デジタルコンテンツを活用した授業を実施するための事例集の開発
- 実践を普及するための教育実践事例データベース発表会 : 「みえまなびネット教育実践共有化プロジェクト発表会」を通して
- 総合的な学習におけるホームページ外部評価システムの試み
- 学校間交流学習が初めての教員でも気軽に活用できる Web 掲示板システムの開発と運用
- 個別プリント学習システムを活用した漢字・計算ドリル学習の効果
- 社会的に高い評価を受けている学校 Web ページに関する調査
- eラーニングを取り入れた大学授業における授業評価情報の分析
- 小学校高学年におけるICTを活用した漢字指導の実践と評価
- 課題演習型による情報科教育法の実践と授業支授システム
- e ラーニングを取り入れた大学授業における学習離脱の予測に関する分析
- D-15-10 先端研究施設での見学学習を支援するためのRFIDを用いた動的シナリオ生成・提示システムの開発(D-15.教育工学,一般講演)
- 先端科学研究施設における見学学習を支援するシステムの設計
- 先端科学研究施設の見学者と引率者の意識に関する調査
- 公立小・中学校における校務へのコンピュータ利用に関する調査 (授業改善に活かす教育工学)
- 学齢期前半までのメディア接触における保護者の役割に関するeラーニングサイトの設計 (メディアと子ども)
- 学校用コンテンツ・マネジメント・システムの運用と評価 (メディアと子ども)
- PDAを端末としたWebベースの学習支援・授業評価システムと小学校における実践 (新しいデバイスを用いた学習・教育支援環境/一般)
- 普通教室における日常的なICT活用を支える投影環境の検討
- 実物教育の限界を変える水族館でのIT活用 (サイエンス・コミュニケーションと教育工学)
- 水族館教育における学校を対象にしたIT機器の活用とデジタル教材の開発
- 水族館における PDA を活用した学習環境の開発と実践
- 干潟とカブトガニの想い出 (特集 流域と沿岸域)
- 動物との関係から考える水族館の研究教育の役割
- 水環境教育に関する博物館の役割と課題
- 普通教室における日常的なICT活用を支えるための教室環境の構築および活用の特徴
- ケータイ向け情報モラル教材の利用実態に関する調査
- 公立小・中学校における校務へのコンピュータ利用に関する調査
- 学齢期前半までのメディア接触における保護者の役割に関するeラーニングサイトの設計
- 公立小中学校教員の実物投影機等の利用に関する調査
- 公立小中学校教員を対象としたプロジェクタ等の活用頻度と理想の教室環境
- 公立小中学校における電子提示装置等の利用の現状と理想の環境に関する調査
- 教員に Web 上の情報をリコメンドする機能を搭載した教育情報配信システムの開発
- インターネットによる教育情報の配信に興味を持つ教員の情報収集の特性
- 教室のICT環境と算数における学習指導での活用に関する調査
- 児童の携帯電話利用と学習端末としての活用可能性に関する一考察 : 水族館での実践事例を通して
- 公民館と水族館との連携による児童と保護者のための子供会向け地域学習プログラムの開発
- 学校用コンテンツ・マネジメント・システムの運用と評価
- アンプラグドコンピュータサイエンスの学習活動と小学校教科書との対応