水族館教育における学校を対象にしたIT機器の活用とデジタル教材の開発
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 水族館におけるICTを活用した海洋教育(海学実践)
- サイエンスコミュニケーションの場としての科学系博物館の現状と課題
- 携帯情報端末を活用した校内外における学習の連続性を重視した小学生向けモバイル学習環境の構築と実践
- 小学生を対象としたPDAを活用したモバイル学習環境の構築(m-Learning:モバイル環境を利用した科学教育の展開)
- 1D1 携帯情報端末を活用した小学生向けモバイル学習環境の構築と実践(教育システム)
- 今,学校で必要な教育情報とは(日本教育情報学会第23回年会シンポジウム)
- 水族館におけるICTを活用した海洋教育
- 児童の水族館での学習における携帯電話の活用の検討
- 携帯電話とSNSを活用した子供会行事としての水族館学習 (ゲーム・シミュレーション,エンタテイメントと教育/一般)
- 3D4 無線LAN通信機能を搭載した携帯電話を活用した水族館学習システムの開発(調査分析評価とシステム開発(2),日本教育情報学会第23回年会)
- 公民館と水族館との連携による児童と保護者のための子供会向け地域学習プログラムの開発 (デジタルコンテンツの教育活用と授業デザイン/一般)
- 児童の携帯電話利用と学習端末としての活用可能性に関する一考察--水族館での実践事例を通して (授業とメディア)
- 有害プランクトンによる数種無脊椎動物の行動等への影響(平成 12 年度日本水産学会九州支部大会)
- 博物館・水族館の情報化と学校連携(今,学校で必要な教育情報とは,日本教育情報学会第23回年会)
- 1G1-D2 科学系博物館等におけるサイエンスコミュニケーションの現状(科学教育連携システム,一般研究発表(口頭発表),日本科学教育学会 第30回年会論文集)
- 環境保護における水族館の役割を学ぶ教材開発と授業実践
- 実物教育の限界を変える水族館でのIT活用 (サイエンス・コミュニケーションと教育工学)
- 水族館教育における学校を対象にしたIT機器の活用とデジタル教材の開発
- 水族館における PDA を活用した学習環境の開発と実践
- 干潟とカブトガニの想い出 (特集 流域と沿岸域)
- 動物との関係から考える水族館の研究教育の役割
- 水環境教育に関する博物館の役割と課題
- 児童の携帯電話利用と学習端末としての活用可能性に関する一考察 : 水族館での実践事例を通して
- 公民館と水族館との連携による児童と保護者のための子供会向け地域学習プログラムの開発