中間管理者の人事評価 : 情報化・グローバル化時代
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
情報化,グローバル化,不況の長期化が進むなかで,中間管理者の余剰感は増大してきた。しかし情報処理,国際業務処理などの中間管理者の能力は,益々重視されるようになり,またその能力発揮プロセスよりも,結果である業績が重視されるようになった。人事評価基準は,外界の状態と企業の状態との関数であって,万古不易のものはない。急成長企業では,自ら企業家精神を発揮し,新しい提案をし,実行する中間管理者が高く評価され,停滞している企業は,沈滞している部下に意識革命をおこさせるネアカな人間が,高く評価される。中間管理者の評価基準としての部下の育成は,日本の企業にのみ通用する基準であって,外国企業では通用しない。評価の公平性,公正性は,評価者,被評価者および,周囲の者によって納得されるとき,はじめて認められる。しかし,人間による人間の評価には,必ず個人的な偏りがあるから,複数上司の評価,敗者復活の制度が必要である。時系列的にみると,従来の成長期には,上司,その上の上司と,横からの人事評価が一般的なシステムであったが,現在は,人事部の評価が少くなってきた。何らかの理由で,会社の主流からはずれた専門能力のある中間管理者を,グループ大企業間を移動させ,その能力を最大限発揮させたり,あるいは,その専門能力の開発教育と同時に,ボラソティア活動を奨励し,人生観を変え,「人生再設計」を実行できるようにすることが,これからの中間管理者の新しい方向である。
- 慶應義塾大学の論文
- 1995-06-25
著者
関連論文
- 企業財務に関する経営者の考え方の変化 : 20数年間の通産省調査と経営者インタビュー・サーベイをベースにして
- 企業の変化対応力をベースにした新しい経営力評価 : トップを中心にした大企業の変化対応力
- 大学理事長・学長に対するインタビュー・サーベイ : 東洋大学学長,女子栄養大学理事長,立正大学学長,拓殖大学理事長,学習院長,立教大学総長,専修大学理事長,千葉商科大学学長
- 社長のリーダーシップ : 他人に任せられない経営者機能
- 優れたトップリーダーの能力
- トップのリーダーシップ
- 社長および各界リーダーのインタビュー・サーベイ(26) : 東京海上火災保険社長,NTTデータ通信会長,東芝社長,荏原製作所社長,日本興業銀行頭取,山口県知事,静岡銀行頭取,中外製薬社長,河北総合病院理事長,東京いすゞ自動車社長,カンダコーポレーション社長,明治製菓社長,ファミリーマート社長,ベンカン社長
- 企業倫理と日本型経営
- 社長および各界リーダーのインタビュー・サーベイ(25) : セコム社長,日本金属工業社長,三菱総研相談役,大阪商船三井社長,デンソー社長,アイワ会長,島忠社長,小田急電鉄社長,国分社長,ヤマハ社長,昭和電工社長
- 大競争時代の経営者の問題把握と戦略策定 : 1986〜1997年間の社長インタビュー・サーベイを中心にして
- 能力開発と企業成長
- 社長および各界リーダーのインタビュー・サーベイ(24) : 国際協力事業団総裁,大蔵省元財務官,東陶機器社長,三菱地所社長,朝日ソーラー社長,日経ワシントン支局長,リョービ社長,青梅慶友病院院長,信越化学工業社長,国際金融情報センター理事長,リクルート社長
- 社長および各界リーダーのインタビュー・サーベイ(23) : 上海新晃空調設備有限公司總經理,上海尼賽拉傅感器有限公司總經理,上海三菱電梯有限公司總經理,上海無綫電一廠廠長,昆山市周庄鎮農工商總公司副總經理,濾昆光電技術研究所總經理,野村證券会長,篠山町農業協同組合組合長,日本合同ファイナンス社長,野村不動産社長,ウシオ電機会長,JUKI社長
- 社長および各界リーダーのインタビュー・サーベイ(22) : 早稲田大学総長,大日本印刷社長,花正社長,丸広百貨店社長,日製産業社長,宇部興産会長,明治生命保険社長,東京製鐵社長,名鉄丸越百貨店社長,東伯農協組合長,名古屋銀行頭取,大野市農協組合長,大正製薬社長,大塚製薬社長
- 経営者の人事評価(II) : 経営者能力
- 経営者の人事評価(I) : 経営者機能
- 中間管理者の人事評価 : 情報化・グローバル化時代
- 社長および各界リーダーのインタビュー・サーベイ(21) : 石井食品社長,すかいらーく会長,モスフードサービス会長,秋田銀行頭取,マツダ社長,大垣共立銀行頭取,吉野藤社長,いなきや社長,小杉産業社長,しまむら社長,TDK社長,リコー社長
- 能力主義人事評価の萌芽 : 江戸時代の商家の家訓の中の人事評価
- 企業個性化度の測定
- 企業成長モデルへの同時方程式モデルの適用と限界