盲学校における学校教育目標に関する研究 : 構造と形式を中心にして
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,全国の69校の盲学校より学校要覧を収集し,そこに記されている学校教育目標の構造と形式を分析した。分析の視点は,①名称,②位置づけ,③目標達成のための方針の記述,④障害に関する用語,⑤表現形式,⑥下位の目標等の設定,であった。全体的にみて,盲学校における学校教育目標の構造や形式は学校により様々であり,学校教育目標に対する認識が多様であることが確認された。また,構造や形式上からみると,学校教育目標の重要性が十分に認識されているとはいえない学校も存在することが明らかにされた。さらに,学校教育目標とその他の用語の概念規定や,両者の関連性が明確にされていなかったり,混同されている傾向がみられ,学校教育活動を支える各概念の規定が十分になされているとはいえない状況が認められた。また,本研究から,盲学校の学校教育目標のあり方について,第一に,名称は教育目標ではなく,学校教育目標か学校の教育目標であることが察知される名称を用いること,第二に,学校教育目標を達成するための方針を明記すること,が示唆された。また,学校数育目標を上位概念として位置づけることが重要であり,学校教育目標を核にし,かつ,学校教育目標との関連性を踏まえて,学校教育活動に関わる用語や事項の整理を行うべきであることが示唆された。さらに,学校教育目標と下位目標との間の関連性や系統性の必要性が強調され,モデルとなる事例が提起された。The purpose of this study was to analyze the educational objectives of schools for individuals with blindness. We asked 69 schools to send a pamphlet of each school. Sixty-nine schools replied to us, but seven of them didn't describe their educational objectives. The educational objectives were analyzed in respect of 1) name, 2) position, 3) policy to accomplish objectives, 4) description of disability, 5) form, and 6) establishment of lower objectives. As a whole, it was found that the structure and form of the educational objectives were very different at each schools, that the importance of them wasn't fully recognized at some schools, and that the conception of them wasn't distinguished from or confused with other terms concerning educational activities. This study suggested that 1) The name should not be "the educational objectives" but "the educational objectives of schools" or a name which is characteristic of the school involved. 2) A policy should be established to realize the educational objectives of schools. 3) The educational objectives of schools should be highly recognized. 4) Terms and matters concerning educational activities were reorganized on the basis of the educational objectives of schools.
- 上越教育大学の論文
著者
関連論文
- 日本の障害児教育分野における国際教育協力の展開
- 特殊教育諸学校における介護等体験学生受け入れ態勢と実施上の課題
- 肢体不自由養護学校・病弱養護学校における養護・訓練の現状 : 実態調査による養護・訓練の実施・運営に関する分析
- 痙直型左片まひ幼児の指導事例 : 認知発達を中心に
- 盲学校,聾学校及び養護学校における養護・訓練指導に関する総合的調査研究
- 特殊学級・養護学校卒業生(精神遅滞)のアフター・ケアに関する研究 : 東京都の青年学級の実態の分析を通して
- 養護学校卒業生(精神遅滞)のアフター・ケアに関する研究 : 青年学級出席状況の分析をとおして
- 精神薄弱養護学校の学級経営に対する教師と親の意識
- 精神薄弱養護学校における中度・重度精神遅滞児の言語発達に関する一考察
- 特別支援教育分野における途上国教育協力の取り組み(準備委員会企画シンポジウム3,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- インドネシアにおける障害児教育の史的発達と現状
- 精神遅滞幼児の統合保育に関する研究 : 障害幼児と健常幼児のかかわりの分析を通して
- 欧米インクルーシブ教育のインパクト : 理念と制度(学会企画シンポジウム報告,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- パキスタンの特殊学校の運営主体による特徴と課題
- 通常の学級に在籍する弱視児を対象とした学習の基礎となる能力の形成における配慮事項 : 残存視力の活用とコミュニケーション能力の形成に関連して
- 視覚障害者の雪道における歩行手掛かりの利用に関する基礎的研究
- 肢体不自由養護学校の学校教育目標に関する研究 : 学校長の意識を通して
- イギリスにおける特別な教育ニーズをめぐる親の学校選択権 : 不服申し立て事例の分析を通して
- イギリスにおける「2001年特別な教育的ニーズ・障害法」の内容と意義 : 「1996年教育法」の修正に焦点を当てて
- 介護等体験対象学生の大学入学以前における障害児・者等にかかわる体験や学習の状況について
- 社会福祉施設における介護等体験学生の状況と実施上の課題
- 肢体不自由養護学校における学校教育目標の構造と形式に関する研究 : 学校要覧の分析を通して
- 盲学校における学校教育目標に関する研究 : 構造と形式を中心にして
- 病弱養護学校における学校教育目標の構造と形式に関する研究
- 知的障害児教育の歩みと共に : 昭和30年代の教育実践を中心に
- イギリスにおけるインテグレーション及びインクルージョンをめぐる施策の展開
- 長野県松本尋常小学校の「落第生」学級に関する史的研究 : 「落第生」学級の設置・廃止の経緯と成績不良の考え方について
- インドネシアの国家教育システム法及び特殊教育令における障害児教育関連規定
- イギリスの高等教育における障害学生に対する差別の禁止
- インドネシアの障害児教育と国際教育協力
- イギリスにおける特別な教育的ニーズをめぐるオンブズマン提訴事例の特徴
- イギリスにおける特別な教育的ニーズの判定書をめぐる親の不服申し立てに関する一考察
- イギリスにおける特別な教育的ニーズ裁定委員会の活動
- イギリスにおける特別な教育的ニーズをめぐるオンブズマン提訴事例
- イギリスにおける特別な教育的ニーズをめぐる親の不服申し立て制度
- 「これからの特殊教育の在り方」をめぐって : 特に国際的視野からみた場合(自主シンポジウム4,日本特殊教育学会第39回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 新教育課程の理解と実施をめぐって(自主シンポジウム1,日本特殊教育学会第37回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- ドイツ特殊教育教員養成制度の史的発達
- イギリス特殊教育における親の教育関与への権利について :「1981年教育法」を中心にして
- 精神薄弱養護学校の学校教育目標に関する研究 : 学校長の意識を通して
- 精神薄弱特殊学級におけるティーム・ティーチングの諸問題
- 長野県の『尋常小学校特別学級規程』に関する史的研究 : 特別学級規程の策定と発展について
- 精神遅滞児における加法計算のストラテジー(実践研究特集号)
- 知的障害者(養護学校卒業生)の余暇活動に関する研究 : 年齢の要因からの分析を通して
- 精神薄弱養護学校における生活単元学習の授業分析(実践研究特集号)
- 生涯学習をふまえた養護学校(精神薄弱)卒業生の余暇活動に関する研究 : 青年学級の出席率による分析を通して
- 心身障害児の聴覚・言語受容に関する研究 : 聴覚障害を伴う脳性まひ児及び精神遅滞児のことばの認知能力について
- 途上国の障害児教育に対する国際教育協力のあり方(自主シンポジウム2,日本特殊教育学会第42回大会シンポジウム報告)
- 障害児教育担当教員の研修(現職教育)のあり方(準備委員会企画シンポジウム2,日本特殊教育学会第40回大会シンポジウム報告)
- アメリカ合衆国全障害児教育法とIEP
- 精神薄弱養護学校教員の研修需要に関する研究 : 教職経験年数に焦点を当てて(第2部 自由研究論文)
- 明治32年における長野県松本の特別学級制度に関する史的研究 : 就学猶予・免除者の状況と「特別學級編製議按」の規定について
- 粂野豊・花村春樹監修, 『障害者教育の人間学』, 中央法規出版, A5判, 306頁, 3,000円(本体)