精神薄弱養護学校における生活単元学習の授業分析(実践研究特集号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
養護学校教育の義務化以降、学校現場においては、子供の障害の重度化・多様化に対応してより子供一人一人を生かす指導の充実を目指した取り組みが求められている。そのためには、その具体的な場である授業を分析・改善し、質的向上を図ることが重要である。本研究では、精神薄弱養護学校における代表的な指導の形態である生活単元学習の授業を取り上げ、その授業過程や教師の教授行動の特徴をとらえるとともに授業分析方法の有効性もあわせて検討することを目的とした。その結果、生活単元学習の授業での教授行動や学習行動の頻度や時間的割合などの出現傾向が明らかになった。さらに、教授行動の特徴的な系列やその内容・方法を析出することができた。また、カテゴリー分析及び言語・動作記録の内容分析を統合した授業分析方法の有効性が認められた。
- 日本特殊教育学会の論文
- 1995-03-31
著者
関連論文
- 特殊教育諸学校における介護等体験学生受け入れ態勢と実施上の課題
- 特殊学級・養護学校卒業生(精神遅滞)のアフター・ケアに関する研究 : 東京都の青年学級の実態の分析を通して
- 養護学校卒業生(精神遅滞)のアフター・ケアに関する研究 : 青年学級出席状況の分析をとおして
- 精神薄弱養護学校の学級経営に対する教師と親の意識
- 精神遅滞幼児の統合保育に関する研究 : 障害幼児と健常幼児のかかわりの分析を通して
- 肢体不自由養護学校の学校教育目標に関する研究 : 学校長の意識を通して
- 社会福祉施設における介護等体験学生の状況と実施上の課題
- 肢体不自由養護学校における学校教育目標の構造と形式に関する研究 : 学校要覧の分析を通して
- 盲学校における学校教育目標に関する研究 : 構造と形式を中心にして
- 病弱養護学校における学校教育目標の構造と形式に関する研究
- 知的障害児教育の歩みと共に : 昭和30年代の教育実践を中心に
- 精神薄弱養護学校の学校教育目標に関する研究 : 学校長の意識を通して
- 精神薄弱特殊学級におけるティーム・ティーチングの諸問題
- 精神遅滞児における加法計算のストラテジー(実践研究特集号)
- 知的障害者(養護学校卒業生)の余暇活動に関する研究 : 年齢の要因からの分析を通して
- 精神薄弱養護学校における生活単元学習の授業分析(実践研究特集号)
- 生涯学習をふまえた養護学校(精神薄弱)卒業生の余暇活動に関する研究 : 青年学級の出席率による分析を通して
- 精神薄弱養護学校教員の研修需要に関する研究 : 教職経験年数に焦点を当てて(第2部 自由研究論文)