<原著>運動, 栄養, 身体組成と血中脂質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A comparative study of physical activity (maximal aerobic power), nutritional condition, body composition and serum lipids was carried out on 92 adult males, 20-49 years of age, as a basic study for determing the optimal living conditions in modern society or in future ages. Subjects have a wide range of occupational physical activity, however, most of them do not participate the very heavy physical works such as competitive sports etc. Measurement of maximal aerobic power (MAP) was made indirectly by the method of Margaria et al.. Subjects except 10 persons who were prohibited the exercise were given two different intensity step up and down exercises, and MAP was calculated from heart rates immediately after exercises and individual's estimated maximal heart rate. %Fat was estimated from skinfold thickness according to the method of Nagamine. Nutritional observation was conducted by a routine questioning. Checks and counterchecks were done until reliable figures had been obtained. After fasting overnight, blood samples were collected for analyzing serum lipids such as total choresterol, HDL choresterol and triglycerides. A certain relation was not found between total choresterol and MAP or %Fat. However, HDL choresterol and triglycerides were affected profoundly by the physical activity and the body composition. Fit group (mean MAP above 40 ml/kg/min) showed higher HDL choresterol and lower %Fat than unfit group (P<0.05, P<0.01). Obese group, in a relative sense, showed lower HDL choresterol and higher triglycerides than non-obese group (P<0.001, P<0.01). However, relations between %Fat or hyperlipoidemia and caloric intake per total body weight or per lean body mass were not clear. H group (HDL below 40 mg/dl) and HT group (HDL below 40 mg/dl & TG above 150 mg/dl) were more inactive and more fatty than control group (P<0.01). However, caloric intake of control group was higher than that of H group and HT group (P<0.05. P<0.05). Moreover, control group had higher intake of protein, lipid and non-fiborous carbohydrate than those of H group and HT group. It seems that active life is the most important factor to prevent the obese or hyperlipoidemia and that moderate exercises of long duration are desirable In modern society.
- 九州大学の論文
- 1981-03-30
著者
-
伊規須 英輝
Institute Of Health Science Kyushu University
-
武谷 溶
Institute of Health Science, Kyushu University
-
今野 道勝
Institute of Health Science, Kyushu University
-
若菜 智香子
Institute of Health Science, Kyushu University
-
今野 道勝
Institute Of Health Science Kyushu University
-
若菜 智香子
Kyushu Central Hospital
-
武谷 溶
Kyushu Central Hospital
関連論文
- アスコルビン酸大量投与の血漿カルニチンに及ぼす効果
- アスコルビン酸の境界域高血圧に対する効果
- 酵素法による毛細管血中乳酸測定
- 運動, 栄養, 身体組成と血中脂質
- 9.日本人とネパール人の血圧について : 適応と訓練効果に関する研究 : 第36回日本体力医学会大会
- 末梢冷却刺激の体温調節反応ならびに心臓血管反応に及ぼす影響
- 若年性動搖性高血圧群の心理学的側面
- 若年性動搖性高血圧と測定状況の影響
- 高校生の体温と形態および心電図所見との関係
- 中高年者の有気的作業能および体脂肪率と血清脂質との関係について
- 53.中高年者の有気的作業能および体脂肪率と血清成分との関係について : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
- ネパール人(中部山岳民)の身長・体重および身体組成
- 腎疾患病歴者の追跡調査(その2) : 学校検尿と大学入学後の成績
- 集団検尿における尿自動分析器(オーションアナライザー)の使用経験
- 食餌・運動・身体組成と血清脂質 : 都市と山村との比較
- 児童・生徒の体温と身体的特徴および心電図所見との関係
- 食餌, 身体組成と収縮期血圧
- 食餌・運動・身体組成と拡張期血圧
- 肥満と身体活動と食餌摂取量との関係について
- 体脂肪率による肥満度の判定規準
- 成分表の改訂が栄養調査の結果に及ぼす影響について
- 福岡市近郊の成人男女の栄養・運動・身体組成について
- 都市近郊に住居する日本人とネパール人のMaximal Aerobic Power
- 107.出産の生体負担度 : 日本人とネパール人について : 運動生理学的研究I : 第36回日本体力医学会大会
- ネパール高地人のMaximal Aerobic Power
- 20.日本人とネパール人の歩行に関する健康科学的比較研究 : 運動生理学的研究 : 第35回日本体力医学会大会
- 生活形態と身長, 体重, %Fatに関する比較研究
- 至適な運動負荷を知るための生活形態と体力に関する比較研究
- 日本人とネパール人の歩行に関する健康科学的比較研究
- 35.身体活動の程度と最大酸素摂取量の国際比較 : 体力比較のための指標設定に関する検討 : 日本人の体力 : 日本体力医学会創立30周年記念シンポジウム
- 都市に生活する日本人女子児童の身体組織と運動機能に関する縦断的研究
- テ-プレコ-ダ-を利用したPortable Heart Rate Recorder-2-の試作 (藤本実雄教授退官記念号)
- 162. 心拍数からみた日常生活における身体活動の程度と作業能力との関係について : 体温・発汗・代謝
- "出力-持続時間特性"からみた中年令者の作業能力の特徴
- テ-プレコ-ダ-を利用したPortable Heart Rate Recorderの試作
- 低学年児童の敏捷性について : 9.測定評価に関する研究
- "出力一持続時間特性"からみた中年令者の作業能力の特徴 : 5.運動生理学に関する研究
- ヒトの"出力-持続時間"特性について
- 新入生に対して行なった気管支喘息の調査ならびに検診の結果について : (4年間の集計)
- 若年性, 動揺性高血圧者の血行動態に対する寒冷刺激とβ-遮断剤の効果
- 正常若年群の心電図に関する研究(第1報) : とくに左室肥大との関連
- 大学生の健康診断への心電図自動診断の応用について
- 末梢皮膚温度刺激の循環動態に及ぼす影響
- 簡単な長時間記録用データレコーダの試作
- 種々の作業強度における最大作業持続時間と酸素摂取量および酸素負債との関係 : 運動生理学的研究
- ビタミンC大量投与のかぜ症候群に対する治療効果について