"出力-持続時間特性"からみた中年令者の作業能力の特徴
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
''Power-Duration Curves'' had been measured on three middle aged subjects throughout the performance of heavy constant loaded cycling exercise with different intensities. And the results were compared with the results of previous investigation on young subjects for the purpose to know the properties of the physical work capacity of middle aged man. The relations between the Total Power output (TP) and its maximal duration (t) is summarized as the following two equations : log TP=a'-b'・log t, in the case of the t shorter than about 5-6 minutes, and log TP=a'-b'・log t, in the case of the t longer than about 5-6 minutes. The relations between the Anaerobic Power output (AnP) and its maximal duration (t) is also summarized as the two equations : log AnP=c-d・log t, in the case of the t shorter than about 1-4 minutes, and log AnP=c'-d''・log t, in the case of the t longer than about 1-4 minutes. The above equations are applicable to the results of every subjects in each age group, then, the age difference in quality is hardly found. However, the values of the constants a, a', c and c' in the above regression equations are respectively lower in the middle aged subjects, the other hand, the age difference is scarcely found in the values of the constants b, b', d and d'. It is also said that the endurance time of the certain Aerobic Power output of the middle aged subjects are shorter than young ones within the experimental region. It is considered that the one of the reasons, both of the endurance times of the certain Aerobic Power output and Anaerobic Power output are shorter in the middle aged subjects than young ones, is the maximal aerobic power and the maximal anaerobic capacity of the middle aged subjects are lower than young ones. In this paper, the Aerobic Power is a mean total oxygen intake during exercise, the Anaerobic Power is a oxygen debt per endurance time of exercise. The term of the ''Anaerobic'' is not most suitable one, however it is used for convenience. The Total Power is defined as the sum of the Aerobic Power plus the Anaerobic Power.
- 日本体力医学会の論文
- 1976-03-01
著者
-
安永 誠
福岡工業大学
-
今野 道勝
Institute of Health Science, Kyushu University
-
今野 道勝
Institute Of Health Science Kyushu University
-
勝田 茂
九州大学
-
増田 卓二
久留米大学保健体育センター
-
千綿 俊機
Fukuoka Instiute of Technology
-
千綿 俊機
福岡工大
-
千綿 俊機
福岡工業大学
-
今野 道勝
九州大学健康科学センター
-
吉永 浩
久留米大学
-
増田 卓二
久留米大学
関連論文
- Stretch-shortening cycle Exercise に及ぼす咬合バランスの影響
- 運動, 栄養, 身体組成と血中脂質
- 9.日本人とネパール人の血圧について : 適応と訓練効果に関する研究 : 第36回日本体力医学会大会
- 筋力養成のためのトレーニング・マシンについて
- 下肢筋出力に及ぼす咬合バランスの影響 : 等速性膝関節筋出力について
- 一流水球競技者の血液性状および栄養摂取状態について--シーズン中とシーズンオフの比較より--
- 力士の糖尿病発現頻度に関する調査成績
- 夜行日帰り登山の疲労
- 運動形態の違いが糖代謝に及ぼす影響
- 日常生活における消費エネルギー量推定のための基礎的研究 : HR-Vo_2関係式を用いた3種類の回帰式の比較検討
- 041214 ラグビー選手の形態・体力 : 九州代表選手とF大学選手の比較を中心として(4.運動生理学,一般研究B)
- 260. 女子陸上競技選手の全身持久性について
- 225. 夜行日帰り登山の疲労
- 発育期における持久性トレーニングが呼吸循環機能に及ぼす影響 (第1報)
- 598. 全寮制中学における運動と発育について (第2報)
- 24. 全身持久性の発達とトレーニング
- (9)低酸素環境下における酸素吸入の運動回復に及ぼす影響(第2報) : シンポジュウム(2) : 高所トレーニング
- 女子高校生の月経前症候群と身体活動について
- 全寮制中学における運動と発育について
- 0701 定栄養下における運動と発育について
- 定栄養下における運動と発育について : 要望課題40 身体能力の向上と栄養 : 栄養(1)
- 低酸素環境下における酸素吸入の運動回復に及ぼす影響
- 自転車乗用生徒の体力的な特徴
- リユツクザツクの人間工学的研究 第1報 : その形態及び重心位置についての基礎的実験
- 射撃と呼吸相
- 上肢及び肩帯諸筋のトレーニング器としての鍛錬台の研究について
- スポーツにおいて大きな力を出すための基礎的技術の研究
- 日本民踊の動作に関する筋電図学的研究
- 日本民踊のエネルギー消費量に関する研究
- 民踊の体育科学的研究 (第1報)
- 筋力トレーニングの基礎的研究 (その1)
- 弓道の体育科学的基礎研究
- Results from the Blood Tests and Nutritional Intake in Elite Water-Polo Players : Differences in the In-Season and the Off-Season
- 425.下肢筋出力に及ぼす咬合バランスの影響 : 等速性膝関節筋出力について
- Double Product Break Point Systemを利用した中高年齢者の体力評価について
- DOUBLE PRODUCT BREAKE POINT SYSTEMを利用した中高年齢者の体力評価について
- 380. 足関節底屈筋における伸張-短縮サイクル運動 : 足関節のバネ解析の試み
- 咬合改善に伴う下肢筋力の変化
- カプサイシン摂取がエネルギー代謝に及ぼす影響について
- 中高年者の有気的作業能および体脂肪率と血清脂質との関係について
- 53.中高年者の有気的作業能および体脂肪率と血清成分との関係について : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
- ネパール人(中部山岳民)の身長・体重および身体組成
- 児童の身体作業能力に関する研究 : 第1報 自転車エルゴメーターによる児童の有酸素的作業能力について
- 日韓青年女子の身体組成と栄養状態の比較
- 4012 長期安静が骨格筋線維におよぼす影響
- 4010 絶食による筋線維グリコーゲンの選択的消耗
- 4023 ジャンプ・トレーニングが骨格筋線維におよぼす組織化学的研究(4.運動生理学,I.一般研究)
- 1203 骨格筋線維の生後発育に関する電子顕微鏡的研究
- 筋のトレーニングに関する電子顕微鏡的研究(3) : 5. 生理学研究
- 筋のトレーニングに関する電子顕微鏡的研究(2) : 運動生理学的研究
- 筋のトレーニングに関する電子顕微鏡的研究(1) : 5.生理学的研究
- 467. 体力低位学生の休暇中におけるトレーニングの実施とその効果
- 325. 身体発育における早熟児と遅熟児との運動能力の差異について
- 324. 年間伸び量からみた身体発育と運動能力の関係について
- 年間発育量と体力・運動能力の関係について
- 715. 第2次性徴期を中心とした身体発育と運動能力の発達に関する研究 : 第2次5年研究第5年測定を中心に
- 食餌・運動・身体組成と血清脂質 : 都市と山村との比較
- 食餌, 身体組成と収縮期血圧
- 食餌・運動・身体組成と拡張期血圧
- 肥満と身体活動と食餌摂取量との関係について
- 体脂肪率による肥満度の判定規準
- 成分表の改訂が栄養調査の結果に及ぼす影響について
- 福岡市近郊の成人男女の栄養・運動・身体組成について
- 段階的運動負荷中及び回復期における血中カテコールアミン, 血清カリウム, 脂質及び血糖の動態
- 都市近郊に住居する日本人とネパール人のMaximal Aerobic Power
- 107.出産の生体負担度 : 日本人とネパール人について : 運動生理学的研究I : 第36回日本体力医学会大会
- ネパール高地人のMaximal Aerobic Power
- 20.日本人とネパール人の歩行に関する健康科学的比較研究 : 運動生理学的研究 : 第35回日本体力医学会大会
- 生活形態と身長, 体重, %Fatに関する比較研究
- 至適な運動負荷を知るための生活形態と体力に関する比較研究
- 日本人とネパール人の歩行に関する健康科学的比較研究
- 35.身体活動の程度と最大酸素摂取量の国際比較 : 体力比較のための指標設定に関する検討 : 日本人の体力 : 日本体力医学会創立30周年記念シンポジウム
- 都市に生活する日本人女子児童の身体組織と運動機能に関する縦断的研究
- テ-プレコ-ダ-を利用したPortable Heart Rate Recorder-2-の試作 (藤本実雄教授退官記念号)
- 162. 心拍数からみた日常生活における身体活動の程度と作業能力との関係について : 体温・発汗・代謝
- "出力-持続時間特性"からみた中年令者の作業能力の特徴
- テ-プレコ-ダ-を利用したPortable Heart Rate Recorderの試作
- 低学年児童の敏捷性について : 9.測定評価に関する研究
- "出力一持続時間特性"からみた中年令者の作業能力の特徴 : 5.運動生理学に関する研究
- ヒトの"出力-持続時間"特性について
- 44.血中・尿中物質から見た鍛錬者と非鍛練著の長時間歩行 : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
- 27.長時間歩行の生体負担度について : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
- 脊椎損傷者のリハビリテーションに関する研究(その1)
- 簡単な長時間記録用データレコーダの試作
- 105.蒸気浴に関する種々なる生理学的検索
- 児童の身体作業能力に関する研究-2-形態発育との関連からみた児童の最大酸素摂取量について
- 有酸素的作業能力とスポーツテストおよび2・3の持久性指標との関係について
- 児童の有酸素的作業能力と他の持久性指標との関係について : 5.生理学的研究
- 54. Step Test におけるノモグラム作成のための基礎的研究
- 2. 発育段階からみた児童の身体作業能力について
- 79. 児童の身体作業能力に関する研究
- 正課体育におけるサーキット・トレーニングの効果
- 種々の作業強度における最大作業持続時間と酸素摂取量および酸素負債との関係 : 運動生理学的研究
- 発育期における step test の得点の向上
- 中級及び上級登山者の体力について
- 立山大集会における体力測定
- 65.登山時のリユツクサツクの重さと身体のバランス : human equilibrium function
- 精薄児と普通児の身体運動についての考察
- 敏しょう性トレーニングに関する基礎的研究 : トレーニングのすすめ方について
- 情報系学生の自転車エルゴメ-タ-を用いた運動負荷テスト結果について