<研究資料>集団検尿における尿自動分析器(オーションアナライザー)の使用経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The performance of an automatic urine analyzer "Aution-analyzer" for automation and mechanization of urinalysis in medical examination was studied. Results of protein, occult blood and pH tests of the instrument were compared to those obtained on the same urine specimens by using "Hema-combistix Reagent strips." Results of protein and occult blood tests were also compared to protein concentration measured by biuret method and number of red blood cells in the urine sediment (expressed as RBC/mm3), respectively. The urine specimens were collected from 85 students who gave positive protein and or occult blood tests on the previous two consequtive urinalyses. Of 299 comparisons between results for protein obtained with the Aution-analyzer and Hema-combistix, 96% agreed as to whether the test was positive or negative (Table 1). The relationship of the instrumental results to protein concentration determined by biuret method was precise at low and moderate concentrations (5-100 mg/100 ml) that are important for screening urinalysis (Table 3) . Results for occult blood agreed in 89%. However, there were 20 negative instrumental results that were positive by the strips. when results of occult blood were compared to number of RBC in urine, 8 instrumental negative specimens revealed to have more than 10 BBC/mm3, indicating apparently instrumental false negative results. These may be due to ascorbic acid interference or incomplete wetting of the reagent area.
- 九州大学の論文
- 1979-03-30
著者
-
高杉 昌幸
Second Department Of Internal Medicine University Of Occupational And Environmental Health
-
武谷 溶
Kyushu Chuo Hospital
-
森田 ケイ
Institute of Health Science, Kyushu University
-
武谷 溶
Institute of Health Science, Kyushu University
-
宇都宮 弘子
九州大学健康科学センター
-
宇都宮 弘子
Institute of Health Science, Kyushu University
-
林 恵子
Institute Of Health Science Kyushu University
-
森田 ケイ
Institute Of Health Science Kyushu University
-
高杉 昌幸
Third Department of Internal Medicine, Faculty of Medicine, Kyushu University
-
武谷 溶
九州中央病院内科
関連論文
- 分速100mの60分間歩行時における呼吸循環系機能と血中生化学成分の動態
- 肥満者の長時間運動時における呼吸循環系機能とホルモン動態
- 九州大学生のライフスタイル調査
- アスコルビン酸の境界域高血圧に対する効果
- 酵素法による毛細管血中乳酸測定
- 運動, 栄養, 身体組成と血中脂質
- 末梢冷却刺激の体温調節反応ならびに心臓血管反応に及ぼす影響
- 若年性動搖性高血圧群の心理学的側面
- 若年性動搖性高血圧と測定状況の影響
- 高校生の体温と形態および心電図所見との関係
- 中高年者の有気的作業能および体脂肪率と血清脂質との関係について
- 健康な学生にみられる不整脈の研究(第1報) : 心室性期外収縮と心拍数との関係
- 大学生の腎疾患・蛋白尿の病歴調査(その3) : 学校検尿と大学入学後の尿異常パターン
- 腎疾患病歴者の追跡調査(その2) : 学校検尿と大学入学後の成績
- 集団検尿における尿自動分析器(オーションアナライザー)の使用経験
- 鷹島町における健康調査-第5報- : (1) 医学調査報告
- 鷹島町における健康調査-第4報- : (1) 医学調査報告
- 鷹島町における健康調査-第3報- : (1) 医学調査報告
- 24時間尿中カリウム排泄量推定法に関する研究 : 尿中クレアナニン排泄量予測値と分割尿を用いた推定法の基礎的検討
- 24時間尿中Na排泄量推定法に関する研究 : 尿中クレアチニン排泄量予測値と分割尿を用いた推定法の基礎的検討
- 尿中クレアチニン排泄量に関する研究(3) : 年齢・身長・体重・除脂肪量からの24時間排泄量予測
- 児童・生徒の体温と身体的特徴および心電図所見との関係
- 新入生に対して行なった気管支喘息の調査ならびに検診の結果について : (4年間の集計)
- 九州大学学生の栄養摂取状況について
- 鷹島町における抗ATLA(Adult T-Cell Leukemia-Associated Antigen)抗体調査
- 健康成人における血中ビタミンCと血清コレステロールの関係
- プロブコールとQT延長(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 24時間血圧モニタリングによる入院降圧の評価
- 若年性, 動揺性高血圧者の血行動態に対する寒冷刺激とβ-遮断剤の効果
- 正常若年群の心電図に関する研究(第1報) : とくに左室肥大との関連
- 大学生の健康診断への心電図自動診断の応用について
- 末梢皮膚温度刺激の循環動態に及ぼす影響
- 携帯型装置を用いて測定した日常生活下での血圧日内変動
- 長崎県鷹島町における健康科学調査 : 小中学生の血圧・脈拍の経時的変化
- 長崎県鷹島町における健康科学調査 : 小中学生の身体諸変数の経時的変化
- 長崎県鷹島町住民の健康科学調査 : 血液生化学検査の結果
- 長崎県鷹島町住民の健康科学調査 : 血圧と食塩ならびにカリウム摂取量の関連
- 九州大学学生の栄養摂取状況について-第3報-
- 九州大学学生の栄養摂取状況について(第2報)
- 鷹島町における中年男女の医学調査
- 鷹島町における高血圧者の健康調査 : (1)医学的検査報告
- オーバーナイト歩行が血中・尿中物質に及ぼす影響
- 高校生の体温, 身体的特性および心電図所見との相互関係
- 若年性, 動搖性高血圧症への心理学的アプローチ
- 尿中クレアチニン排泄量に関する研究(2) : 24時間排泄量予測式作成の試み
- ビタミンC大量投与のかぜ症候群に対する治療効果について