海水による温浴時の体温変動および心拍応答
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は, 海水に含まれる成分が温水浴時の体温調節反応に及ぼす影響を検討することを主たる目的とした。被験者は健康な成人男性6名であり, その平均の年齢, 身長, 体重および体脂肪率はそれぞれ33.3±2.6歳, 168.8±6.3cm, 69.6±11.9kgおよび16.3±4.5%であった。実験は, 水温38.5℃に設定された海水および淡水の条件下で20分間の入浴後, 40分間の回復期とした。直腸温は, 入浴直後から一過性に上昇傾向を示し, 出浴時にはゆるやかな下降現象を示した。入浴20分および出浴10分において海水条件の方が淡水より有意にと昇した。平均皮膚温は, 入浴直後から一過性に上昇傾向を示し, 出浴10分以内に急速に下降傾向を示した。その後はゆるやかな低下を示したが, 海水と淡水の間に有意差は認められなかった。平均体温は, 入浴直後から一過性に上昇傾向を, また出浴直後には急速に下降傾向を示し, その後はゆるやかな低下を示した。入浴10分から出浴40分まで海水条件の方が淡水より有意に高かった。以上のように, 体温反応に関して, 海水条件の方が淡水条件より上昇傾向にあったことは, 海水の含有成分による被膜効果を示唆する結果となった。また, 実験前後の体重差から発汗量を推定した場合, 海水による温浴は, 淡水より発汗減少を抑制する傾向にあることが推察された。
- 九州大学の論文
著者
-
清水 富弘
上越教育大学
-
大柿 哲朗
九州大学健康科学センター
-
大柿 哲朗
Institute of Health Science, Kyushu University
-
藤島 和孝
九州大学 医学部保健学科看護学専攻
-
藤島 和孝
Institute Of Health Science Kyushu University
-
大柿 哲朗
九州大学大学院人間環境学府
-
大柿 哲朗
琉球大学生理学
-
清水 富弘
Faculty Of Education Oita University
-
清水 富弘
上越教大
-
大柿 哲朗[他]
Institute of Health Science,Kyushu University
関連論文
- 高齢者の日常生活に必要な能力を評価する項目の選定 : 共助による普及を目指して
- ネパール丘陵地農村地帯の青少年の日常生活における歩数および心拍数
- 594. アライメント教育を支援するタイツの開発(リハビリテーション・運動療法)
- 塩茶を常飲するネパール・チベット移住民の形態学、栄養学、医学に関する追跡研究 : 1990年と1999年の比較
- 塩茶を常飲するカトマンズ在住チベット移住民の高血圧発症要因に関する疫学的研究--10年後の追跡調査
- ネパールにおける蠕虫感染状況とその血清学的検討
- ネパールにおける肺吸虫および肺吸虫症の研究
- 045T60106 最大下運動・最大運動後の知覚・認知機能の検討(04.運動生理学,一般研究発表)
- 低水温下での着衣泳と水着泳による体温, ホルモンおよび代謝応答
- 1164 左室電位の意義に冠する心エコーおよびR-R変動係数(CV)による再検討 : 民族差について(第2報)
- 左室電位(SV1+RV5)の臨床的意義に関する心エコー図法による再検討 : 民族差について
- 水分摂取量の違いが高血圧中高年登山者の登山時の血圧に及ぼす影響 (第27回〔石本記念デサントスポーツ科学振興財団〕助成研究報告)
- 卵胞期と黄体期における有酸素性運動中の代謝・ホルモン動態の特徴
- ネパール村共同体における蠕虫感染の研究
- 21℃水温下での着衣泳と水着泳の生理、知覚応答
- 低水温下における着衣泳の体温調節反応と主観的応答
- 総説 : 水中運動時の生理応答
- 健常日本人男性の血清尿酸値と有酸素性作業能の関わり
- 異なる運動様式の最大運動が運動後の血清尿酸濃度に及ぼす影響
- ネパール丘陵農民の窒素出納からみるたんぱく質栄養
- ネパール王国丘陵地農民の季節に伴う血球計数の変化
- ネパール都市近郊チベット難民キャンプ住民の形態および最大酸素摂取量 : 9年後のフォローアップ研究
- 高校一流バスケットボール選手の形態・体力
- 131.高校一流バスケットボール男女選手の下肢筋力発揮特性
- 131.高校一流バスケットボール男女選手の下肢筋力発揮特性
- 459.運動負荷漸増に対する高血圧者の血圧応答に関する検討
- 水中歩行時の呼吸循環器系および血中カテコールアミンの応答 : 陸上歩行との比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 中高年を対象とした水中運動指導
- 1. 水中運動に期待する効果(第17回日本体力医学会北陸地方会)
- 568. 歩行支援タイツの生理応答(リハビリテーション・運動療法)
- アメリカにおける現代の水中運動療法
- ヨーロッパにおける現代の水中運動療法
- 近代の水中運動療法
- 水治療とスパの起源
- ミストサウナ浴が頭皮血流量へ及ぼす影響
- 高齢者に対する温浴体操の効果
- 114J00103 水泳教材のデータベース化に関わる研究(11.体育科教育学,一般研究発表)
- 114J00102 水泳指導に関する学習内容の開発 : サバイバル泳に着目して(11.体育科教育学,一般研究発表)
- 092 共 A30401 アクアジムを利用した水中運動に関する研究 : 運動効果に着目して
- 選手強化・管理のためのMIS(Management Information System : 情報管理システム)・体力情報に基づく競泳強化選手を対象としたいくつかのShort case study
- 競泳選手の非乳酸性および乳酸性能力評価のためのエルゴメータ用アタッチメントの開発と有酸素性能力評価併用へのアプリケーション
- 水中歩行時の体温および主観的温度感覚に及ぼす水温の影響
- 1500mレースおよび5000mレースに対する血液性状,ならびに生化学的応答
- 215.体力、体組成を考慮した心拍数から求めるエネルギー消費量推定の試み。 : 青年男子について : 体型,体位,発育発達等に関する研究 : 第41回日本体力医学会大会
- 041214 ラグビー選手の形態・体力 : 九州代表選手とF大学選手の比較を中心として(4.運動生理学,一般研究B)
- 海水濃度が温浴時の体温変動に及ぼす影響
- 中高齢女性に対する水中での運動処方に関する研究 : 1年間の追跡調査
- 成人中年女性肥満者に対する栄養補助食品を用いた食事療法 : 最大下運動時の呼吸循環応答に対する改善効果
- 温浴水中体操の開発と実証的効果
- 356.水中運動教室において水中歩行が下肢筋力向上に有効か(トレーニング,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 水中および陸上歩行時の呼吸循環器系の応答
- 173.水中および陸上歩行時の呼吸循環応答
- 水中トレッドミル(flowmill)歩行時の呼吸循環応答
- 長期間の運動および栄養学的介入指導が中高齢女性の骨密度および体力に及ぼす影響について
- 中高齢女性の体力、主観的幸福度および抑うつ度の改善に向けたレジスタンストレーニングの有効性について
- 大脳皮質運動野の神経配置と筋収縮信号の出力
- 水中および陸上歩行時の生理学的応答に及ぼす性差の影響
- 320.水中トレッドミル歩行時での女性の体温変動
- 長時間の水中および陸上歩行時の生体反応の比較
- 中等度強度,長時間の水中歩行中のホルモンおよび代謝応答 : 陸上歩行との比較
- 水中歩行中の血漿量の変化 : 陸上歩行との比較
- 292.長時間水中および陸上歩行時の循環応答
- 384.異なる水温条件下による高齢男性の水中歩行時生理応答
- 3種類の異なる水温下での低強度長時間水泳時の心拍・血圧応答
- 093なF03 競泳トレーニングに於ける Swim・Pull・Kick の運動強度について
- 0921807 クロールにおけるストローク速度と血中乳酸との関係について
- 海水温浴および動水温浴が体温変動に及ぼす影響
- 251.水中運動を実施している中高年女性の体力, 血液性状および骨密度 : 厚生省の維持目標値を満たしている者と満たしていない者の比較
- 水中運動を実施している中高年女性の体力,血液および骨密度
- 344.水中および陸上での長時間運動時の体温調節反応
- 水中歩行時の心臓血管系応答および主観的運動強度に及ぼす水温の影響
- 水中歩行負荷心電図の試み
- 人工海水温浴における塩類濃度が心電図に与える影響
- 人工海水温浴における塩類濃度が脳波に与える影響
- 水中歩行中の呼吸循環系に及ぼす水流有無の条件差の影響
- 海水温浴における塩類濃度が心拍応答に与える影響
- 海水含有成分が温浴時の体温変動に及ぼす影響
- 海水塩類濃度が温浴時の体温変動に及ぼす影響
- 605.低水温下での着衣泳の体温変動
- 心疾患患者の水中運動療法に関する基礎研究(第5報) : 水中トレッドミル(フローミル)を用いた水中歩行負荷心電図の試み : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0420902 低水温下での長時間水泳が体温調節反応に及ぼす影響
- 3種類の水温下での低強度長時間水泳に対するホルモンおよび代謝応答
- 358.水中歩行時の体温調節反応に及ぼす水温の影響
- 水泳選手の水泳時および走行時の呼吸循環系の応答
- 231.三種類の水温下での長時間水泳時の体温調節反応
- 104.水泳選手の水泳時における走行時の呼吸循環系の応答
- 103.回流水槽を用いた平泳ぎ中の心拍数-酸素摂取量関係
- 長時間水泳時でのスイムベルトが体温調節反応に及ぼす影響 : 生理人類学会第27回大会
- 低水温下における遠泳中の体温調節反応
- 長時間水泳時でのスイムベルトの保温効果
- 低水温下での着衣泳および非着衣泳時の体温応答に関する比較(予報)
- 海水による温浴時の体温変動および心拍応答
- 091L17 競技力向上における競泳指導者の研究(2) : 「対環境能力」に関して(09.体育方法,一般研究発表)
- 091L16 競技力向上における競泳指導者の研究(1) : 「対選手能力」に関して(09.体育方法,一般研究発表)
- 大分県民のライフスタイルとスポーツベネフィット
- 大学生におけるスポーツの便益構造
- 新しい水中心臓リハビリテーションにおける"フローミル"負荷心エコー図の有用性 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 大学競泳選手の血中乳酸動態と心拍数・血圧との関係について
- 1332803 競泳選手の血中乳酸動態とトレーニングへの応用について
- 特別寄稿 深層海水温浴による成分濃度が人体に与える影響