温浴水中体操の開発と実証的効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,多くの日本の温浴施設に共通して存在する座段のついた浴槽に着目し,これらの環境を想定した水中運動プログラムを作成すること,およぴこのプログラムの効果を実証的データから検証することを目的とした。このプログラムは,温浴施設の浴槽の形状から足浴,腰浴,胸浴の3バージョンに分け,それらのバージョンを考慮してウォーミングアップ,筋調整運動,柔軟運動,リラクゼーション,クーリングダウンの5カテゴリーを盛り込んだ。作成したプログラムを23名の女性高齢者(62~68歳)に週2回3ヶ月試行し,開始前および開始後における平均値の有意差を比較した結果,下肢筋力は認められなかったものの柔軟性は有意差に向上した。This study-focused attention on a bathtub with a tier, a popular type of the bathtub equipped in many spa areas in Japan. The purposes of this study were to create a water exercise program in such environment and to verify the effectiveness of the program with valid data. Considering the design of such a bathtub, three different versions of bathing were conducted: foot bathing, hip bathing, and chest bathing. In each way of bathing, the subjects for this study tried a water exercise program with 5 categories: warming-up, muscular toning, flexibility exercise, relaxation, and cooling-down. The subjects were 23 female elders aged from 62 to 68, and conducted the program twice a week for three months. Regarding body flexibility and muscular strength of lower limbs, significant differences in the average values before and after conducting the programs were compared. As a result, the data demonstrated the statistically significant difference in body flexibility. No significant difference was detected in muscular strength of lower limbs.
著者
-
清水 富弘
上越教育大学
-
清水 富弘
上越教育大学生活・健康系教育講座
-
清水 富弘
上越教育大学生活・健康系講座
-
長谷 智子
上越教育大学生活・健康系講座
-
長谷 智子
上越教育大学大学院 生括・健康系コース
関連論文
- 594. アライメント教育を支援するタイツの開発(リハビリテーション・運動療法)
- 低水温下での着衣泳と水着泳による体温, ホルモンおよび代謝応答
- 21℃水温下での着衣泳と水着泳の生理、知覚応答
- 低水温下における着衣泳の体温調節反応と主観的応答
- 総説 : 水中運動時の生理応答
- 中高年を対象とした水中運動指導
- 1. 水中運動に期待する効果(第17回日本体力医学会北陸地方会)
- 568. 歩行支援タイツの生理応答(リハビリテーション・運動療法)
- アメリカにおける現代の水中運動療法
- ヨーロッパにおける現代の水中運動療法
- 近代の水中運動療法
- 水治療とスパの起源
- ミストサウナ浴が頭皮血流量へ及ぼす影響
- 高齢者に対する温浴体操の効果
- 114J00103 水泳教材のデータベース化に関わる研究(11.体育科教育学,一般研究発表)
- 114J00102 水泳指導に関する学習内容の開発 : サバイバル泳に着目して(11.体育科教育学,一般研究発表)
- 092 共 A30401 アクアジムを利用した水中運動に関する研究 : 運動効果に着目して
- 選手強化・管理のためのMIS(Management Information System : 情報管理システム)・体力情報に基づく競泳強化選手を対象としたいくつかのShort case study
- 競泳選手の非乳酸性および乳酸性能力評価のためのエルゴメータ用アタッチメントの開発と有酸素性能力評価併用へのアプリケーション
- 水中歩行時の体温および主観的温度感覚に及ぼす水温の影響
- 海水濃度が温浴時の体温変動に及ぼす影響
- 温浴水中体操の開発と実証的効果
- 356.水中運動教室において水中歩行が下肢筋力向上に有効か(トレーニング,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 320.水中トレッドミル歩行時での女性の体温変動
- 384.異なる水温条件下による高齢男性の水中歩行時生理応答
- 3種類の異なる水温下での低強度長時間水泳時の心拍・血圧応答
- 093なF03 競泳トレーニングに於ける Swim・Pull・Kick の運動強度について
- 0921807 クロールにおけるストローク速度と血中乳酸との関係について
- 海水温浴および動水温浴が体温変動に及ぼす影響
- 251.水中運動を実施している中高年女性の体力, 血液性状および骨密度 : 厚生省の維持目標値を満たしている者と満たしていない者の比較
- 水中運動を実施している中高年女性の体力,血液および骨密度
- 344.水中および陸上での長時間運動時の体温調節反応
- 水中歩行時の心臓血管系応答および主観的運動強度に及ぼす水温の影響
- 水中歩行負荷心電図の試み
- 人工海水温浴における塩類濃度が心電図に与える影響
- 人工海水温浴における塩類濃度が脳波に与える影響
- 水中歩行中の呼吸循環系に及ぼす水流有無の条件差の影響
- 海水温浴における塩類濃度が心拍応答に与える影響
- 海水含有成分が温浴時の体温変動に及ぼす影響
- 海水塩類濃度が温浴時の体温変動に及ぼす影響
- 605.低水温下での着衣泳の体温変動
- 心疾患患者の水中運動療法に関する基礎研究(第5報) : 水中トレッドミル(フローミル)を用いた水中歩行負荷心電図の試み : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0420902 低水温下での長時間水泳が体温調節反応に及ぼす影響
- 3種類の水温下での低強度長時間水泳に対するホルモンおよび代謝応答
- 358.水中歩行時の体温調節反応に及ぼす水温の影響
- 水泳選手の水泳時および走行時の呼吸循環系の応答
- 231.三種類の水温下での長時間水泳時の体温調節反応
- 104.水泳選手の水泳時における走行時の呼吸循環系の応答
- 103.回流水槽を用いた平泳ぎ中の心拍数-酸素摂取量関係
- 長時間水泳時でのスイムベルトが体温調節反応に及ぼす影響 : 生理人類学会第27回大会
- 低水温下における遠泳中の体温調節反応
- 長時間水泳時でのスイムベルトの保温効果
- 低水温下での着衣泳および非着衣泳時の体温応答に関する比較(予報)
- 海水による温浴時の体温変動および心拍応答
- 091L17 競技力向上における競泳指導者の研究(2) : 「対環境能力」に関して(09.体育方法,一般研究発表)
- 091L16 競技力向上における競泳指導者の研究(1) : 「対選手能力」に関して(09.体育方法,一般研究発表)
- 大分県民のライフスタイルとスポーツベネフィット
- 大学生におけるスポーツの便益構造
- 新しい水中心臓リハビリテーションにおける"フローミル"負荷心エコー図の有用性 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 大学競泳選手の血中乳酸動態と心拍数・血圧との関係について
- 1332803 競泳選手の血中乳酸動態とトレーニングへの応用について
- 特別寄稿 深層海水温浴による成分濃度が人体に与える影響