低水温下における着衣泳の体温調節反応と主観的応答
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,低水温下での競泳用水着装着時の水泳(水着泳)時と着衣での水泳(着衣泳)時の体温調節反応および主観的応答を比較検討した。被験者は大学の水泳部に所属し,1日2時間,週3日程度の定期的な水泳活動を行っている健康な男子大学生6名であった。水泳時の条件は回流水槽で平泳ぎ泳法,水温21℃,泳時間30分とした。運動強度は50%VO_2maxレベルに相当する泳速度に設定した。着衣泳時には綿100%のトレーナー,トレーニングパンツおよびトレーニングシューズを統一して着用した。直腸温は,着衣泳では水泳開始14分まで漸増し1.08℃上昇したあと,約38.0±0.2℃を呈し泳終了まで定常状態を保った。水着泳は泳開始後直ちに0.33℃ほど上昇したあと漸減し,30分後には開始時から0.45℃低下した。直腸温には時間経過および条件間の統計学的有意差は認められなかった。胸部皮膚温および上腕部皮膚温は,着衣泳,水着泳ともに泳直後から一過性に低下した。胸部,上腕部ともに時間経過に伴う体温低下に有意差は認められたが,条件間に統計学的有意差は認められなかった。大腿部皮膚温では,両条件とも泳開始直後から7分後間に急速に低下現象を示し,入水時を起点として,水着泳で最大6.55℃(30分後),着衣泳で最大4.86℃(28分後)低下し,時間経過,条件間ともに有意差が認められた。平均体温は,着衣泳,水着泳ともに時間経過に伴って有意な低下傾向を示したが,条件間に有意差は認められず,入水時を起点として,水着泳で最大2.92℃(30分後),着衣泳で最大2.24℃(28分後)低下したThe purpose of the present study was to compare thermal responses of the body between clothed and unclothed swimming in cold water at 21℃. Six healthy and physically well-trained male students underwent swimming(breaststroke) in a swimming flume at 21℃ for 30 min. Water flow was adjusted so that the degree of exercise corresponded to 50% V^^.O_2max of each subject, and experiments were performed between clothed and unclothed swimming. Thermal states during rest and exercise were determined by measuring rectal, and 3 site (chest, arm, thigh) skin temperatures, and mean skin and mean body temperatures were calculated. The oxygen consumption and heart rate were monitored as an indicator for cardiovascular control. At each water temperature, identical oxygen consumption levels were attained during work indicating that no extra heat was produced by shivering at the lowest water temperature. The slight rise of rectal temperature during clothed swimming within 14 min. Skin temperatures exposed to air rose slightly during work at 25℃ and 30℃ water temperature and distinctly at 35℃ and body weight loss increased with water temperature indicating that both skin blood flow and sweating during exercise increased with the rise in water temperature and in accordance with the rise of mean body temperature providing the thermoregulatory drive for the loss of heat generated during exercise.
著者
-
乙木 幸道
九州情報大学
-
堀田 昇
九州大学健康科学センター
-
藤島 和孝
九州大学健康科学センター
-
金谷 庄蔵
佐世保共済病院内科
-
金谷 庄藏
九州大学 医研究院 病態修復内
-
清水 富弘
上越教育大学
-
大柿 哲朗
九州大学健康科学センター
-
田井村 明博
長崎大学
-
上田 毅
福岡県立大学
-
洲 雅明
大分県立芸術文化短期大学
-
正野 知基
別府女子短期大学
-
藤島 和孝
九州大学 医学部保健学科看護学専攻
-
田井村 明博
長崎大学熱帯医学研究所 環境生理
-
堀田 昇
九州大学 健康科学センター
-
上田 毅
広島大学大学院教育学研究科
-
堀田 昇
九州大学 医学部保健学科看護学専攻
-
清水 富弘
上越教育大学生活・健康系教育講座
-
田井村 明博
長崎大学 環境科学部 自然環境保全 講座
-
胡 泰志
広島大学
-
乙木 幸道
福岡県立大学 人間社会
-
大柿 哲朗
九州大学
-
大柿 哲朗
九州大学大学院人間環境学府
-
大柿 哲朗
琉球大学生理学
-
正野 知基
九州大学 医学部保健学科看護学専攻
-
清水 富弘
上越教大
-
藤島 和孝
九州大学
-
洲 雅明
大分県立芸術文化短大
関連論文
- Stretch-shortening cycle Exercise に及ぼす咬合バランスの影響
- 入浴中の循環動態の変化に関する基礎的研究 : 高齢者を対象に
- 安全な入浴方法開発のための基礎的研究
- 239. 幼児における二重標識水法と加速度計法によるエネルギー消費量の評価(代謝,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 低水温下での着衣泳と水着泳による体温, ホルモンおよび代謝応答
- 21℃水温下での着衣泳と水着泳の生理、知覚応答
- 低水温下における着衣泳の体温調節反応と主観的応答
- 490.水中歩行時の体幹および下肢筋の積分筋電図解析(リハビリテーション・運動療法)
- 588.水中および陸上における前方・後方歩行時の積分筋電図解析 : 健常者を対象とした基礎研究(【リハビリテーション・運動療法】)
- 下肢筋出力に及ぼす咬合バランスの影響 : 等速性膝関節筋出力について
- 大学ハンドボール競技者の食事摂取状況
- 異なる運動様式の最大運動が運動後の血清尿酸濃度に及ぼす影響
- 一流水球選手の形態・下肢筋力発揮特性
- 289.小児(3-8歳)の体脂肪における経年変化(【形態・加齢・性差】)
- 558.日本人幼児の身体組成標準値
- 歩行による運動直後および回復期の感情の変化
- グリコーゲンローディング
- グリコーゲンローディング
- 高校一流バスケットボール選手の形態・体力
- 131.高校一流バスケットボール男女選手の下肢筋力発揮特性
- 131.高校一流バスケットボール男女選手の下肢筋力発揮特性
- 459.運動負荷漸増に対する高血圧者の血圧応答に関する検討
- 自転車路上走行時の酸素摂取量
- 自転車路上走行時の酸素摂取量
- 運動生理学トピックス-22-運動と飲料
- スポ-ツによって起こる生体の変化--運動時のホルモン動態と代謝について (スポ-ツと健康)
- 日本人小児における体水分の代謝回転の変化と齢の関連(2〜7歳)
- 日本人幼児の体脂肪における年間変化
- 水中歩行時の呼吸循環器系および血中カテコールアミンの応答 : 陸上歩行との比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 水中歩行時の体温および主観的温度感覚に及ぼす水温の影響
- 運動形態の違いが糖代謝に及ぼす影響
- 中高齢女性に対する水中での運動処方に関する研究 : 1年間の追跡調査
- 成人中年女性肥満者に対する栄養補助食品を用いた食事療法 : 最大下運動時の呼吸循環応答に対する改善効果
- 肥満に対する新しい食餌療法の試み
- 高校一流選手の試合中の心拍からみた水球の競技特性
- 高校一流選手の試合中の心拍数からみた水球の競技特性
- 有酸素運動および筋力トレーニグが身体組織と体力へ及ぼす効果 : 高等学校女子生徒の体育授業を通して
- 九州学生ラグビーフットボール選手の脚筋力および形態・体力
- 九州学生アメリカンフットボール選手の脚筋力および形態・体力
- 425.下肢筋出力に及ぼす咬合バランスの影響 : 等速性膝関節筋出力について
- 水中および陸上歩行時の呼吸循環器系の応答
- 173.水中および陸上歩行時の呼吸循環応答
- 水中トレッドミル(flowmill)歩行時の呼吸循環応答
- 高齢女性の運動と生活習慣病(シンポジウム9:若年女性から高齢女性までの運動と生活習慣病)
- IT (パソコン) と転倒予防トレーニングを結合させた健康づくりプログラムの検討(リハビリテーション・運動療法, 第59回日本体力医学会大会)
- 微少重力環境下での歩行時の下肢筋における神経-筋機能
- 水中および陸上歩行時の生理学的応答に及ぼす性差の影響
- 320.水中トレッドミル歩行時での女性の体温変動
- 長時間の水中および陸上歩行時の生体反応の比較
- 中等度強度,長時間の水中歩行中のホルモンおよび代謝応答 : 陸上歩行との比較
- 水中歩行中の血漿量の変化 : 陸上歩行との比較
- 292.長時間水中および陸上歩行時の循環応答
- 115.水中および陸上運動時の乳酸閾値関連指標の比較(呼吸・循環)
- 水中歩行時の生理学的応答--流水トレーニング装置(フローミル)を用いた研究
- 中年女性の水中歩行時の主観的運動強度
- 中高年女性の陸上および水中歩行時の呼吸循環応答と下肢筋活動 (第23回〔石本記念デサントスポーツ科学振興財団〕助成研究報告)
- 加齢および持久的トレーニングがラット骨格筋の酵素活性に及ぼす影響
- 105E30607 大学生における避妊に対する考え方 : 低用量ピルの認識との関連
- 心疾患患者に対する水泳療法(第一報) : 健常者による基礎的検討 : 心拍・血圧・交感神経系に対する水温、運動強度の影響
- 本学体育講義トレ-ニングの効果について
- 自己記入式健康調査による喫煙の身体症状及び精神心理的傾向について
- 水泳選手の平泳ぎ時および陸上走行時での心拍数と酸素摂取量との関係
- 3種類の異なる水温下での低強度長時間水泳時の心拍・血圧応答
- 589. 水中後方歩行時の積分筋電図解析 : 陸上後方歩行との比較検討(リハビリテーション・運動療法)
- 海水温浴および動水温浴が体温変動に及ぼす影響
- 251.水中運動を実施している中高年女性の体力, 血液性状および骨密度 : 厚生省の維持目標値を満たしている者と満たしていない者の比較
- 水中運動を実施している中高年女性の体力,血液および骨密度
- 344.水中および陸上での長時間運動時の体温調節反応
- 競泳選手における水分代謝の日内変動と身体活動量の関係
- 水中歩行時の心臓血管系応答および主観的運動強度に及ぼす水温の影響
- 九州大学教養部学生の体力の実態と年次推移
- 288.日本人幼児における体脂肪の経年変化(3歳〜5歳)と性差(【形態・加齢・性差】)
- 075E31103 小児期(3-8歳)の体脂肪発育における性差
- 075E31102 BMIに基づいた日本人幼児の肥満判別法
- 183.日本人幼児の体脂肪の年間変化における性差
- 水中歩行負荷心電図の試み
- 術後低体力者に対する水中での運動療法
- 16. 長距離ランナーの脾臓の大きさと運動時の脾臓収縮
- 高齢者の腰痛症者に及ぼす水中運動の影響
- 168.異なる負荷条件下における水中歩行中の呼吸循環応答
- 水中歩行中の呼吸循環系に及ぼす水流有無の条件差の影響
- 加齢による体位の変化 : 佐賀県を対象として
- 240.加齢による体型の変化 : 佐賀県の女性について(加齢・性差)
- 中高年女性の水中トレッドミル歩行時の心拍数と酸素摂取量との関係
- 標準体重幼児の体脂肪における年間変化の性差
- 078G20311 日本人幼児の体脂肪における年間変化量 : 1年間の縦断的データによる結果
- 385.日本人3〜6歳児の体脂肪分布に関する性差
- 日本人3〜6歳児の体脂肪分布に関する性差
- 605.低水温下での着衣泳の体温変動
- 心疾患患者の水中運動療法に関する基礎研究(第5報) : 水中トレッドミル(フローミル)を用いた水中歩行負荷心電図の試み : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 3種類の水温下での低強度長時間水泳に対するホルモンおよび代謝応答
- 358.水中歩行時の体温調節反応に及ぼす水温の影響
- 水泳選手の水泳時および走行時の呼吸循環系の応答
- 231.三種類の水温下での長時間水泳時の体温調節反応
- 104.水泳選手の水泳時における走行時の呼吸循環系の応答
- 103.回流水槽を用いた平泳ぎ中の心拍数-酸素摂取量関係
- 日本人小児4-6歳の体水分の代謝回転に及ぼす温熱環境の影響
- 日本人小児のBMI-パーセンタイル値とその変動
- P-7 日本人幼児のエネルギー消費量と身体組成の関係(ポスター衣服、運動・生理、環境心理、空気質、温熱環境評価)
- 男子大学生の食生活の実態(研究発表第一日目)