長期間の運動および栄養学的介入指導が中高齢女性の骨密度および体力に及ぼす影響について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生理人類学会の論文
- 2001-11-25
著者
-
浅井 英典
愛媛大学教養部保健体育科
-
大柿 哲朗
九州大学健康科学センター
-
鳥居 順子
愛媛県立医技短大
-
浅井 英典
愛媛大学教育学部
-
飯尾 篤
愛媛県厚生連健診センター
-
大柿 哲朗
九州大学
-
大柿 哲朗
九州大学大学院人間環境学府
-
大柿 哲朗
琉球大学生理学
-
田中 伸司
愛媛県厚生農業協同組合連合会
-
潮田 珠身
愛媛県厚生農業協同組合連合会
-
一色 昌栄
愛媛県厚生農業協同組合連合会
-
飯尾 篤
愛媛県厚生農業協同組合連合会
-
鳥居 順子
愛媛県立医療技術短期大学 臨床検査学科
関連論文
- 高齢者の日常生活に必要な能力を評価する項目の選定 : 共助による普及を目指して
- ネパール丘陵地農村地帯の青少年の日常生活における歩数および心拍数
- 発育期における筋力測定の再現性 : 発育期の体力に関する基礎的研究
- 塩茶を常飲するネパール・チベット移住民の形態学、栄養学、医学に関する追跡研究 : 1990年と1999年の比較
- 塩茶を常飲するカトマンズ在住チベット移住民の高血圧発症要因に関する疫学的研究--10年後の追跡調査
- ネパールにおける蠕虫感染状況とその血清学的検討
- ネパールにおける肺吸虫および肺吸虫症の研究
- 045T60106 最大下運動・最大運動後の知覚・認知機能の検討(04.運動生理学,一般研究発表)
- 地域高齢者における転倒調査の方法論的検討
- 低水温下での着衣泳と水着泳による体温, ホルモンおよび代謝応答
- 1164 左室電位の意義に冠する心エコーおよびR-R変動係数(CV)による再検討 : 民族差について(第2報)
- 左室電位(SV1+RV5)の臨床的意義に関する心エコー図法による再検討 : 民族差について
- 水分摂取量の違いが高血圧中高年登山者の登山時の血圧に及ぼす影響 (第27回〔石本記念デサントスポーツ科学振興財団〕助成研究報告)
- 380. 虚弱高齢者の生活機能改善を目的としたセルフケアプログラムの開発(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 虚弱高齢者のQOLに対する短期間の定期的な運動指導の有効性
- 467.定期的なレクリェーション活動が施設入所高齢者のQOLの及ぼす効果
- 卵胞期と黄体期における有酸素性運動中の代謝・ホルモン動態の特徴
- 長座位体前屈と立位体前屈測定値の相関性
- 047C02309 長座体前屈と立位体前屈測定値の相関性(運動生理学)
- 450. 個別性を考慮した高齢者に対するレジスタンストレーニングプログラムおよび家族向け継続支援が生活機能に及ぼす影響(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- ネパール村共同体における蠕虫感染の研究
- 21℃水温下での着衣泳と水着泳の生理、知覚応答
- 低水温下における着衣泳の体温調節反応と主観的応答
- 健常日本人男性の血清尿酸値と有酸素性作業能の関わり
- 異なる運動様式の最大運動が運動後の血清尿酸濃度に及ぼす影響
- ネパール丘陵農民の窒素出納からみるたんぱく質栄養
- ネパール王国丘陵地農民の季節に伴う血球計数の変化
- ネパール都市近郊チベット難民キャンプ住民の形態および最大酸素摂取量 : 9年後のフォローアップ研究
- 高校一流バスケットボール選手の形態・体力
- 131.高校一流バスケットボール男女選手の下肢筋力発揮特性
- 131.高校一流バスケットボール男女選手の下肢筋力発揮特性
- 459.運動負荷漸増に対する高血圧者の血圧応答に関する検討
- 水中歩行時の呼吸循環器系および血中カテコールアミンの応答 : 陸上歩行との比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 水中歩行時の体温および主観的温度感覚に及ぼす水温の影響
- 1500mレースおよび5000mレースに対する血液性状,ならびに生化学的応答
- 215.体力、体組成を考慮した心拍数から求めるエネルギー消費量推定の試み。 : 青年男子について : 体型,体位,発育発達等に関する研究 : 第41回日本体力医学会大会
- 041214 ラグビー選手の形態・体力 : 九州代表選手とF大学選手の比較を中心として(4.運動生理学,一般研究B)
- 中高齢女性に対する水中での運動処方に関する研究 : 1年間の追跡調査
- 成人中年女性肥満者に対する栄養補助食品を用いた食事療法 : 最大下運動時の呼吸循環応答に対する改善効果
- 海外雑誌紹介--Medicine and Science in Sports,vol.10,1978
- 水中および陸上歩行時の呼吸循環器系の応答
- 173.水中および陸上歩行時の呼吸循環応答
- 水中トレッドミル(flowmill)歩行時の呼吸循環応答
- 546.ラット下腿筋膜の構造と機能に関する観察
- 076C04206 発育期のラット脛骨の基質線維の配列状態に関する研究(発育発達)
- 74.骨端板直下の血管構築に及ぼす不動の影響
- 144. 瞬発的な最大努力が疲労時の筋活動に与える影響 : 運動生理学的研究II : 第42回日本体力医学会大会
- 200.筋の発育方向に関する組織学的研究
- 長期間の運動および栄養学的介入指導が中高齢女性の骨密度および体力に及ぼす影響について
- 中高齢女性の体力、主観的幸福度および抑うつ度の改善に向けたレジスタンストレーニングの有効性について
- 大脳皮質運動野の神経配置と筋収縮信号の出力
- 動的筋収縮における幼児の筋力発揮特性 : 運動生理学的研究 II
- 水中および陸上歩行時の生理学的応答に及ぼす性差の影響
- 320.水中トレッドミル歩行時での女性の体温変動
- 長時間の水中および陸上歩行時の生体反応の比較
- 中等度強度,長時間の水中歩行中のホルモンおよび代謝応答 : 陸上歩行との比較
- 水中歩行中の血漿量の変化 : 陸上歩行との比較
- 292.長時間水中および陸上歩行時の循環応答
- 水中歩行時の生理学的応答--流水トレーニング装置(フローミル)を用いた研究
- 日本人小児 (3-11歳)の身体組成指数の検討
- 077G20301 発育期ラットにおける脛骨頭の形成過程
- 幼児の短時間および持続的等尺性収縮における表面筋電図の周波数および振幅の分析
- 124.筋電図に及ぼす年齢差の影響 : 運動生理学的研究II : 第36回日本体力医学会大会
- 海外雑誌紹介--Medicine and Science in Sports and Exercise Vol.12(5),1980
- 心疾患患者に対する水泳療法(第一報) : 健常者による基礎的検討 : 心拍・血圧・交感神経系に対する水温、運動強度の影響
- 本学における体育実技"運動処方コース"の現状と受講生の体力レベル
- 大学女子ハンドボール選手の形態及び運動機能
- 2種類の超最大運動後の酸素消費量の比較
- 中高齢女性の転倒経験の有無による体力および動的平衡性の相違について
- 高塩分濃度海水温浴時の心機能および一般血液動態
- 高塩分濃度海水温浴時の生理的応答
- 久留米大学学生(演習・講義受講者)の歩数について
- 連動開始時の酸素摂取動態を制限する要因
- 水泳選手の平泳ぎ時および陸上走行時での心拍数と酸素摂取量との関係
- ネパール王国西北部山岳地に居住するタカリ族の形態および最大酸素摂取量
- ネパール王国山岳地住民(シェルパ族)の形態および最大酸素摂取量
- 塩茶を常飲するネパール山岳地住民(シェルパ族)を対象とした高血圧発症要因に関する比較疫学的研究 : ネパール丘陵地農村住民との比較
- ネパール人を対象とした体脂肪率と生活形態に関する比較研究
- 海水温浴および動水温浴が体温変動に及ぼす影響
- 女子学生の日常身体活動量に及ぼすアルバイトの影響
- 71. トレーニング状況の変化が片腕及び両腕同時収縮時の筋力に及ぼす影響
- 富士登山時における心拍応答と急性高山病
- 244. 運動選手における片脚および両脚伸展筋力の比較 : 競技者の体力に関する生理科学的研究, トレーニングに関する生理科学的研究
- 塩茶を常飲し蕎麦を主食とするネパール山岳地住民における血圧関連要因の検討
- 塩茶を常飲するネパール山岳地住民(シェルパ族)を対象とした栄養疫学的研究
- 商業スポーツクラブの利用者に関する研究
- 251.水中運動を実施している中高年女性の体力, 血液性状および骨密度 : 厚生省の維持目標値を満たしている者と満たしていない者の比較
- 344.水中および陸上での長時間運動時の体温調節反応
- 72.運動処方における運動の種類が処方の効果に及ぼす影響 : 生物科学I (呼吸・循環,代謝など)
- 69.運動後の過剰酸素消費量(EPOC)の機序に関する研究 : EPOCとカテコラミンとの関係について : 生物科学I (呼吸・循環,代謝など)
- I-11 卵胞期と黄体期における有酸素性運動中の代謝・ホルモン動態の特徴
- 23. ラット脛骨の海綿骨領域における骨構造に及ぼすギプス固定の影響
- 299.介入指導終了後の中高齢者の骨密度・QOL・体力のトレーニング効果の残存性について
- 73.足関節不動からの回復におけるラット脛骨骨構造の変化
- 99.成長期ラット足関節固定による脛骨の形態的変化
- 93.ラット脛骨骨端板の構造に及ぼす不動の影響
- 88.発育期ラット脛骨の構造に及ぼすimmobilizationの影響に関する組織学的観察
- 87.歯科用材料を用いた不動装置がラット後肢の骨構造に与える形態変化
- 85.成熟ラット脛骨関節軟骨の構造に及ぼすギプス固定の影響
- 3.中高年肥満女性の自律神経機能に及ぼす15週間の運動の影響(第29回 日本体力医学会四国地方会)