71. トレーニング状況の変化が片腕及び両腕同時収縮時の筋力に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本運動生理学会の論文
- 1996-01-31
著者
-
中屋 久長
高知リハビリテーション学院理学療法学科
-
浅井 英典
愛媛大学教養部保健体育科
-
大倉 三洋
高知リハビリテーション学院
-
浅井 英典
愛媛大学教育学部保健体育科
-
浅井 英典
愛媛大学
-
浅井 英典
愛媛大
-
中屋 久長
高知リハビリテーション学院
-
島 晶子
高知整形外科病院
関連論文
- 下肢筋群1Repetition Maximumの測定
- 股関節外転運動とExercise-Bandの抵抗力について
- 医療系専門学校生の進学動機と学校適応感
- 発育期における筋力測定の再現性 : 発育期の体力に関する基礎的研究
- 日本理学療法学術大会における筋力測定機器の使用状況
- 理学療法教育の効果 : 臨床実習に向けて効果的な学内教育はどうあるべきか?(ワークショップIV : 教育・管理系理学療法研究部会)
- 理学療法教育の効果 : 臨床実習に向けて効果的な学内教育はどうあるべきか?(教育・管理系理学療法研究部会)
- ハンドヘルドダイナモメーターによる等尺性足背屈筋力の測定:検者間及び検者内再現性の検討
- 地域高齢者における転倒調査の方法論的検討
- 380. 虚弱高齢者の生活機能改善を目的としたセルフケアプログラムの開発(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 虚弱高齢者のQOLに対する短期間の定期的な運動指導の有効性
- 467.定期的なレクリェーション活動が施設入所高齢者のQOLの及ぼす効果
- 長座位体前屈と立位体前屈測定値の相関性
- 047C02309 長座体前屈と立位体前屈測定値の相関性(運動生理学)
- 450. 個別性を考慮した高齢者に対するレジスタンストレーニングプログラムおよび家族向け継続支援が生活機能に及ぼす影響(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 1140 コメディカル人体解剖実習教育全国調査(教育・管理系理学療法8)
- 教育・管理系研究会の現状と課題(協会主催専門領域研究会オリエンテーション)(テーマ:『テクニカルスタンダード』-すぐに役立つ理論と技術-)(第36回日本理学療法士協会全国研修会のご案内(第2報))
- 常圧・高酸素室の試作と運動療法への応用
- 酸素濃度の相違が呼吸・循環機能に与える影響 : VE・SpO_2・HRの面からの検討
- 各種間接法による最大酸素摂取量推定値の妥当性
- 124. 脳卒中片麻痺患者の身体活動水準に関する研究
- 44 特別養護老人ホームにおける理学療法 (第2報) : 高知県下における現状とニード
- 理学療法士養成と勤務現場における問題点 : 高知リハビリテーション学院における理学療法士の養成と卒業生の勤務状況
- 筋力測定に関する研究(第1報) : Strain gauge を利用した筋力測定装置の試作
- 入院患者の身体活動水準に関する研究(第1報) : 下肢骨折患者の心指数連続測定
- 股関節肢位による膝伸展力の違い
- 118 特別養護老人ホームにおける理学療法 (第1報) : 機能改善についての一考察
- Bombelli外反伸展骨切り術の理論と治療経験
- 特別養護老人ホームにおける理学療法(第1報) : 身体機能改善についての一考察
- 大腿骨頸部骨折の予後調査(第1報)
- 健常者の歩容における歩幅と時間因子の対称性
- 筋持久力の測定方法
- 理学療法における体力測定の意義
- 関節可動域測定に対して臨床実習経験が及ぼす影響
- 体力スクリーニングのための検査・測定のポイントとその実際
- 固定用ベルトを装着したハンドヘルドダイナモメーターによる等尺性膝伸展筋力の測定:異なる座位姿勢間における再現性の検討
- ハンドヘルドダイナモメーターによる等尺性足背屈筋力の測定(測定・評価)
- ハンドヘルドダイナモメーターによる膝伸展筋力の測定(測定・評価)
- 46. パーキンソン病患者に対する理学療法援助のあり方 : 全国パーキンソン病友の会高知県支部とのかかわりから
- 能動的教授-学習法の検討
- 136. 能動的教授一学習法の検討
- 130. 臨床見学実習の位置づけ
- 39. 萎縮筋に対するIsometric Trainingの効果に関する研究 (第1報) : Training強度からの検討
- 4.脳卒中片麻ひ患者の全身持久性の評価に関する研究(第1報) : 第17回日本体力医学会四国地方会
- 高知県下におけるPT未雇用病院に対するニーズの調査
- 184. 高知県下におけるPT未雇用病院に対するアンケート調査
- 神経科学とEBPT(シンポジウムII, EBPTの構築を目指して, 第44回日本理学療法学術大会(東京))
- 理学療法士 (特集 リハビリテーション関連職種の現状と展望)
- 理学療法士教育の現状と課題 (2) 問われる理学療法士教育
- 講座 リハビリテーション専門職のための法律知識(4)理学療法士・作業療法士の開業は可能か
- 専修学校における自己点検・評価 (特集 理学療法教育施設の自己点検・評価)
- 理学療法士(PT)教育の危機
- 介護療養型医療施設における理学療法のあり方 : 診療報酬と介護報酬の分析による考察
- 泥よけを改良したタイヤ・ハウス式の車椅子
- 海外雑誌紹介--Medicine and Science in Sports,vol.10,1978
- 546.ラット下腿筋膜の構造と機能に関する観察
- 076C04206 発育期のラット脛骨の基質線維の配列状態に関する研究(発育発達)
- 74.骨端板直下の血管構築に及ぼす不動の影響
- 144. 瞬発的な最大努力が疲労時の筋活動に与える影響 : 運動生理学的研究II : 第42回日本体力医学会大会
- 200.筋の発育方向に関する組織学的研究
- 長期間の運動および栄養学的介入指導が中高齢女性の骨密度および体力に及ぼす影響について
- 中高齢女性の体力、主観的幸福度および抑うつ度の改善に向けたレジスタンストレーニングの有効性について
- 動的筋収縮における幼児の筋力発揮特性 : 運動生理学的研究 II
- 077G20301 発育期ラットにおける脛骨頭の形成過程
- 幼児の短時間および持続的等尺性収縮における表面筋電図の周波数および振幅の分析
- 124.筋電図に及ぼす年齢差の影響 : 運動生理学的研究II : 第36回日本体力医学会大会
- 海外雑誌紹介--Medicine and Science in Sports and Exercise Vol.12(5),1980
- 本学における体育実技"運動処方コース"の現状と受講生の体力レベル
- 中高齢女性の転倒経験の有無による体力および動的平衡性の相違について
- 71. トレーニング状況の変化が片腕及び両腕同時収縮時の筋力に及ぼす影響
- 富士登山時における心拍応答と急性高山病
- 244. 運動選手における片脚および両脚伸展筋力の比較 : 競技者の体力に関する生理科学的研究, トレーニングに関する生理科学的研究
- 商業スポーツクラブの利用者に関する研究
- 理学療法士の職域拡大にともなうカリキュラム編成に関する調査報告
- 高酸素環境が呼吸循環機能に与える影響
- 23. ラット脛骨の海綿骨領域における骨構造に及ぼすギプス固定の影響
- 299.介入指導終了後の中高齢者の骨密度・QOL・体力のトレーニング効果の残存性について
- 73.足関節不動からの回復におけるラット脛骨骨構造の変化
- 99.成長期ラット足関節固定による脛骨の形態的変化
- 93.ラット脛骨骨端板の構造に及ぼす不動の影響
- 88.発育期ラット脛骨の構造に及ぼすimmobilizationの影響に関する組織学的観察
- 87.歯科用材料を用いた不動装置がラット後肢の骨構造に与える形態変化
- 85.成熟ラット脛骨関節軟骨の構造に及ぼすギプス固定の影響
- 理学療法にもディシジョン・メイキングを
- 体幹支持パッド付きクラッチの改良
- 理学療法の30年の変遷と展望 (特集 理学療法の展望)
- 教育の立場から (職業の展望)
- 高齢化に対応する理学療法
- 3.筋力Training効果に関する研究 : 第25回 日本体力医学会四国地方会
- 理学療法卒前教育における研究課題の意義と目標
- 理学療法の定義 : 教育の立場から
- 股関節可動域の臨床的測定に関する研究 : とくに矢状面における運動について
- 身体的ガイドが運動の再現性に与える影響
- 管理と運営の実践録 (特集 理学療法専門職の管理・運営とリーダーシップ)
- 「教育を考える」 : 学内教育と臨床教育の調和
- 教育・管理-I (座長のコメント)
- 司会者からの感想
- 私の考える日常生活動作評価 (第14回全国研修会誌)
- 司会 (地域における高齢者の理学療法)
- 夢思考