虚弱高齢者のQOLに対する短期間の定期的な運動指導の有効性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ケアハウスに入所している高齢者を運動軍と対照群に分け,3ヶ月間にわたって週に2〜3日の頻度で実施した運動教室が,対象者のIADL,抑うつ度,生活満足度・主観的幸福度および身体的体力レベルなどのQOLにもたらす影響について検討することを目的とした。1)運動郡のトレーニング前1ヶ月間の外出頻度,外出延べ時間,総歩数,および1日あたりの平均歩数は,個人差が大きく,いずれの項目においてもトレーシング前後で有意な変化は見られなかった。2)老研式活動能力指標および主観的健康度,毎日の気分,人間関係,生活満足度,および主観的幸福度は,トレーニング期間前後において両群とも有意な変化は見られなかった。しかし,今後希望する事柄がないと答えた者が,58.3%から20.8%に減少し,有ると答えた者が41.7%から79.2%に増加して有意な増加が認められた(p0.05)。3)GDS合計スコアはトレーニング期間前後において,運動群では有意な現象が認められ,その変化量は対照群のそれに比べて有意に大きかった。4)運動群においては握力,長座体前屈,閉眼片足立ち,および開眼両足立ちの握力中心の平均速度,移動距離に統計的な有意な変化は見られなかったのに対して,膝伸展筋群による最大等尺性筋力、反応開始時間、前身反応時間,ステッピングおよび開眼両足立ち時の圧力中心の平均速度,移動距離の成績はトレーニング前後で有意の向上した。また,特に膝伸展筋群による最大等尺性筋力,ステッピングおよび閉眼両足立ち時の圧力中心の移動距離のトレーニング期間前後の変化量は,対照群に比べて有意に向上していた。5)運動群では生活体力の歩行能力以外の項目においてトレーニング後に有意な変化が見られ,起居能力の変化量は対照群の値に比べて有意の大きかった。以上のことから,施設入所高齢者に対する3ヶ月間という比較的短期間の介入的運動指導の実践は,対象者の運動実施の意向を基に群分けを行ったこと,またそれによって両群間に人数的な偏りが生じたことに考慮すべき点はあるが,抑うつ殿改善や筋力,平衡性,敏捷性といった体力要素と起居能力といった生活体力の一部の向上を引き起こし,部分的ではあるがQOLの改善に一定の有効性を有する可能性が示された。
- 社団法人日本体育学会の論文
- 2001-05-10
著者
-
浅井 英典
愛媛大学教養部保健体育科
-
新開 省二
東京都老人総合研究所地域保健部門
-
新開 省二
東京都老人総合研究所
-
新開 省二
東京都老人医療センター
-
井門 恵理子
AJEXダンススタジオ
-
浅井 英典
愛媛大学教育学部
関連論文
- 発育期における筋力測定の再現性 : 発育期の体力に関する基礎的研究
- 地域高齢者における大腿骨頸部骨折予防装具の装着率に関する基礎的研究
- 児童の高齢者イメージに影響をおよぼす要因 : "REPRINTS"高齢者ボランティアとの交流頻度の多寡による推移分析から
- 地域在宅高齢者における運動習慣の継続と心拍数の縦断変化
- 虚弱高齢者を対象とした運動vs. 運動+栄養介入(大豆ペプチド)の効果に関する無作為化比較試験
- 介護予防事業の経済的側面からの評価 : 介護予防事業参加群と非参加群の医療・介護費用の推移分析
- 都市部高齢者による世代間交流型ヘルスプロモーションプログラム : "REPRINTS"の1年間の歩みと短期的効果
- 縦断的データから見た介護予防健診受診・非受診の要因
- 地域高齢者における身体活動量と身体, 心理, 社会的要因との関連
- 在宅自立高齢者の介護保険認定に関連する身体・心理的要因 : 3年4か月間の追跡研究から
- 地域高齢者におけるタイプ別閉じこもり発生の予測因子 : 2年間の追跡研究から
- 地域高齢者におけるタイプ別閉じこもりの予後 : 2年間の追跡研究
- 地域高齢者における"タイプ別"閉じこもりの出現頻度とその特徴
- 957 高齢者における体の痛みが日常生活関連動作および抑うつ兆候に及ぼす影響の縦断的検討(骨・関節系理学療法28)
- ボランティア活動が高齢者の心身の健康に及ぼす影響 : 地域保健福祉における高齢者ボランティアの意義
- 農村地域高齢者の尿失禁発症に関連する要因の検討 : 4年後の追跡調査から
- 地域中高年者の社会参加の現状とその関連要因 : 埼玉県鳩山町の調査から
- 地域高齢者における転倒調査の方法論的検討
- 頸動脈超音波検査を用いた一般集団における動脈硬化像の検討
- 地域在宅老人の歩行移動力の現状とその関連要因
- 骨固有振動数による骨強度評価
- 松山市骨粗鬆症検診における骨強度と生活習慣の関連性の検討
- 愛媛県大洲市の循環器疾患対策 : 第2報 成果と今後の課題
- 地域在宅高齢者における認知機能低下者の生活機能の評価 : 本人と家族の評価における乖離の関連要因
- 地域における老年期痴呆の早期発見・早期対応システムの構築にむけての取り組み
- 380. 虚弱高齢者の生活機能改善を目的としたセルフケアプログラムの開発(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 虚弱高齢者のQOLに対する短期間の定期的な運動指導の有効性
- 467.定期的なレクリェーション活動が施設入所高齢者のQOLの及ぼす効果
- 愛媛県大洲市の循環器疾患対策 : 第1報 これまでの経緯
- 運動習慣と免疫老化 : 中高年期における運動継続年数と免疫老化抑制との関連
- 愛媛県における大腿骨頸部骨折の発生状況と治療後の予後
- 半導体製造企業従業員の精神的健康度とその関連要因
- 愛媛県における大腿骨頸部骨折の発生状況と治療後の予後(第2報)
- 脳卒中発症および予後の関連要因 : 老人健診成績からの検討
- 中高年ジョガーのライフスタイルと運動の日常習慣化に果たす地域組織の役割
- 地域高齢者を対象とした要介護予防のための包括的健診(「お達者健診」)についての研究 : 1. 受診者と非受診者の特性について
- 長座位体前屈と立位体前屈測定値の相関性
- 047C02309 長座体前屈と立位体前屈測定値の相関性(運動生理学)
- 450. 個別性を考慮した高齢者に対するレジスタンストレーニングプログラムおよび家族向け継続支援が生活機能に及ぼす影響(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 身体活動ならびに知的活動の増加が高齢者の認知機能に及ぼす影響 : 東京都杉並区における在宅高齢者を対象とした認知症予防教室を通じて
- 高齢者における「生きがい」の地域差 : 家族構成、身体状況ならびに生活機能との関連
- 障害者が「介助犬」と生活することに関する地域住民の意識調査
- 地域在宅高齢者における食品摂取の多様性と高次生活機能低下の関連
- 自律高齢者における老研式活動能力指標得点の変動 : 生活機能の個別評価に向けた検討
- 地域高齢者における視聴覚障害の有病率と関連要因
- 地域高齢者における骨粗鬆症性骨折がQOLの構成要素に与える影響について : TMIG-LISA 8年間の追跡調査から
- 地域高齢者における「準ねたきり」の発生率,予後および危険因子
- 海外雑誌紹介--Medicine and Science in Sports,vol.10,1978
- 546.ラット下腿筋膜の構造と機能に関する観察
- 076C04206 発育期のラット脛骨の基質線維の配列状態に関する研究(発育発達)
- 74.骨端板直下の血管構築に及ぼす不動の影響
- 144. 瞬発的な最大努力が疲労時の筋活動に与える影響 : 運動生理学的研究II : 第42回日本体力医学会大会
- 200.筋の発育方向に関する組織学的研究
- 長期間の運動および栄養学的介入指導が中高齢女性の骨密度および体力に及ぼす影響について
- 中高齢女性の体力、主観的幸福度および抑うつ度の改善に向けたレジスタンストレーニングの有効性について
- 動的筋収縮における幼児の筋力発揮特性 : 運動生理学的研究 II
- 農村における老人の活動的自立の維持とライフスタイルとの関連
- 高齢者の閉じこもり
- 高齢者の生活機能の予知因子
- 077G20301 発育期ラットにおける脛骨頭の形成過程
- 幼児の短時間および持続的等尺性収縮における表面筋電図の周波数および振幅の分析
- 124.筋電図に及ぼす年齢差の影響 : 運動生理学的研究II : 第36回日本体力医学会大会
- 海外雑誌紹介--Medicine and Science in Sports and Exercise Vol.12(5),1980
- 294.高齢者の運動習慣と風邪症候群に伴う発熱エピソードの関連(加齢・性差,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 地域在宅高齢者における高次生活機能を規定する認知機能について : 要介護予防のための包括的健診(「お達者健診」)についての研究(2)
- 108.地域高齢者の活動的余命の延長に向けた目標体力水準の設定
- 本学における体育実技"運動処方コース"の現状と受講生の体力レベル
- 中高齢女性の転倒経験の有無による体力および動的平衡性の相違について
- 71. トレーニング状況の変化が片腕及び両腕同時収縮時の筋力に及ぼす影響
- 富士登山時における心拍応答と急性高山病
- 244. 運動選手における片脚および両脚伸展筋力の比較 : 競技者の体力に関する生理科学的研究, トレーニングに関する生理科学的研究
- 商業スポーツクラブの利用者に関する研究
- 地域在宅高齢者の外出頻度別にみた身体・心理・社会的特徴
- 23. ラット脛骨の海綿骨領域における骨構造に及ぼすギプス固定の影響
- 高齢者の健康と社会心理的特性
- 299.介入指導終了後の中高齢者の骨密度・QOL・体力のトレーニング効果の残存性について
- 73.足関節不動からの回復におけるラット脛骨骨構造の変化
- 99.成長期ラット足関節固定による脛骨の形態的変化
- 93.ラット脛骨骨端板の構造に及ぼす不動の影響
- 88.発育期ラット脛骨の構造に及ぼすimmobilizationの影響に関する組織学的観察
- 87.歯科用材料を用いた不動装置がラット後肢の骨構造に与える形態変化
- 85.成熟ラット脛骨関節軟骨の構造に及ぼすギプス固定の影響
- 3.中高年肥満女性の自律神経機能に及ぼす15週間の運動の影響(第29回 日本体力医学会四国地方会)
- 2.15週間の有酸素性運動トレーニングが単純性肥満女性の体構成成分および体構成成分ごとの基礎代謝産熟量に及ぼす影響(第29回 日本体力医学会四国地方会)
- 2.有酸素的身体トレーニングが単純性肥満者の体構成と基礎代謝に及ぼす影響
- 健康寿命と高齢者の栄養および身体活動
- トレーニング中止による中高齢者の骨密度・QOL・体力のトレーニング効果の残存性について (第7回(平成11年度) 財団法人骨粗鬆症財団研究助成に関する成果報告)
- 片膝および両膝同時伸展運動における筋力発揮に及ぼすトレーニングの影響
- 0521302 瞬発的な最大努力が疲労性膝伸展運動時の筋活動に及ぼす影響
- 179.バティング動作に及ぼすスウィング強度の影響 : 生活,バイオメカニクス
- 中年女性における体重減少後の体脂肪率の再増加と日常生活における身体活動との関連性
- 08測-29-ポ-58 日記方式の思い出し法による階段昇降活動のセルフモニタリングが若年成人女性の下肢筋厚に及ぼす影響(08 測定評価,一般研究発表抄録)
- 成人女性における腹囲変化量の予測因子の検討
- ボランティア活動が高齢者の心身の健康に及ぼす影響 地域保健福祉における高齢者ボランティアの意義
- 地域高齢者におけるタイプ別閉じこもりの予後 2年間の追跡研究
- 地域高齢者におけるタイプ別閉じこもり発生の予測因子 2年間の追跡研究から
- 地域高齢者における"タイプ別"閉じこもりの出現頻度とその特徴