都市部高齢者による世代間交流型ヘルスプロモーションプログラム : "REPRINTS"の1年間の歩みと短期的効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本公衆衛生学会の論文
- 2006-09-15
著者
-
新開 省二
東京都老人総合研究所地域保健部門
-
石井 賢二
東京都老人総合研究所
-
西 真理子
長崎大学大学院生産科学研究科
-
内田 勇人
兵庫県立大学環境人間学部
-
藤原 佳典
東京都健康長寿医療センター東京都老人総合研究所 社会参加と地域保健研究チーム
-
藤原 佳典
東京都老人総合研究所・地域保健部門
-
渡辺 直紀
東京都老人総合研究所社会参加とヘルスプロモーション研究チーム
-
西 真理子
東京都老人総合研究所社会参加とヘルスプロモーション研究チーム
-
李 相侖
東京都老人総合研究所社会参加とヘルスプロモーション研究チーム
-
吉田 裕人
東京都老人総合研究所社会参加とヘルスプロモーション研究チーム
-
佐久間 尚子
東京都老人総合研究所自立促進と介護予防研究チーム
-
井上 かず子
東京都老人総合研究所社会参加とヘルスプロモーション研究チーム
-
角野 文彦
滋賀県東近江地域振興局地域健康福祉部
-
呉田 陽一
東京都老人総合研究所・福祉と生活ケア研究チーム
-
佐久間 尚子
東京都老人総合研究所 福祉と生活ケア研究グループ
-
李 相侖
東京都健康長寿医療センター東京都老人総合研究所 社会参加と地域保健研究チーム
-
新開 省二
東京都老人医療センター
-
吉田 裕人
東京都老人総合研究所 地域保健研究グループ
-
石井 賢二
東京都老人総合研究所ポジトロン医学研究施設
-
石井 賢二
東京医科歯科大学 大学院眼科学分野
-
西 真理子
東京都健康長寿医療センター東京都老人総合研究所 社会参加と地域保健研究チーム
-
藤原 佳典
東京都老人総合研究所社会参加とヘルスプロモーション研究チーム
-
佐久間 尚子
東京都健康長寿医療センター研究所自立促進と介護予防研究チーム
-
新開 省二
東京都健康長寿医療センター研究所社会参加と地域保健研究チーム
-
藤原 佳典
東京都立大学 大学院都市科学研究科地域保健福祉研究室
-
角野 文彦
滋賀県湖北地域振興局 地域健康福祉部
-
新開 省二
地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター東京都老人総合研究所 社会参加と地域保健研究チーム
-
渡辺 直紀
地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター東京都老人総合研究所 社会参加と地域保健研究チーム
-
吉田 裕人
地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター東京都老人総合研究所 社会参加と地域保健研究チーム
-
石井 賢二
東京都老人総合研究所附属診療所
-
呉田 陽一
東京都老人総合研究所
-
藤原 佳典
東京都老人総合研究所
-
佐久間 尚子
東京都老人総合研究所
-
内田 勇人
兵庫県立大学
-
西 真理子
東京都老人総合研究所
関連論文
- 高齢者による学校支援ボランティア活動の保護者への波及効果--世代間交流型ヘルスプロモーションプログラム"REPRINTS"から
- C-19 前頭葉性複雑部分発作外科治療患者における ECD-SISCOM 画像
- 単語の想起と発話にかかわる脳内ネットワークとその加齢変化
- 歩行時前頭葉背側部に特徴的な賦活化を認めた純粋無動症の2例 : 表面筋電図およびFDG-PET賦活検査法によるすくみ足の検討
- 地域高齢者における大腿骨頸部骨折予防装具の装着率に関する基礎的研究
- 痴呆のFDG-PET検査に関する本邦実態調査と医療経済効果の検討
- 提案するDPWM制御方式POLの遅延時間に関する検証(回路・制御技術関連,一般)
- 提案するDPWM制御方式POLの制御回路構成と諸特性(回路技術及び高効率エネルギー変換技術関連,一般)
- B-9-1 DPWM制御方式の高速応答についての一考察(B-9.電子通信エネルギー技術,一般講演)
- 児童の高齢者イメージに影響をおよぼす要因 : "REPRINTS"高齢者ボランティアとの交流頻度の多寡による推移分析から
- K-16 画像所見の反対側より発作発射を認めた側頭葉てんかんの2手術症例
- Parkinson 病の線条体における節前・節後 dopamine 機能の相関的解析 : A Novel Voxel Based Analysis
- 地域在宅高齢者における運動習慣の継続と心拍数の縦断変化
- 虚弱高齢者を対象とした運動vs. 運動+栄養介入(大豆ペプチド)の効果に関する無作為化比較試験
- 介護予防事業の経済的側面からの評価 : 介護予防事業参加群と非参加群の医療・介護費用の推移分析
- 都市部高齢者による世代間交流型ヘルスプロモーションプログラム : "REPRINTS"の1年間の歩みと短期的効果
- 縦断的データから見た介護予防健診受診・非受診の要因
- 地域高齢者における身体活動量と身体, 心理, 社会的要因との関連
- 在宅自立高齢者の介護保険認定に関連する身体・心理的要因 : 3年4か月間の追跡研究から
- 地域高齢者におけるタイプ別閉じこもり発生の予測因子 : 2年間の追跡研究から
- 地域高齢者におけるタイプ別閉じこもりの予後 : 2年間の追跡研究
- 地域高齢者における"タイプ別"閉じこもりの出現頻度とその特徴
- 957 高齢者における体の痛みが日常生活関連動作および抑うつ兆候に及ぼす影響の縦断的検討(骨・関節系理学療法28)
- ボランティア活動が高齢者の心身の健康に及ぼす影響 : 地域保健福祉における高齢者ボランティアの意義
- 農村地域高齢者の尿失禁発症に関連する要因の検討 : 4年後の追跡調査から
- 地域中高年者の社会参加の現状とその関連要因 : 埼玉県鳩山町の調査から
- 地域高齢者における転倒調査の方法論的検討
- 頸動脈超音波検査を用いた一般集団における動脈硬化像の検討
- 地域在宅高齢者における認知機能低下者の生活機能の評価 : 本人と家族の評価における乖離の関連要因
- 地域における老年期痴呆の早期発見・早期対応システムの構築にむけての取り組み
- 精神分裂病症状と両側側頭部くも膜嚢胞を含む脳内病変を有する1例 : アイカメラによる眼球運動検査, PET等を用いた鑑別診断
- 虚弱高齢者のQOLに対する短期間の定期的な運動指導の有効性
- クモ膜下出血後に左同名半肓と一過性半側空間無視を来した1例
- 心因性視覚障害者における脳循環代謝測定の意義
- 眼瞼痙攣の誘因と原因
- 視覚に関連した脳内受容体分布のPETによる評価
- 脳底動脈の変形を伴う One-and-a-half 症候群の1例
- 一過性の左半身舞踏運動で発症したもやもや病の一成人例
- 地域高齢者を対象とした要介護予防のための包括的健診(「お達者健診」)についての研究 : 1. 受診者と非受診者の特性について
- 抗ヒスタミン薬オロパタジンおよびケトチフェン内服後のヒト脳内ヒスタミンH1受容体占拠率の測定
- C-15 PET による新しい神経受容体計測法の難治側頭葉てんかん患者への臨床応用
- 線条体ドーパミン機能PET画像の三次元表示
- 陽電子断層像パラメトリック画像の高信頼度生成手法 : 統計的クラスタリングによる糖代謝パラメトリック画像
- ブレインバンクの構築と課題
- PET および MRI 2次元投影法による脳皮質病態の定量的評価 : 萎縮と機能の定量法について
- びまん性脳症における脳機能画像のフラクタル次元解析
- オンボード電源向けディジタル制御回路の提案
- 身体活動ならびに知的活動の増加が高齢者の認知機能に及ぼす影響 : 東京都杉並区における在宅高齢者を対象とした認知症予防教室を通じて
- 高齢者における「生きがい」の地域差 : 家族構成、身体状況ならびに生活機能との関連
- 障害者が「介助犬」と生活することに関する地域住民の意識調査
- A-29 難治側頭葉てんかんの術前検索としてのPETの有用性
- B-6 難治側頭葉てんかんの術前検索としてのPETの有用性 : ベンゾジアゼピンレセプターを中心として
- アデノシン受容体 : ドパミンとの関連
- 痴呆をともなうパーキンソン病 : 痴呆の責任病巣
- Choreo-athetosisを呈した原発性Sjogren症候群の1例
- Slowly progressive aphemiaの1例
- 高齢者による学校支援ボランティア活動の保護者への波及効果 : 世代間交流型ヘルスプロモーションプログラム"REPRINTS"から
- 129 円筒型ファントムと人頭型ファントムによるPET測定の比較(核医学検査PET2, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 要介護状態化リスクのスクリーニングに関する研究 : 介護予防チェックリストの開発
- 地域在宅高齢者における食品摂取の多様性と高次生活機能低下の関連
- 自律高齢者における老研式活動能力指標得点の変動 : 生活機能の個別評価に向けた検討
- 地域高齢者における視聴覚障害の有病率と関連要因
- 地域高齢者における骨粗鬆症性骨折がQOLの構成要素に与える影響について : TMIG-LISA 8年間の追跡調査から
- 地域高齢者における「準ねたきり」の発生率,予後および危険因子
- 進行性核上性麻痺(PSP) PET所見の神経病理学的背景
- O2-5 血管奇形による側頭葉てんかん患者に対する非侵襲的手術(外科治療4,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 小児難治てんかんにおけるナビゲーションガイド下手術の有用性
- O1-41 脳形成異常による難治てんかん患者に対するflumazenil-PETガイド下の焦点切除術(外科治療2,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 茨城県神栖町における有機砒素中毒の臨床神経学的検討
- 農村における老人の活動的自立の維持とライフスタイルとの関連
- 高齢者の閉じこもり
- 高齢者の生活機能の予知因子
- 294.高齢者の運動習慣と風邪症候群に伴う発熱エピソードの関連(加齢・性差,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 地域在宅高齢者における高次生活機能を規定する認知機能について : 要介護予防のための包括的健診(「お達者健診」)についての研究(2)
- 108.地域高齢者の活動的余命の延長に向けた目標体力水準の設定
- 1-P2-28 中枢性ベンゾジアゼピン受容体画像による器質性同名半盲の予後予測(脳卒中(高次脳機能障害(2)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 臨床像の異なるパーキンソニズムの母娘例
- 健常者脳代謝画像データベースとその応用 : 診断、病態探索から治験、疫学研究まで
- 地域在宅高齢者の外出頻度別にみた身体・心理・社会的特徴
- アミロイドイメージング
- 3-P1-23 認知機能障害に対する治療効果判定のための脳代謝画像診断システムの構築(高次脳機能障害,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 高齢者の健康と社会心理的特性
- 失調性歩行の局所脳糖代謝 : オリーブ橋小脳萎縮症患者におけるFDG-PET賦活検査
- 失語症における発語課題中の非優位半球の局所脳血流の変化 : PET activation studyによる検討
- C-31 PETの統計学的解析法によるてんかん焦点局在診断に対する有用性の検討
- 栄養指導ソフトウウェアの試作 : 小児2型糖尿病患者への栄養指導指導を考慮した試み
- WS2-4 てんかんの最先端PET診断(てんかんの最先端医療,ワークショップ2,第42回日本てんかん学会)
- 高齢者医療におけるPETの役割
- 健康寿命と高齢者の栄養および身体活動
- PETの挑戦 : 生体内の分子機構を画像化する技術
- S-01 PET によるてんかん焦点探索
- ポジトロン CT によるカテコラミントランスポーターの測定
- Binswanger型白質脳症の発症機序に関する研究
- 首都圏ベッドタウンにおける世帯構成別にみた孤立高齢者の発現率と特徴
- 孤立高齢者におけるソーシャルサポートの利用可能性と心理的健康 : 同居者の有無と性別による差異
- 地域在宅高齢者における「虚弱(Frailty)」の疫学的特徴
- FI-J(Frailty Index for Japanese elderly)を用いた「虚弱」の予知因子に関する研究
- 地域の保健・福祉の向上を目指した住民ボランティア育成への取り組み : 埼玉県鳩山町におけるこれまでの歩みと今後の課題
- 歌の認知における詞とメロディの役割──歌の認知はなぜ速いのか?──
- 「基本チェックリスト」を用いた虚弱判定と虚弱高齢者の血液生化学・炎症マーカーの特徴