地域在宅高齢者における高次生活機能を規定する認知機能について : 要介護予防のための包括的健診(「お達者健診」)についての研究(2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-10-15
著者
-
渡辺 修一郎
桜美林大学大学院
-
鈴木 隆雄
国立長寿医療センター研究所
-
鈴木 隆雄
東京都老人総合研究所
-
吉田 英世
東京都老人総合研究所疫学部門
-
熊谷 修
東京都老人総合研究所地域保健部門
-
新開 省二
東京都老人総合研究所地域保健部門
-
鈴木 隆雄
首都大学東京 人間健康科学研究科
-
吉田 英世
東京都老人総合研究所
-
吉田 祐子
東京都老人総合研究所疫学・福祉・政策研究グループ
-
杉浦 美穂
東京都老人総合研究所疫学・福祉・政策研究グループ
-
古名 丈人
東京都老人総合研究所疫学・福祉・政策研究グループ
-
金 憲経
東京都老人総合研究所疫学・福祉・政策研究グループ
-
藤原 佳典
東京都健康長寿医療センター東京都老人総合研究所 社会参加と地域保健研究チーム
-
藤原 佳典
東京都老人総合研究所・地域保健部門
-
胡 秀英
千葉大学大学院看護研究科
-
岩佐 一
(財)長寿科学振興財団
-
吉田 祐子
東京都老人総合研究所自立促進と介護予防研究チーム
-
新開 省二
東京都老人医療センター
-
金 憲経
流通経済大学 スポーツ健康科学部
-
金 憲経
国立療養所中部病院長寿医療研究センター 自立支援システム開発室
-
金 憲経
筑波大学 体育科研究
-
杉浦 美穂
東京都老人総合研究所運動機能部門
-
杉浦 美穂
東京都老人総合研究所 介護予防緊急対策室
-
渡辺 修一郎
桜美林大学大学院 老年学研究科老年学専攻
-
西澤 哲
東京都老人総合研究所運動機能部門
-
新名 正弥
東京都老人総合研究所疫学部門
-
胡 秀英
東京都老人総合研究所疫学部門
-
西 澤哲
東京都老人総合研究所介護予防緊急対策室
-
湯川 晴美
國學院大学栃木短期大学 家政学科
-
岩佐 一
(財)東京都老人総合研究所 自立促進と介護予防
-
岩佐 一
東京都老人総合研究所
-
渡辺 修一郎
桜美林大学大学院国際学研究科
-
藤原 佳典
東京都老人総合研究所社会参加とヘルスプロモーション研究チーム
-
新開 省二
東京都健康長寿医療センター研究所社会参加と地域保健研究チーム
-
熊谷 修
東京都老人総合研究所 疫学 部門
-
古名 丈人
東京都老人総合研究所 疫学・福祉・政策科学研究グループ
-
吉田 祐子
東京都老人総合研究所地域保健部門
-
鈴木 隆雄
東京都老人研
-
新名 正弥
東京都老人総合研究所 疫学部門
-
湯川 晴美
國学院大学栃木短期大学
-
渡邊 修一郎
愛媛大 医
-
湯川 晴美
國學院大學栃木短期大学家政学科
-
権藤 恭之
関西学院大学文学研究科
-
西澤 哲
東京都老人総合研究所
-
吉田 英世
東京都健康長寿医療センター
-
熊谷 修
人間総合科学大学
-
渡辺 修一郎
桜美林大学
-
藤原 佳典
東京都老人総合研究所
関連論文
- 要介護高齢者における外出と身体機能の関係
- 要介護高齢者における転倒と骨折の発生状況
- 161 痴ほう性高齢者グループホーム利用者における身体・認知能力及び施設環境が身体活動量に与える影響(生活環境支援系理学療法3)
- 641 側対歩(ナンバ歩き)の運動力学的分析 : 第5報・反復練習課題中の歩行比の変化(理学療法基礎系31, 第42回日本理学療法学術大会)
- 地域在住高齢者の生活空間の拡大に影響を与える要因 : 構造方程式モデリングによる検討
- 1187 地域在住高齢者における身体組成と身体機能の関連 : 自立高齢者と要介護高齢者の比較(生活環境支援系理学療法27, 第42回日本理学療法学術大会)
- 高齢者を対象とした地域保健活動におけるTimed Up & Go Testの有用性
- 地域高齢者の前腕骨密度に関連する遺伝的・環境的要因の疫学的分析
- 特別養護老人ホーム入居者における大腿骨頸部骨折予防装具の使用に関する基礎的研究
- 地域高齢者における大腿骨頸部骨折予防装具の装着率に関する基礎的研究