液水/液酸エンジンの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Institute of Space and Astronautical Science (ISAS) has developed the two thrust level of LH_2/LOX propulsion system; one is the 7-ton thrust level one and the other is the 10-ton thrust level one. The 7-ton thrust level engine was aimed at usimed at using for the second stage of the Mu vehicle. And the 10-ton thrust level engine is planned to back up the H-1 project being performed by the National Space Development Agency (NASDA). The both engines are the gas generator cycle which consists of the tubular wall thrust chamber, the "ISAS Arrangement" turbopump, the "reverse-flow" type gas generator and the solidpropellant turbine spinner. The development of the 7-ton thrust level engine has started in 1976. By 1980 have almost finished the development tests of its major components. In early 1980 the engine system has been integrated and then the verification tests have been carried out. On the other hand, the development study of the 10-ton thrust level engine started in 1979. In midyear 1981 the engine system has been completed. The both engines were combined with the battle-ship type of tank system, and stage firing tests were carried out successfully from Sep. 1981 through Apr. 1982. The 7-ton thrust level engine worked well within the range from 78% to 1l8% of its rated power. And the 10-ton thrust one worked well within the range from 75% to ll3%. In the present paper, an outline of the LH_2/LOX engine systems developed in ISAS, the progress in the establishing of an operation of engine systems and the performance capability of two systems are described.
- 宇宙航空研究開発機構の論文
著者
-
秋葉 鐐二郎
文部省宇宙科学研究所
-
棚次 亘弘
文部省宇宙科学研究所
-
成尾 芳博
宇宙科学研
-
秋葉 鐐二郎
(財)無人宇宙実験システム研究開発機構
-
倉谷 健治
東京大学宇宙航空研究所
-
倉谷 健治
宇宙科学研究所
-
岩間 彬
日本工機(株)研究開発部
-
岩間 彬
東京大学宇宙航空研究所
-
棚次 亘弘
文部科学省 宇宙科学研究所
関連論文
- M-3H TVC装置について
- M-3C TVC装置について
- 大気球による S-520 型ロケット緩降下回収システムの実験
- 熱圏下部及び中間圏探査用バルートシステム : 新しい観測手段の提案
- パネルディスカッション 宇宙輸送系に将来はあるのか?(後半)
- ウェットタオル式ハイブリッドロケットに関する基礎研究
- 燃焼反応に伴う環境汚染物質の挙動研究分科会報告
- 気球による減速装置の実験
- 無線送電用2×2アクティブ集積アンプアンテナプレートアレイ
- 二段燃焼ハイブリッドロケットの先導研究
- 719 二段燃焼式ハイブリッドロケットの基礎研究(OS7-6 航空宇宙推進(流体,燃焼))(OS7 北海道における航空宇宙工学研究の進展と未来)
- M-3S2型ロケットの開発
- M-3S ロケットの点火タイマ管制系
- M-3S のタイマ・点火・SO 系
- M-3S, サイド・ジェット・エンジン部について
- M-3S のロケット・モータ
- M-3S 計画の概要
- 液水/液酸ターボポンプ回転計測
- 10 トン溝構造燃焼器用噴射器面多孔質板の試作研究
- 液水/液酸エンジン用固体推進薬点火器
- 液水/液酸 10 トン溝構造燃焼器の試作と燃焼実験
- 液水/液酸7トン管構造燃焼器の試作と燃焼実験
- 液水/液酸エンジンタービンスピナの開発
- ターボポンプの開発
- 液水/液酸エンジンの開発
- 液水/液酸ステージの開発
- IV. 宇宙探査(太陽系の物理)
- 携帯式多チャンネル記録システムによる3方向加速度3軸角速度の解析
- C-2-33 E面配列させた2ユニットパッチ送電用アクティブアンテナ
- アクティブ集積アンテナアレイを用いたマイクロ波送電用ユニットパネルの試作
- アクティブ集積アンテナアレイを用いたマイクロ波送電用ユニットパネルの試作
- アクティブ集積アンテナアレイを用いたマイクロ波送電用ユニットパネルの試作
- アクティブ集積アンテナアレイを用いたマイクロ波送電用ユニットパネルの試作
- 送電用アクティブ集積アンプアンテナ
- マイクロ波送電用アクティブ集積アンプアンテナの試作
- マイクロ波送電用アクティブ集積アンプアンテナの試作
- マイクロ波送電用アクティブ集積アンプアンテナの試作
- 宇宙発電所の実現に向けて
- A-5 ATRエンジン燃焼器の基礎研究(燃焼II)
- 液水/液酸ターボポンプ用ガスジェネレーターの開発研究
- 内圧振動
- 地上燃焼実験のオフラインデータ処理
- 現用固体推薬について
- TVCの地上試験
- 燃焼性能
- 能代実験場の概要
- 地上燃焼実験特集号
- ロケットモータおよび点火器
- 高温における空気の平衡組成と輸送係数
- 宇宙科学研究所における液水/液酸エンジンの基礎開発研究
- 能代ロケット実験場における液化水素供給設備
- 我が国初の液体水素/液体酸素ロケットの開発--文部省宇宙科学研究所
- 液水/液酸ターボポンプの実験 I. ポンプ
- 液体水素タンク用断熱構造の一試験
- 液体水素の送液実験
- M-3C,サイドジェットエンジン部について
- 液体水素ロケットエンジンに関する基礎実験研究(観測ロケット基礎開発研究特集号)
- M-4S,CNエンジン部について
- M-3Hのタイマ・点火・SO系
- M-3C点火・タイマ・SO系
- M-4Sの点火タイマ系
- 地上燃焼実験における温度測定 : 主としてMロケットについて
- 480 FRP地上燃焼試験用の吸込式フィルム冷却ディフューザについて
- 真空燃焼試験装置のための吸込式フィルム冷却ディフューザについて
- M-22残留内圧の計測
- M-3H,サイドジェットエンジン部について
- M-3Hのロケット・モータ
- M-3Cのロケットモータ
- M-3H計画の概要
- バリュ-ト突入方式による金星浮遊気球に関する研究 (地球外生命と惑星探査)
- 誘導制御用搭載装置
- L-4Sの発射安全システム(ラムダ4S型ロケット)
- ノズルインサート内の非定常温度分布の数値計算および実験値との比較
- SPS2000の構造と組立技術総論
- プラグノズルの風洞試験による性能評価
- 空気予冷却システム(プリクーラ)の開発研究 (第2報:プリクーラの着霜に関する研究)
- 空気予冷却システム(プリクーラ)の開発研究 (第1報:ATREXエンジン用プリクーラの実証)
- ATREXエンジン燃焼試験による地上システム実証
- 極超音速空気吸込み式エンジンの統合最適化
- ATREXエンジンの飛行性能の解析モデル
- ATREXエンジンの飛行性能について
- ATREXエンジンシステムについて
- これまでの研究成果の整理と継承
- M-3Cの諸元と飛しょう計画
- M-4Sの諸元と飛しょう計画
- SNの開発
- L-4-T-1,L-4-S-4,L-4-S-5号機の諸元と飛しょう計画
- ATREXエンジンへのC/C複合材料の適用
- SPS2000構造,組立と課題
- M型ロケットイグナイタ及びタイマ管制装置
- レトロモータの設計
- ロケットエンジンおよびSO装置
- KSCでのロケットエンジンの検査(ラムダ4S型ロケット)
- スペ-ス・タグの一般的性能評価(技術ノ-ト)
- 科学観測用ロケットの発展の経過-9-M-3Hのシステム計画とモ-タの開発
- 科学観測用ロケットの発展の経過-2-システム設計とモ-タの開発-2-
- 科学観測用ロケットの発展の経過-2-システム設計とモ-タの開発-1-
- 科学観測用ロケットの発展の経過-2-システム設計とモ-タの開発-3-
- 残留推力による衝突の軌道解析
- B-1-42 宇宙機内での5GHz帯無線電力伝送下MIMO通信品質の評価(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)