2.1 飛翔体による宇宙の研究(2.各分野の成果)(宇宙観測最近10年の歩みと今後の展望)
スポンサーリンク
概要
著者
-
田中 靖郎
宇宙科学研
-
小田 稔
東京大学宇宙航空研究所
-
田中 靖郎
東京大学宇宙航空研究所
-
近藤 一郎
東京大学宇宙線研究所
-
近藤 一郎
Caltech
-
小田 稔
国際高等研
-
高倉 達雄
東大理
-
高倉 達雄
東京大学宇宙航空研究所
関連論文
- Spark Chamber及びNeon Hodoscopeによる空気シャワーCoreの研究 : 宇宙線
- 大型 Spark Chamberの制作と AS Coreの微細構造 : 宇宙線
- 「ぎんが」によるガンマ線バーストの観測
- 31p-YH-2 「あすか」によるX線新星GRO J1655-40の観測
- 30p-YW-4 「あすか」による超新星SN1993JからのX線の観測
- かに星雲X線源の月による掩蔽を利用した気球観測
- SCO X-1の軟X線の観測
- SCOX-1のモデル
- X線新星のエネルギースペクトル
- Sco X-1および新たに発生したX線源の観測 : K-9M-27,S-210-2による観測
- 座談会「早川幸男先生を偲ぶ.II」
- 座談会「早川幸男先生を偲ぶ.I」
- 4a-KG-6 "はくちょう"によるX線観測 I 概論
- 4a-KG-4 "はくちょう"によるX線観測 IV. X線新星の観測
- 3p-S-1 SCOX-1のX線と光の変動
- 10p-C-7 SCO X-1 の硬X線と光の同時観測 (1972)
- 3a-F-5 SCOX-1の硬X線と光の時間変動
- 2a-D-7 ロケットによる宇宙軟X線Diffuse Component の観測
- 9a-E-5 宇宙γ線の観測
- 9a-E-4 0.2〜20 KeV領域における宇宙X線の観測
- CygX-1と等分成分X線の気球観測
- 高エネルギー一次電子の観測 : 宇宙線
- 軟X線用比例計数管の開発 : 宇宙線
- 気球による等方X線の観測
- 2.1 飛翔体による宇宙の研究(2.各分野の成果)(宇宙観測最近10年の歩みと今後の展望)
- 日本で国際会議を開催する意義とその成果をめぐつて
- 7p-C-7 高エネルギー宇宙線の方向性
- 19F-7,8,9 空気シャワーの研究 I,II,III
- 硬X線で見たかに星雲の形状
- 気球搭載用X線望遠鏡
- 27a-ZH-6 「ようこう」衛星による太陽X線及びγ線の観測
- 23aSB-7 羊八井中性子モニタを用いての太陽中性子フラックスの上限値の導出(23aSB 太陽系宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 1a-SE-1 乗鞍におけるSMALL AIR SHOWERの観測
- 2p-FE-3 乗鞍および名古量におけるSmall Air showerの観測
- 7p-F-13 名古屋におけるLocal Air Showerの観測
- 7p-F-12 乗鞍に於けるDirectional Air Showerの観測
- 28p-C-7 乗鞍におけるSmall Air Showerの実験および観測(III)
- 28p-C-6 LOCAL AIR SHOWERについて
- 5p-F-10 乗鞍および名古屋におけるSmall air showerの観測(II)
- 一次電子の観測計画(I.気球による観測)
- γ線(≲MeV)の観測計画(I.気球による観測)
- 4a-KE-8 宇宙γ線の気象観測
- 11p-KA-6 「てんま」による X線パルサー のスペクトル観測
- 2a-SE-4 科学衛星「ひのとり」による太陽フレアX線スペクトルの観測
- 宇宙X線観測用蛍光比例計数管の開発
- 7p-E-9 Solar-Aによる太陽X線観測計画
- 5a-R-7 銀河X線のスペクトル
- C^定量による長期宇宙線強度変動の測定 (II) : 宇宙線
- 7p-C-3 C^その他のアイソトープと宇宙線の長期変動
- 2a-D-6 ロケットによる宇宙軟X線源の観測
- 5p-D-5 気球高度で観測したX線等方成分の散乱補正
- 4a-KE-14 軟X線用比例計数管の特性
- 4a-KE-10 軟X線の観測 II
- 一次電子の観測
- Sco X-1の広帯域エネルギースペクトル
- 14p-C-2 BGOガンマ線スペクトロメータの特性
- 高エネルギー・一次宇宙線重粒子の観測 : HECRO 81 テレスコープによる測定
- 高エネルギー・一次宇宙線重粒子の観測 : MICS プロトタイプによる測定結果
- 1p-EE-6 太陽ガンマ線と高エネルギー粒子
- 4p-BF-1 太陽ガンマ線と高エネルギー粒子
- 11p-KA-1 太陽ガンマ線の発生と高エネルギー粒子
- 30a-KK-11 太陽ガンマ線の発生機構
- 30a-A-7 ひのとりによる太陽ガンマ線の観測
- 30a-A-6 ひのとりによる宇宙ガンマ線バーストの観測
- 2a-SE-6 「ひのとり」SGRによる太陽ガンマ線バーストの観測
- X線天文衛星「はくちょう」によるX線バーストの観測
- 5a-R-6 一次電子の観測
- 国際的研究施設に関する (国際) 会議
- 科学衛星CORSA-bによるX線バースト源のモニター
- μ中間子によるバーストとμ中間子evergy spectrum : 宇宙線
- 29p-YN-4 X線天文衛星「あすか」
- 太陽フレア観測衛星「ひのとり」
- 衛星用像形成X線望遠鏡の設計
- 19K-25 空気シヤワー角度測定のChronotron
- 19K-24 Transition MeterとWide Range Amplifier
- 19K-23 空氣シャワーに関する二,三の予備実験
- 19K-22 n及びe-detectorの性能
- 19K-21 空気シャワーProject用μ-meson Detector
- 24D24 速い時間の測定
- 24D23 ENERGY FLOW DETEVCTORについて
- 24D22 大型SCINTILLATION DETECTORについて
- 3p GQ-3 乗鞍のおけるSMALL AIR SHOWER の観測
- 3a GQ-8 地下宇宙線の日変化 (坂下)
- 28p-ME-7 坂下-地下宇宙線観測
- 28a-ME-12 日本・オーストラリア共同コンパレーター望遠鏡の設計
- 3p-AF-15 坂下における地下宇宙線観測
- 9a-YE-5 坂下宇宙線観測所 : 観測開始速報
- 1a-SE-6 坂下宇宙線観測所-観測開始速報
- 1a-SE-2 太陽時半日変化異方性について
- X線望遠鏡用スターセンサ姿勢計
- ガンマ線バーストの観測
- 空気シャワーの解析 : 宇宙線
- 序文
- 宇宙X線研究の展望
- 2p-FE-2 坂下宇宙線観測所
- 28p-C-9 惑星間磁場のsector構造と宇宙線異方性(II)
- 28p-C-5 坂下-地下宇宙線中間子計
- 最近の宇宙科学(化学教育の進め方 III : 化学像)
- 序文
- 昭和53年度宇宙科学特集号への序