宇宙X線研究の展望
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この含わめて若い天文学の分野についてのReviewを行なう.X線源がどのような天体てあり,どのようなメカニズムでX線を放射しているかは未知であるが,スペクトル測定によってメカニズムについてのある手掛りをつかむことができる.X線源の位置,サイズの決定のためにX線望遠鏡が開発されている.SCO-X-1についての測定結果を報告し,その意味について議論する.銀河系外のX線源,および一様成分についても筒単に議論する.
著者
関連論文
- かに星雲X線源の月による掩蔽を利用した気球観測
- SCO X-1の軟X線の観測
- SCOX-1のモデル
- X線新星のエネルギースペクトル
- Sco X-1および新たに発生したX線源の観測 : K-9M-27,S-210-2による観測
- 2.1 飛翔体による宇宙の研究(2.各分野の成果)(宇宙観測最近10年の歩みと今後の展望)
- 硬X線で見たかに星雲の形状
- 気球搭載用X線望遠鏡
- Sco X-1の広帯域エネルギースペクトル
- 科学衛星CORSA-bによるX線バースト源のモニター
- 衛星用像形成X線望遠鏡の設計
- X線望遠鏡用スターセンサ姿勢計
- ガンマ線バーストの観測
- 序文
- 宇宙X線研究の展望
- 最近の宇宙科学(化学教育の進め方 III : 化学像)
- 序文
- 昭和53年度宇宙科学特集号への序