内科治療領域における臨地実習の展開と学生による自己評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
臨地実習教育のあり方に関する基礎資料を得る目的で,学生の自己評価を基に現在の臨地実習展開と学生の学習効果を振り返って見た.その結果は以下のように要約された。 1.教師の期待項目のうち,「意識・意欲・感性」,「専門職としての役割・態度」,「看護観」の項目で学生の自己評価が高かったことから,臨地実習指導者による指導の影響をうけていることが示唆された. 2.学生が学んだ内容(細目)の自己評点は,「知識・技術の統合性」,「実践」の項目で低かった. 3.「自己評価表の達成度」は,すべての項目で,学生評価が教官評価よりも高かった. 4.実習を通して自己評価を有効に活用するフィードバックの必要性が示唆された.We investigated the development of clinical nursing and evaluated what nursing students had learned based on a student self-evaluation, and thus obtained fundamental information regarding what type of training for clinical nursing is expected by the students. The following results were obtained: 1. The nursing students highly evaluated such items as 「awareness, eagerness, sensibility」, 「professional role and attitude」, 「the nurses' view of nursing」. These findings suggested that nursing students were therefore impressed with their instructors. 2. The nursing students did not highly regard such items as 「unification of knowledge and the skills」 and 「general nursing skills」. 3. The students' own evaluation scores were higher than those given by the teachers'. 4. These findings suggested that student self-evaluations are therefore a useful tool in the clinical training process of nursing students.
著者
-
石原 和子
長崎大学医療技術短期大学部
-
松本 麻里
大阪府立看護大学大学院修士課程
-
石原 和子
長崎大学医学部保健学科
-
志水 友加
長崎大学医学部保健学科看護学専攻
-
岡田 純也
長崎大学医学部看護学専攻
関連論文
- 第1回長崎大学医学部保健学科学術研究会抄録集 2 特定機能病院におけるMSWと看護職の連携に関する意識調査
- 公開講座の展開と評価 -「家庭における介護技術」坂道地域に住む人々への在宅支援-
- 在宅看護論実習前のロールプレイにおける看護内容評価と教育的効果
- 離島集団検診における未受診者の課題
- 慢性肺気腫患者の栄養状態と呼吸機能、ADLの関連
- 慢性肺気腫患者の栄養状態と呼吸機能、ADLに関する研究
- 在宅酸素療法患者のADL評価とSpO2モニタリングによる生活活動調査
- 看護学生のインフォームド・コンセントの認識と看護者の役割に関する研究 -臨地実習における意識の変化-
- 看護学生における二段階ツベルクリン反応の検討
- 肺がん患者のインフォームド・コンセント(Informed Consent = IC) と看護婦の役割
- 精神看護学実習前後における看護学生の意識変化に関する研究
- 離島集団検診における未受診者の課題
- 内科治療領域における臨地実習の展開と学生による自己評価
- 女子学生のボディ・イメージとBMIとの関係
- 日韓の2大学病院における環境および臨床検体からのMRSA分離状況
- 日韓の2大学病院における看護婦の院内感染防止対策実践状況
- MRSA保菌者への感染防止対策に関するアンケート調査
- MRSA保菌患者のケアによる予防衣の汚染と消毒効果の検討
- 看護学生のインフォ-ムド・コンセント(IC)に関する意識調査 -実習前後における意識変化-
- 看護学生に対するB型肝炎ワクチン接種成績
- 女子学生の身体意識
- 医学生と看護学生の合同演習前後での医師・看護師に対するイメージの変化
- 看護婦のインフォームド・コンセントの認識と役割行動に関する研究
- 大学病院におけるネブライザーと酸素用加湿器の細菌汚染に関する研究
- 「最終講義」 "いのちの看とり-がん看護を通して"
- 肺がん患者からの質問と看護師が必要と認識する患者教育
- 肺がん患者の学習ニーズに関する研究
- 外来における頭頚部がん患者, 家族の看護に関する研究
- 「がん看護特論」の授業概要と看護学生による授業評価
- ''I Can Cope''プログラム 米国・ミネソタ視察研修に参加して
- 合同模擬演習に対する看護学生と医学生の捉え方の相違 -合同模擬演習後の自由記載の分析から-
- 模擬患者(SP)を導入したロールプレイ演習に対する看護学生の評価
- 大学病院と市中病院の内科病棟におけるMRSAの環境調査
- 緩和ケア病棟に対する満足度 -遺族へのアンケート調査による-
- 投稿 ナースのがん告知に関する意識調査
- 看護学生のインフォームド・コンセント(IC)に関する意識調査 : 実習前後の意識変化
- 3 緩和医療とターミナルケア(III 地域医療)
- 放射線部における細菌学的環境調査