第1回「地殻の能動監視に関する国際ワークショップ」開催報告
スポンサーリンク
概要
著者
-
羽佐田 葉子
東海大・海洋
-
熊澤 峰夫
名大環境
-
熊沢 峰夫
名大・理
-
熊沢 峰夫
東大理
-
小川 克郎
名大理
-
小川 克郎
名古屋産業大学
-
小川 克郎
名古屋大学環境学研究科
-
笠原 順三
日本原子力研究開発機構
-
鶴我 佳代子
(株)地球科学総合研究所
-
鶴我 佳代子
日本大陸棚調査(株)
-
藤井 直之
名古屋大学・院環境
-
藤井 直之
静岡大学理学部
-
鶴我 隹代子
日本原子力研究開発機構
-
長尾 大道
日本原子力研究開発機構
-
羽佐田 葉子
日本原子力研究開発機構
-
熊澤 峰夫
日本原子力研究開発機構
-
藤井 直之
名古屋大学
-
藤井 直之
名古屋大学地震火山観測研究センター
-
藤井 直之
静岡大
関連論文
- 有珠火山における人工地雷探査 : 観測および初動の読み取り
- B08 火山用アクロスでは何が見えるか? : 亜音波と電磁波アクロスの特徴(噴火のダイナミクスと火山構造,日本火山学会2006年秋季大会)
- 日本列島地下常時監視ステイションの一つとしての釜石坑道
- アクロスレーダの開発とその展望
- 電磁アクロス : 拡散場アクロスの送受信技術開発の中間報告
- 回転型ACR0SSによる周辺地盤の震動特性解祈
- 有珠火山における人工地震探査ー観測および初動の読み取りー
- アクロス/HITによるアレイ観測とその観測
- 地震波屈折法によって求めた地殻構造とマルチチャネル反射断面の整合性
- 非静水圧場における鉱物の相平均:Al_2SiO_5について
- 超塩基性岩の音響学的研究
- 研究集会「アスペリティのマッピングとモニタリング (EARS : Exploration of Asperities and Reflectors System)」シンポジウム報告
- 31B. 火成岩中の希土類元素の起源を探る(日本火山学会1988年春季大会)
- B31 火成岩中の希土類元素の起源を探る
- 第1回「地殻の能動監視に関する国際ワークショップ」開催報告
- (IWAM04 : 第1回地殻の能動監視に関する国際ワークショップ)報告
- ロシア連邦におけるバイブレータ研究事情 (総特集 地球内部のアクティブ・モニタリング--4D地球内部診断を目指して) -- (4章 海外および関連分野におけるアクティブ・モニタリング)
- 高温高圧下における岩石の超低速度変形
- かんらん岩の変形について
- 高温高圧下における Andalusite, Kyanite の超低速変形実験
- Preferred Orientationと岩石の弾性的性質
- 人為的二酸化炭素排出による地球環境の将来予測:シンプルな炭素循環 気候結合モデルと地球観測衛星データによる解析
- 地球温暖化シミュレーションのための四圏エネルギー・物質循環モデルの構築
- 高NDVI域と砂漠を用いたNDVIデータセットの補正とその経年変化
- 太陽-地球系熱収支とアルベド感度解析
- NOAA/AVHRRから推定された植生活動を考慮した大気CO2濃度の季節変動モデル
- 四圏エネルギー・物質循環モデル4-SCEMの概念とリモートセンシング
- NOAA/AVHRRデータセットを用いたグローバルなバイオマス増加量の見積もり
- 高品質信号取得のためのACROSS稠密地震観測アレイ (総特集 地球内部のアクティブ・モニタリング--4D地球内部診断を目指して) -- (2章 地震波アクロスによる観測)
- ACROSSによるACROSSのための地震計 (総特集 地球内部のアクティブ・モニタリング--4D地球内部診断を目指して) -- (1章 地震波アクロスとその技術)
- ランドサットTM熱赤外およびDEMと気象データを用いた中国天山ウルムチ河流域地表面温度に対する推定法の対比研究
- ガンジス-ブラマプトル川河口付近の沿岸域におけるTMデータからの濁度の解析
- ランドサットTM, DEMおよび気象データを用いた複雑な地表面に対する土壌水分量の推定法
- ランドサットTM, DEMおよび気象データを用いた複雑な地表面に対する蒸発散量の推定法
- ベンガル湾岸における懸濁物の運搬パターン : ランドサットTM画像からの解析
- バングラデシュ国ガンジス川およびブラマプトラ川の懸濁物の負荷量 : ランドサットTM画像からの解析
- SAR画像判読による中部地域のリニアメントと活断層の比較
- E9 桜島火山での広帯域地震観測 : 相似地震による伝播効果等の評価
- OBS-エアガンによる地殻構造研究における高/低速度(挟み)層構造の影響評価と波群の解釈
- エアガンー海底地震計を用いたS波地殻構造の解析
- 海底地震計を用いた地殻構造解析の総合的手法
- 地球のダイナミックスについての新しいパラダイムの確立に向けて
- 高温高圧下で変形させたかんらん石の選択配向 : 深成岩・変成岩
- 高温・高圧・応力下で安定なファブリックの理論 : 構造地質
- 高温高圧・応力下で再結晶させたチャートのX線によるゲフューゲ解析と変成岩への応用 : 構造地質
- 西太平洋のマルチチャンネル地震波反射記録断面に見られるモホ反射面の特徴とモホ遷移層の性質
- 非アスペリティのマッピングから地殻内部の常時監視へ
- アクティブ・モニタリングによるプレート沈み込みのプレート境界イメジングの提案 (総特集 地球内部のアクティブ・モニタリング--4D地球内部診断を目指して) -- (3章 アクロスによる4D観測を目指して)
- 水パイプオルガン : 海上反射探査法の精密制御震源
- 精密制御定常震源システムの開発 (2)システム
- 精密制御定常震源システムの開発 (1)全体概念と物理探査への応用可能性
- O-187 太古代Yellowknifeグリーンストーン帯の縞状鉄鉱床における変成分離作用(24.深成岩及び変成岩,口頭発表,一般講演)
- 日本における固体圧変形実験装置の開発と研究の系譜 (特集 構造地質学における実験技術)
- P-121 高温高圧超低速-軸圧縮変形実験装置(MK65S)の改良と石英の微細構造発達過程の再検討(17. 岩石・鉱物の破壊と変形)
- 画像処理法Lamination Tracer : 変形した縞状画像から縞状構造の水平方向の不均質性を取り除いた一次元プロファイルの作成法(第14回日本情報地質学会講演会講演要旨集)
- P-191 カナダ、ハーン累層(1.9Ga)のストロマトライトの縞の時系列解析
- 走査型X線分析顕微鏡画像の解析による鉱物分布画像の作成
- 地球環境と生物の歴史 : バイオマットからの視点(
- 全地球史解読計画とは何か (特集:全地球史はどこまで解明されたか)
- B05 存否セプストラム法の原理と火山体構造探査への応用 (1)
- 拡散場アクロス
- 走査型X線分析顕微鏡でみるバイオマット
- 9)データ取得とモデリング : 一次記載解読から意味解読への戦術と戦略(B.全地球史解読計画:その戦略と見通し)
- (10) 太古代層状堆積物から読むリズムとイベント
- 火山岩の弾性温度変化と熱膨脹の測定 : 1960年度春季大会プログラム
- 334 手島花崗岩中に発達する延性剪断帯の解析(その1) : 蛍光X線スキャナによる元素マッピングから見たモード組成の変化(構造地質)
- E16 重力エネルギーの解放や圧力勾配の解消で起こる地震の特性
- 200 kbar までの Fe_2SiO_4 の融解と深部マントルの分化(日本火山学会 1979 年秋季大会講演要旨)
- 13. ストレス場における化学ポテンシャル(日本火山学会 1970 年春季大会講演要旨)
- 4a-A-5 酸化物蒸気の質量分析
- 13a-N-13 高純度ガス中蒸発法による超微粒子の作製
- 25p-Q-5 炭酸ガスレーザ・ビーム加熱による酸化化合物超微粒子の作製
- 応力下でのメルトの存在形態について : 日本火山学会1987年度春季大会
- 70B. 希土類元素の分配に関する高圧シュミレーション(日本火山学会1989年秋季大会)
- 20. 高温高圧下での希土類元素の分配をめぐって(Part. I)(日本火山学会1988年秋季大会)
- ACROSSの観測データから走時を読み取る存否イベント解析法 (総特集 地球内部のアクティブ・モニタリング--4D地球内部診断を目指して) -- (1章 地震波アクロスとその技術)
- 淡路島アクロスの時間変動の検出 -1998年1月と7月の実験-
- 中部地方のSARリニアメントと地震活動(II)地球物理データとの対比
- 中部地方のSARリニアメントと地震活動
- 地下水位に現れる地震前兆の物理モデル構築における物理探査の役割
- 物理探査学会の法人化に際して
- "Think Global,Act Local"/環境とリモートセンシング
- 地熱発電等地熱エネルギー技術
- アーカイブズの意義と国による知的基盤整備政策の動向
- リモートセンシング学会 20 周年に寄せて
- 名誉会員 飯田汲事先生を偲んで
- SARによる中部地方の活断層解析
- 先カンブリア紀の縞状鉄鉱床の生成環境 -生物地球化学的アプローチ-
- プレート境界の構造と境界変成岩科学
- 次世代産業 環境ビジネスの展望 (第2部 パネルディスカッション)(公開シンポジウム「次世代産業 環境ビジネスの展望」)
- 214 縞状鉄鉱床のリズム解析(セッションIV)
- 淡路島野島断層付近における空気注入に伴う地中における空気の拡散過程と降雨の影響
- 淡路島野島断層付近におけるアクロス震源を用いたタイムラプス試験観測-観測結果(1)
- 弾性波アクロスを用いた土岐-鳳来間の地震波伝達関数の波群の時間変化
- 鳳来アレイ観測による土岐, 豊橋, 森町に設置された弾性波ACROSS信号の解析
- 重力テンソルの3次元インバージョンによる地下構造探査
- 淡路島におけるアクロス震源を用いたタイムラプス試験観測-シンセテイックな上下・水平加震の生成
- 弾性波アクロス技術による石油・ガス貯留層及びCCS地中貯留層の時間変化検出に向けた3次元シミュレーション
- 超安定震源(アクロス)を用いたCCS, 石油貯留層のタイムラプスのイメジング
- タイトル無し