ヒト由来細胞培養系を用いた水環境試料中の有機塩素化合物の毒性評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As part of validation processes of in vitro toxicity assays for the risk assessment of environmental hazards, we applied an in vitro toxicity test using two human cell lines, neuroblastoma NB-1 cells and glioblastoma U-87 MG cells, to the assessment of organochlorine compounds detected in the water environment. The in vitro toxicity assay using NB-1 cells was calibrated by testing reference chemicals proposed by MEIC (Multicenter Evaluation of In Vitro Cytotoxicity), an international program for the validation of in vitro cytotoxicity assays.Beforehand, an assay using cells in frozen stock without subcultivation was examined by comparing IC50 values with the ordinary assay using subcultured cells. IC50 values for MEIC reference chemicals from the former assay showed good correlation with those from the latter assay, suggesting that the assay using cells in frozen stock can he used at least for the assessment of basal cytotoxicity.IC50 values for ten organochlorine compounds frequently detected in the sediment samples from contaminated rivers, p-chloroaniline, 3,4-dichloroaniline, p-dichlorohenzene, o-dichlorobenzene, Tris (2-chloroethyl)-phosphate, 2,5-dichlorophenol, 2,5-dichloroanisol, Triclosan and Triclocarban, were obtained with the in vitro assays and compared with their LD50 values in rats. No significant correlation, however, was seen between the IC50 and LD50 values, indicating that further improvement of in vitro toxicity assays is necessary for the application to the risk assessment of environmental hazards.
- 社団法人 日本水環境学会の論文
- 1997-11-10
著者
-
中杉 修身
国立環境研究所
-
米元 純三
国立環境研
-
米元 純三
(独)国立環境研究所 環境リスク研究センター
-
相馬 悠子
国立環境研究所化学環境部
-
国本 学
国立環境研究所地域環境研究グループ
-
国本 学
環境研
-
国本 学
国立環境研・地域環境
-
中杉 修身
(独)国立環境研究所 化学物質環境リスク研究センター
-
米元 純三
環境研
-
相馬 悠子
静岡県大 環境科研
-
相馬 悠子
国立環境研
関連論文
- 土壌, 地下水中におけるテトラクロロエチレンからの塩化ビニルの生成
- 2,3,7,8-TCDDとPCB153の妊娠ラットへの複合曝露によるオペラント学習行動と海馬遺伝子発現の変化
- 廃棄物のホウ素含有量と溶出量
- 最終処分の埋立土壌のための環境分析試料の作成と応用
- ダイオキシンの生体負荷とバイオマーカとの関連(第1報)
- 内分泌攪乱物質と廃棄物
- 環境中有機塩素化合物の相互作用の解析 : ラット胎仔肢芽培養法を用いて
- 廃棄物埋立地浸出水中の有機成分の特性
- 国内生産量から推定した有機塩素化合物の年間環境放出量と環境媒体への分配
- 埋立地土壌の評価のための参照試料
- 廃棄物埋立地浸出水から検出された有機成分
- ヒト由来培養細胞系を用いた簡易バイオアッセイによる湖水試料中の有害性総合評価の試み
- P-037 培養細胞を用いた大気中の浮遊粉塵の毒性評価
- 細胞骨格と軸索誘導 (特集・軸索誘導)
- バイオアッセイによる排水試料の有害性評価に伴う問題点の解析
- ヒト由来培養細胞系を用いた簡易バイオアッセイの高感度化と湖水・河川水への適用
- 環境庁告示水質汚濁に係る環境基準の一部改正
- ヒト由来細胞培養系を用いた水環境試料中の有機塩素化合物の毒性評価
- 哺乳動物培養細胞系を用いた水環境試料の毒性評価
- P38 大気中の化学物質の複合曝露による発がんリスクの評価
- 環境インパクトの総合的(ライフサイクル)評価と管理
- 胎児期および授乳期の2,3,7,8-Tetrachlorodibenzo-p-dioxin 曝露によるラット甲状腺過形成
- 2,4,6-トリニトロトルエンは神経型一酸化窒素合成酵素(nNOS)の遺伝子発現および酵素活性を阻害する : 芳香族ニトロ化合物の神経毒性との関わり合い
- ダイオキシン類による大気の汚染, 水質の汚濁及び土壌の汚染にかかる環境基準並びに水道水質基準
- 南極のオゾン減少の化学
- 化学物質の水中濃度と底質中濃度の関係
- 廃棄物の不法投棄による環境汚染 -豊島の事例-
- 腎臓由来培養細胞LLC-PK1におけるカドミウムのアポトーシス誘導とc-myc活性誘導
- 有機ハロゲン化合物の分析
- ポストカラムHPLCによる環境水中の微量ほう素と他の無機陰イオンの同時分析法
- 堆積物中のクロロフィル誘導体steryl chlorin estersから推定するバイカル湖植物プランクトンの長期変動 (総特集 バイカル湖から長期地球環境変動を探る) -- (4章 堆積物の化学的手法による環境変動の解析)
- P25 蛍光色素ウンベリフェロンのクリソタイルへの吸着と蛍光顕微鏡による観察
- P25.蛍光色素ウンベリフェロンのクリソタイルの吸着と蛍光顕微鏡による観察(第35回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 妊娠ラットへの低用量TCDD曝露が仔におよぼす影響
- 汚染現況を念頭において粒子相・流体相(2相)相互作用を考慮した3次元シミュレーション -井戸媒介性汚染, 地表汚染, 地中からの溶解など-
- シンポジウム講演(4)動物実験からみたダイオキシン類のリスク評価 (シンポジウム 2004年日本リスク研究学会第17回春期講演シンポジウム ダイオキシン類等のリスク評価を考える:最新のエビデンスから)
- クリソタイルアスベスト分析への二次イオン質量分析法の応用(第33回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- クリソタイルアスベストへの蛍光色素の吸着(第33回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- GISを用いた茶栽培流域における水質評価法の検討
- Apoptotic Death of Cerebellar Neurons in Primary Culture Prepared from Neonatal Rats Exposed to Methylmercury in Utero
- 廃棄物処理と環境問題(化学物質リスク管理の現状と方向)
- 揮発性有機化合物に汚染された地下水の揚水処理による浄化
- モンモリロナイト層間での芳香族化合物の反応 : 共鳴ラマンスペクトルによる研究
- S2-3 モンモリロナイト層間での芳香族化合物の反応 : 共鳴ラマン分光法による研究
- モンモリロナイト層間における芳香族化合物の反応--共鳴ラマンスペクトルによる研究 (〔第52回〕触媒討論会特集号〔予稿集〕)
- 環境浄化技術の現状
- メチル水銀の細胞毒性発現機構とアポト-シス (特集 アポト-シスと疾患)
- 脳神経系におけるアンキリンの分子多様性とその生理的意義
- ダイオキシン類の母親から仔への移行(ダイオキシンの生体影響に関する最近の知見)
- 発生毒性 : ダイオキシンを中心として
- 環境ホルモン問題について
- 第17期日本学術会議環境保健学研連主催公開シンポジウム「内分泌撹乱科学物質(環境ホルモン)の影響はどこまでわかっているか」--人間への影響
- 環境ホルモンの提起した問題
- ダイオキシンの発生毒性
- ダイオキシンと性ホルモンとの相互作用
- ダイオキシンの生体影響(ごみ焼却場と有害化学物質をめぐる諸問題)
- 不死化ラット肝細胞を用いた有機塩素化合物の毒性評価の試み
- 有害化学物質汚染の特性とその対策(化学物質リスク管理の現状と方向)
- 土壌汚染への対応と対策技術の動向
- 化学物質環境リスクとその管理
- 市街地土壌汚染の曝露リスクと環境基準・対策
- ダイオキシン投与ラット肝臓におけるメタロチオネインの誘導と重金属の変動
- 技術報文 揮発性有機化合物の個人曝露量とリスク評価
- 地球環境問題 化学物質と健康影響と石油燃料
- 廃家電製品及び廃自動車からのフロン類の経年的・面的な廃棄量推計
- 浅層砂礫層における揮発性有機化合物の気液混合抽出法による土壌浄化と浄化予測
- 茶栽培流域における水質変動のモデル化 : 硝酸性窒素に注目して
- 新たなリスクアセスメントとリスクマネージメントに向けての課題
- 化学物質リスク管理の新たな一手段 : PRT(科学技術のリスクと公共性)
- 内分泌攪乱化学物質
- 土壌・地下水汚染の現状とその対策(化学物質リスク管理の現状と方向)
- 化学物質の包括的管理のあり方
- ダイオキシン問題と健康リスク
- 内分泌攪乱化学物質(環境ホルモン)問題について
- わが国における土壌・地下水汚染の修復
- 妊娠期TCDD曝露の仔への影響(ダイオキシンの生体影響に関する最近の知見)
- 水質環境基準の見直しと埋立処分
- ダイオキシンの健康リスク評価
- 揮発性有機塩素化合物の還元脱塩素反応
- 水環境に係わる化学物質のリスク管理に関する研究
- ダイオキシン類に対する環境政策の動向
- 化学物質の環境リスク
- IV 環境インパクトの総合的(ライフサイクル)評価と管理
- V 環境インパクトの総合的(ライフサイクル)評価と管理 1. 開会にあたって
- PRTR と POPs
- シリーズ「環境に配慮した高分子技術」プラスチックと環境
- 廃棄物処理と環境問題
- 廃棄物処理に伴う有害化学物質汚染に係わる最近の話題
- 地盤環境汚染の現状とその対策 : 4.汚染物質の土中, 地下水中における存在形態
- 地盤環境汚染の現状と対策 : 2.日本における地盤環境汚染の現状
- 土壌 地下水汚染の現状と対策
- 廃棄物最終処分基準の見直し