ヒト由来培養細胞系を用いた簡易バイオアッセイの高感度化と湖水・河川水への適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
For comprehensive hazard assessment of environmental water samples with lower toxicity, simple bioassay using three human cell lines in combination with brief vacuum condensation have been developed. Based on the toxicity recovery test using 2 model compounds, it was shown that loss of the toxicity during the condensation process was negligible.Then this bioassay system has been applied to environmental water samples from Lake Kasumigaura, Ayase River and Shinano River. With the condensation process, the cytotoxicity of the samples can be detected much more sensitively. The samples from Lake Kasumigaura showed the highest cytotoxicity in August and showed spatial variations depending on sampling points. In case of river water samples, higher cytotoxicity was associated with higher osmolarity. No significant correlation between the cytotoxicity and water quality data except osmolarity was observed.These results indicate that this bioassay system is quite useful for toxicity assessment of environmental water with lower toxicity. However, to integrate this kind of indices in environmental management process, systematic and continuous accumulation of bioassay data on water samples with authentic water quality data must be essential.
- 社団法人 日本水環境学会の論文
- 2001-01-10
著者
-
長島 寛
岡山大学大学院自然科学研究科環境システム学専攻
-
杉浦 則夫
筑波大学農林工学系
-
杉浦 則夫
筑波大学生命環境科学研究科
-
杉浦 則夫
筑波大・農林工学系
-
藤原 朋広
筑波大学第二学群生物資源学類
-
国本 学
国立環境研究所地域環境研究グループ
-
国本 学
環境研
-
国本 学
国立環境研・地域環境
-
長島 寛
国立環境研究所地域環境研究グループ
関連論文
- 2Ia05 落花生葉の抽出物の抗酸化及び睡眠改善効果(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- 2Ia08 細胞実験による牡丹皮抽出物の抗腫瘍効果の検討(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- 廃水処理におけるロックウール担体を用いたアンモニア酸化の向上
- 2Ia10 カバノアナタケの酢酸エチル抽出物によるアポトーシス誘導効果における細胞内活性酸素/窒素種(ROS/RNS)の役割(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- 最終処分場浸出水へのバイオテストの適用とモニタリング評価
- 納豆菌で発酵した豆腐オカラ及びトウモロコシアルコール発酵残渣からのナットウキナーゼの抽出とそのフィブリン活性評価
- 水の電気化学的変化 : 反応活性種の間接的測定方法
- 電気化学的処理を用いたアルキルフェノール類の分解特性
- 夏季の霞ヶ浦における異臭の発生原因
- 廃かん水の電気化学的アンモニア処理に関する研究 : アンモニア除去及びTHM制御に関する検討
- アンモニア水を用いた稲わらの前処理に関する研究
- 健康食品素材開発のためのジャポニカ昆布からのフコキサンチンの高濃度抽出技術
- 酢酸およびプロピオン酸馴養種菌を用いた回分式メタン発酵の比較研究
- Thiobacillus denitrificans の回分式培養における培養条件の最適化と脱窒効率に関する研究
- COD除去モデルを用いた浅土壌処理システムにおけるCOD除去のシミュレーション
- メタン発酵における微量金属塩の動力学的影響
- メタン菌細胞の微量元素組成の分析における細胞洗浄方法
- メソポーラスセラミックス担体を用いた microcystin 分解処理システムの開発
- 有毒藍藻類 Microcystis 属の細胞周期におけるmcy遺伝子発現解析
- 好アルカリ性 microcystin 分解菌の探索
- microcystin 分解酵素の大量発現系の構築に関する研究
- Microcystis 属の群体形成に関わる細胞外多糖質の物理化学的特性と環境因子との関係
- ラン藻 Microcystis 属由来 microcystin の分解酵素の特定化
- 霞ヶ浦から単離した Sphingomonas 属からの microcystin 分解酵素遺伝子の検出
- 生態工学技術としての土壌・水生植物植栽浄化法における栄養塩類除去とCH_4, N_2Oの発生抑制機構の解明
- 生物膜処理ベンチスケールリアクターにおける生物相と microcystin 分解能の比較解析
- カビ臭産生 Phormidium tenue の分解における生物膜中微生物の役割
- N:P比をパラメータとした連続混合培養系における藍藻類の種間競争の数理モデルによる解析
- ホソウミニナを用いた盤洲干潟と中津干潟の金属汚染評価
- 鉄電解法による生活系排水からのリン除去・回収特性の解析
- microcystin 産生種の迅速検出法の開発に関する研究
- 近赤外分光法を用いたアオコの異常発生の事前評価法に関する研究
- 微小動物定着型リアクターによる Microcystis 増加抑制能の評価
- 水耕栽培植物の汚濁湖沼水浄化への活用と機能解析
- 上水の生物膜法による水質浄化能と生物膜構成微小動物の役割
- 富栄養化湖沼マイクロコズムを構成するための微生物の分離・培養と各種微生物の混合培養系の確立
- 生物膜中の細菌群による溶存性ミクロキスチンの分解特性
- ラン藻類 Microcystis 属の有毒物質 microcystin 産生に及ぼす環境因子の影響解析
- 沼沢生態系における淡水産巻貝2種の食性と付着性・浮遊性ケイ藻群集の属構成の季節変動解析
- 藍藻類 Microcystis 属の有毒物質 microcystin 産生に及ぼす微生物間相互作用に関する研究
- 電気化学的手法による内分泌かく乱物質処理の処理条件に関する研究
- 電気化学的手法を用いた難分解性物質の分解処理に関する研究
- ヒト由来培養細胞系を用いた簡易バイオアッセイによる湖水試料中の有害性総合評価の試み
- P-037 培養細胞を用いた大気中の浮遊粉塵の毒性評価
- 細胞骨格と軸索誘導 (特集・軸索誘導)
- バイオアッセイによる排水試料の有害性評価に伴う問題点の解析
- ヒト由来培養細胞系を用いた簡易バイオアッセイの高感度化と湖水・河川水への適用
- 環境庁告示水質汚濁に係る環境基準の一部改正
- ヒト由来細胞培養系を用いた水環境試料中の有機塩素化合物の毒性評価
- 哺乳動物培養細胞系を用いた水環境試料の毒性評価
- 943 浮上性デンプン担体固定化Bacillus cereusを用いたアオコ処理(環境浄化・修復・保全技術,植物細胞工学,一般講演)
- 藍藻類 Microcystis 属の有毒物質 microcystin 産生に及ぼす藻類代謝物質の影響解析
- 土壌トレンチ中のアンモニア酸化菌数の空間的分布
- 土壌トレンチ中のアンモニア酸化菌数の空間的分布
- 2,4,6-トリニトロトルエンは神経型一酸化窒素合成酵素(nNOS)の遺伝子発現および酵素活性を阻害する : 芳香族ニトロ化合物の神経毒性との関わり合い
- 気候変動にともなう水道の生物とその対策技術
- 水資源の環境ホルモン汚染の動物細胞を用いた影響評価
- ダイオキシン類による大気の汚染, 水質の汚濁及び土壌の汚染にかかる環境基準並びに水道水質基準
- 南極のオゾン減少の化学
- 農業施設研究の新分野 : 食品工学と資源・環境保全
- 腎臓由来培養細胞LLC-PK1におけるカドミウムのアポトーシス誘導とc-myc活性誘導
- 有毒物質ミクロキスチンの富栄養化湖沼における挙動とその環境因子の評価解析
- ラン藻類 Microcystis 属の microcystin 産生能評価解析
- 1003 Bacillus cereusの産生するアオコ溶藻物質の解析
- 1226 アオコ溶藻細菌の溶藻機構の解析
- 上水処理で適用される凝集剤に及ぼす藍藻類由来有機物の影響
- 電気化学的処理手法による有毒物質 microcystin の分解特性に関する研究
- キトサンによる生物処理排水中の有害重金属に対する電気化学的除法
- 重回帰分析およびニューラルネットワークを用いたサンゴ成長過程のモデル化
- ラン藻産生毒 microcystin の肝臓薬物代謝酵素への影響
- バイオアッセイとしての動物細胞による埋立地浸出水の処理性能評価
- 富栄養化湖沼で発生する異臭味の原因とその評価方法
- Apoptotic Death of Cerebellar Neurons in Primary Culture Prepared from Neonatal Rats Exposed to Methylmercury in Utero
- 有毒藍藻類 Microcystis 属の細胞周期における細胞内 microcystin 含有量の変化特性
- 藍藻類 Microcystis 属の細胞増殖と有毒物質 microcystin 産生の関係解析
- 原生動物鞭毛虫Monas guttulaの捕食・分解過程におけるMicrocystis属産生有毒物質のMicrocystin RR, YR, LRの消長
- 近赤外分光法を用いた内分泌かく乱化学物質による細胞応答性の検出
- ヒト細胞と魚類細胞によるアルキルフェノール類の感受性比較
- ラン藻 Microcystis 属由来脂質の生理活性検索
- 食用担子菌類の液体培養による機能性食品の開発(第1報) : Agaricus blazei Murill の菌糸およびβ-グルカンの生産に及ぼす有機基質の影響
- 藍藻産生肝臓毒 Microcystin の生体内解毒機構の解明
- メチル水銀の細胞毒性発現機構とアポト-シス (特集 アポト-シスと疾患)
- 脳神経系におけるアンキリンの分子多様性とその生理的意義
- ラット初代培養肝細胞に及ぼすラン藻毒microcystinと17β-エストラジオールの競合
- オカラを基質としたバッチ式嫌気発酵槽における接種サイズがメタン生産に及ぼす影響
- 沈水植物生態系におけるクレソン・セリ水耕フロート栽培導入の有無と浄化機能等比較解析
- 水生動植物生態系モデルによる界面活性剤の影響評価
- 富栄養化水域で発生する臭気物質に対する臭気センサ利用の可能性
- 重回帰分析およびニューラルネットワークを用いたサンゴ成長過程のモデル化