ダイオキシンの生体負荷とバイオマーカとの関連(第1報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-04-01
著者
-
曽根 秀子
国立環境研・地域環境研究グループ
-
今井 秀樹
国立環境研
-
兜 真徳
国立環境研究所
-
兜 真徳
福島県立医科大学 衛生学講座
-
金子 哲也
杏林大学保健学部環境保健学教室
-
米元 純三
国立環境研
-
等々力 英美
琉球大
-
山本 玲子
尚絅大
-
等々力 英美
琉球大学医学部医学科保健医学講座
-
金子 哲也
杏林大学
-
金子 哲也
杏林大
-
曽根 秀子
国立環境研
-
兜 真徳
国立環境研
関連論文
- LECラット腎臓における高分子量ユビキチン化蛋白質の蓄積と抗酸化酵素活性
- パラジクロロベンゼンのラット不死化肝細胞(LEA-RA9)とラット神経系細胞(PC12)に対する毒性
- 135 イチイ花粉症の存在
- 成人女性における不眠症と道路交通騒音の関連 : 国内3地域の比較
- 本態性多種化学物質過敏状態 (Multiple Chemical Sensitivities) : 疾病概念, 発現機序, およびアレルギー, 中毒, 心因疾患等との異同について
- 171 職域のスギ花粉症 : '93年度と '95年度の比較
- 422 職域集団における花粉症症状の有症率とスギ花粉IgE抗体陽性率 : 第2報
- 124 職域集団における花粉症症状の有症率とスギ花粉lgE抗体陽性率 : 第3報
- 568 職域集団における花粉症症状の有症率とスギ花粉IgE抗体陽性率
- 380 職域集団におけるアレルギー疾患実態調査
- 171 職域のスギ花粉症 : '93年度と '95年度の比較
- 多摩川流域における主観的環境評価と個人要因の関連性
- 442. 職場ストレスと血圧上昇 : 1年間の追跡研究(精神衛生,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 934 抑うつ症状のリスクファクターの職種差に関する縦断的研究(精神衛生,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 933 コンピュータ技術者の職務内容と抑うつ症状との関連性(精神衛生,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 425 職業性聴力損失の予後予測 : マルコフ連鎖を応用したモデルの検討(騒音,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 412 振動工具作業者における特殊健診データの年次推移の検討(振動,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 327 職業性ストレスと抑うつ状態との関連 : 1年間の追跡調査(精神衛生,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 1.健康習慣と抑うつ症状の関連性について(第3報)(I.一般口演,第155回関東地方会)
- 3.企業従業員における抑うつ症状の1年間の経過について(第154回関東地方会例会)
- 企業従業員における健康習慣と抑うつ症状の関連性
- 643 勤労者における抑うつ症状と職務内容の関連性について(精神衛生,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 5.職場異動と抑うつ症状の関連性について(一般演題,昭和61年度関東地方会総会および第153回関東地方会)
- 324 職場における抑うつ状態と健康習慣の関連性について : 日立地域産業健康管理研究 第4報(精神衛生,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 6.職場における抑うつ状態と健康習慣の関連性について(一般講演,関東地方会・北陸甲信越地方会合同研究会(第150回関東地方会例会))
- 201. VDT作業者の自覚症状調査結果と作業条件との関連 : 日立地域産業保健管理研究(第3報)(VDT,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 28. 高血圧管理における家族教育講座の効果 : 日立地域産業健康管理研究 (第2報) (健康管理)
- 5. クロム化合物のヒトリンパ球染色体への影響 : とくに染色体切断の修復阻害作用について (第133回関東地方会例会)
- マルコフ連鎖を応用した職業性聴力損失予後評価の試み
- 70. マルコフ連鎖を応用した職業性難聴の予後評価 (騒音)
- 電磁波リスクの社会的なガバナンスと予防的方策・予防原則 : インターネット社会調査結果の要因分析からの考察
- 生活環境中超低周波磁界の健康リスク評価研究の国際動向
- 夏季の曝露温度調節行動と暑熱ストレス関連症状の地域差 : 全国レベルのアンケート調査結果から
- 超低周波磁界曝露と小児白血病リスク
- 国内3都市における夏期の日最高温度と個人別曝露温度
- 生活環境中電磁界による小児の健康リスク評価に関する研究(生活・社会基盤研究のうち生活者ニーズ対応研究,京都大学基礎物理学研究所研究会報告書『電磁波と生体への影響』,研究会報告)
- 新東京国際空港(成田空港)周辺住民に対する航空機騒音の健康影響調査 : うるささ等の感覚的影響について
- 新東京国際空港周辺住民に対する航空機騒音の健康影響調査 : 調査の概要と感覚影響及びTHIによる精神的・身体的影響について
- ダイオキシンの生体負荷とバイオマーカとの関連(第1報)
- 超低周波電磁場のヒトへの急性影響に関する暴露実験(その2)
- 電気敷布に由来する超低周波電磁場の生体影響
- 有機錫化合物投与によるラットの血中ホルモン濃度の変動について
- P140 超低周波電磁場のヒトへの急性影響に関する暴露実験(その1)
- 健康からみた地球環境リスク
- 電磁界の健康影響を巡る研究動向について--超低周波電磁界のメラトニン代謝への影響を中心として
- 大都市における不眠症の疫学調査(第4報) : 幹線道路の夜間交通量と不眠症リスクの関連
- 盆地におけるスギ花粉とSPMの飛散動態
- 大気汚染と花粉症に関する疫学研究 第4報
- 中高年者における慢性萎縮性胃炎頻度と胃癌死亡率 : 国内4地域人口、ロサンジェルス日系人及び白人の比較(第2報)食塩摂取量との関連
- 162. 電動カッター・電動グラインダー取扱作業者の健診成績 (振動)
- 塩化第二クロムおよび無水クロム酸による培養ヒト白血球の染色体障害(短報)
- 環境中有機塩素化合物の相互作用の解析 : ラット胎仔肢芽培養法を用いて
- P-9 ディーゼル排気ガス(DE)吸入曝露によるBig Blue Rat肺における突然変異頻度の増加
- P-52 Big Blue Ratを用いたディーゼル排気ガス(DE)吸入曝露による変異原性の検討
- ヒト由来細胞培養系を用いた水環境試料中の有機塩素化合物の毒性評価
- 酸化ストレスにおけるラット肝細胞核マトリックス蛋白質の変動と核構造変化との関連
- 胎児期および授乳期の2,3,7,8-Tetrachlorodibenzo-p-dioxin 曝露によるラット甲状腺過形成
- 騒音の社会反応の測定方法に関する国際共同研究 : 日本語のうるささの程度表現語の妥当性と質問文の作成
- 騒音の社会反応の測定方法に関する国際共同研究 : 日本語のうるささの尺度の構成
- 騒音の社会反応の測定方法に関する国際共同研究 : 日本語のうるささの程度表現語の年齢層間・地域間比較
- 騒音のうるささの程度表現語の世代間・地域間比較
- 社会調査に用いる騒音のうるささの標準尺度
- 尿中代謝産物排泄量から推定した日本人妊婦のビスフェノールA摂取量
- 70 個人サンプラー法によるスギ花粉暴露数測定の試み : 生活行動との関連性
- 179. 騒音職場従事者のTTSとPTSについて (騒音)
- 177. 騒音職場従事者の1日24時間の騒音暴露 : 暴露パターンについて (騒音)
- 175. 騒音職場従事者の作業時間中の尿中カテコールアミンと17-OHCSの変動について (騒音)
- セリウム内標準法を用いた機器中性子放射化分析法によるヒト血清中のセレンと亜鉛の定量
- 2-I-42 健常成人男子における血漿β-カロテン濃度の日内変動(第38回大会研究発表要旨,日本ビタミン学会)
- 交代制勤務者の睡眠に関する調査
- ブラジル・サンパウロの大気汚染状況--エタノ-ル車導入の効果と問題点
- 心拍変動成分を用いた心臓系自律神経機能指標(第6報) : 睡眠中の変動
- 心拍変動成分を用いた心臓系自律神経機能指標(第5報) : Type-A 行動特性との関連
- 心拍変動成分を用いた心臓系自律神経機能評価(第4報) : 肥満・加齢・喫煙との関連(例数を増やしての再検討)
- 妊娠ラットへの低用量TCDD曝露が仔におよぼす影響
- 126. 食事 行動管理下における尿中Na/K排泄量の経時変動-高血圧管理における採尿時間の検討(健康管理,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- アルツハイマー病患者由来培養リンパ球における誘発姉妹染色分体交換 (SCE) と細胞分裂動態の関連の検討
- 指尖容積脈波反応からみたホワイトノイズ刺激に対する交感神経系反応の個人差について
- 2.生活行動と騒音 : 生活行動に於ける安全性 : 生理人類学会第27回大会
- 福岡空港周辺地域における航空機騒音と低体重児出生割合との関連についての統計的観察〔英文〕
- 電車・地下鉄通勤による騒音暴露レベルの測定と評価--都心のオフィス通勤者での一例
- 個人別・生活時間帯別騒音暴路量測定の試み
- 72 ロト・ロッド花粉採集器のサンプリング時間の補集効率との関係
- 航空機騒音と健康影響
- 屋内スイミングプールにおける低沸点有機化合物(VOC)の生成と挙動
- 健康影響に関するIPCC第3次報告作業 - 適応の多様性評価と国内・国際ネットワーク -
- 「睡眠と環境についてのアンケート調査」質問紙の信頼性と妥当性 : 第1報 道路から家までの距離
- ストレスと心身症 (精神神経疾患における神経ペプチドの関与)
- 大都市における不眠症の疫学調査(第5報) : アクチメトリーから推定した中途覚醒反応発生率と夜間道路交通騒音
- 大都市における不眠症の疫学調査(第3報) : アクチメータによる睡眠評価の試み
- 大都市における不眠症の疫学調査(第2報) : 睡眠時騒音環境の症例対照調査
- ダイオキシン類の母親から仔への移行(ダイオキシンの生体影響に関する最近の知見)
- 発生毒性 : ダイオキシンを中心として
- 環境ホルモン問題について
- ダイオキシンと性ホルモンとの相互作用
- ダイオキシンの生体影響(ごみ焼却場と有害化学物質をめぐる諸問題)
- 不死化ラット肝細胞を用いた有機塩素化合物の毒性評価の試み
- 12.草刈機使用者の健康管理についての縦断的研究 : 二つの温度条件下における冷水負荷試験成績の比較(一般講演,昭和60年度九州地方会)
- 14.海外派遣作業員のCMIについて(一般演題,昭和58年度九州地方会)
- うるささの標準尺度 : アノイアンスとストレスの間