HRTFを用いたバーチャル鬼ごっこシステム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-03-18
著者
-
大谷 真
富山県立大学工学部
-
大谷 真
信州大学工学部
-
角田 哲也
京都大・工
-
水田 真人
京都大・工
-
大谷 真
京都大・工
-
伊勢 史郎
京都大・工
-
伊勢 史郎
京都大学大学院工学研究科
-
伊勢 史郎
京都大学 大学院工学研究科
-
伊勢 史郎
京都大学工学研究科
関連論文
- イヤホンの音響特性とIEC60711カプラの問題点
- ヒューマノイドロボットにおける音響シミュレーションの検討
- ジェットファン騒音に対するアクティブノイズコントロールの適用検討
- 110 ジェットファン騒音に対するアクティブノイズコントロールの検討
- ジェットファン騒音に対するアクティブノイズコントロールの基礎検討
- 被験者の聴感度特性と5.1ch方式による再生音の臨場感の関係
- 多チャンネル三次元音場再現システムの再生方式の違いによる再現性能評価
- 背景音が3次元仮想音空間に与える聴感的影響(音響信号処理,一般)
- バイノーラル技術の基礎と応用
- 背景音が3次元仮想音空間に与える聴感的影響
- 体位および耳介形状が正中面下方の音像定位に与える影響
- 体導音を検出する小型センサの構造と感度特性
- 頭部伝達関数論考
- 非可聴つぶやき声の音響的特徴とNAMマイクの応答特性(聴覚・音声/一般)
- 聴覚実験用イヤホンの諸特性(聴覚・音声/一般)
- 非可聴つぶやき声の音響的特徴とNAMマイクの応答特性
- 聴覚実験用イヤホンの諸特性
- A-10-4 音響格子ガスオートマトン法による音場解析の考察(A-10.応用音響,一般セッション)
- ANRUの並列設置におけるノイズセンサの配置に関する検討
- Active Noise Reflection Unit(ANRU)の騒音低減効果における物理的な振る舞いに関する検討
- 頭部運動感応型ダミーヘッド収音聴取における同期の様式が正中面音像定位に与える影響
- 0733 聴覚ディスプレイと歩行トレーニング(S38-1:感覚ディスプレイとQOLテクノロジー1)
- 頭部伝達関数における耳介表面音庄の影響
- 耳介部位充填が正中面音像定位およびHRTFに与える影響
- P300型BCIシステム開発のための音像定位する音刺激の検討
- 歌唱評価のための体表面局部領域における計測手法の検討
- 外乱負荷時の重心計測と表面筋電図によるバランス能力評価に関する一考察
- コンパクトな没入型聴覚ディスプレイの試作と評価
- 数値計算による擬似頭の頭部伝達関数と実測値の比較
- 凡空間型動的聴覚ディスプレイ
- 水平面上の頭部伝達関数の距離依存性の数値的検討
- 反射音を含む音場の可聴化に適した両耳信号の数値解析手法
- 頭部伝達関数の数値解析とその応用(バイノーラル技術による立体音響再生の動向)
- 仮想聴空間における音像定位の学習効果とその定量的評価の試み
- HRTFを用いたバーチャル鬼ごっこシステム
- 境界要素法により求めた頭部伝達関数の聴感実験による検討
- 境界要素法を用いた頭部伝達関数の予測
- ANRUにおけるパッシブ材料の併用による性能に関する検討 (社団法人日本騒音制御工学会[平成19年]春季研究発表会講演論文集) -- (騒音・振動・音場のアクティブコントロール)
- K-039 背景音が仮想音響空間に与える聴感上の影響(教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文)
- 音場の局所化技術を応用した指向性スピーカシステムの試作と評価
- 境界音場制御の原理を用いた収音範囲の局所化を実現するマイクロホンシステムの提案
- 境界音場制御の原理を用いた指向性スピーカシステムの提案(電気音響,音響一般)
- 多重極展開を用いた急峻な距離減衰特性を持つマイクロホンシステムの提案
- 多重極展開を用いた急峻な距離減衰特性を持つマイクロホンシステムの数値計算による検討
- 多重極展開を用いた急峻な距離減衰特性を持つマイクロホンシステムの提案
- 遠距離場で騒音を低減するアクティブ防音塀
- 境界音場制御の原理のアクティブ騒音制御への応用
- 境界音場制御の原理のアクティブ騒音制御への応用(アクティブ制御のあゆみと今後)
- 音場制御におけるコンピュータシミュレーションの応用
- 頭部伝達関数(Head Related Transfer function: HRTF)における耳介の寄与に関する研究
- (1)天井板振動のアクティブ制御による重量床衝撃音の低減
- 波動理論とシステム理論を組み合わせた新しい音場制御 : 時間から時空間へ
- 最小ノルム解を利用したマルチチャンネル音場再現システムにおける逆フイルタの性質
- ダクトのANCにおける多チャンネル化の効果に関する実験的検討
- 境界要素法を用いたアクティブ防音塀の設計手法に関する基礎的検討
- 音響系ソフトウェア(建築ソフトのフロンティア 第20回)
- 3次元キーエコーを用いたタイピング練習
- Auditory Artifacts due to Switching Head-Related Transfer Functions of a Dynamic Virtual Auditory Display
- 目を閉じれば(ちょっとしたエッセイ,コーヒーブレーク)
- 新映像技術「ダイブイントゥザムービー」
- Frequency characteristics of several non-audible murmur (NAM) microphones
- Vocal tract shapes of non-audible murmur production
- A fast calculation method of the head-related transfer functions for multiple source points based on the boundary element method
- 周波数領域における最小ノルム解を利用した多チャンネル音場再現システムにおける逆フィルタの設計
- 4〜8kHz帯域のレベル変化が広帯域音の正中面音像定位に与える影響
- 新映像技術「ダイブイントゥザムービー」
- 境界音場制御(音場再生技術の研究動向)
- 受聴者の頭部の動きを考慮した多チャンネル音場再現システム(音)
- 受聴者の頭部の動きを考慮した多チャンネル音場再現システム
- 境界音場制御の原理に基づく三次元音場再現システムとその逆フィルタ設計時の正則化パラメータ決定方法(音場計測・解析,アクティブ・コントロール,一般)
- 精細多点制御による指向性スピーカアレイシステムの制御点配置に関する検討
- 凡空間型動的聴覚ディスプレイ(「バーチャルVR〜VR技術の応用・転用・新展開」特集)
- 精細多点制御による指向性スピーカアレイシステムの制御点配置に関する検討
- 「深夜特急 第1便〜第3便」, 沢木耕太郎著, 新潮社, 1986〜92年(私のすすめるこの一冊,コーヒーブレーク)
- 状態遷移図作成に際する初学者の誤り分析とそれに基づく教育方法の検討
- 頭部伝達関数の境界要素解析の実践
- 数値計算を用いた音像の距離感に関連する物理パラメータの検討
- Q&Aコーナー(コーヒーブレーク)
- 正則化パラメータに着目した多チャネル逆システムの最適化設計法
- GPUクラスタによる音空間レンダリングと高精細可聴化(音響信号処理,聴覚,一般)
- 聴覚ディスプレイによる視覚障害者のタッチパネル操作性改善
- 歌声の心理的印象と音響特徴量との対応付けによる歌唱の習熟度評価に関する基礎的検討
- アルゴリズム的思考法の学習における課題の適切性に関する検討(教育・学習支援プラットフォーム/一般)
- モデル駆動開発方法論を用いた状態遷移図記述によるロボット動作設計の評価-大学1年生と2年生の比較より-
- P300型BCIのための注視位置と事象関連電位に関する一考察
- 音空間レンダリング技術の開発 : シリコンコンサートホールの実現に向けて(招待講演,音響・超音波サブソサイエティ合同研究会)
- 音空間レンダリング技術の開発:シリコンコンサートホールの実現に向けて(招待講演,音響・超音波サブソサイエティ合同研究会)
- 包囲型マイクロホン・スピーカアレイによる音空間レンダリングの試み(音響信号処理,聴覚,一般)
- 動的トランスオーラル再生による音像定位(音響信号処理,聴覚,一般)
- 復数の演奏空間をネットワーク接続する「音響樽」の実現