介護継続意識とその関連要因(1) : 訪問介護対象者における高齢者の実態調査から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-10-15
著者
-
亀井 智子
聖路加看護大学老年看護学
-
狩野 太郎
群馬県立県民健康科学大学
-
林 正幸
国立公衆衛生院保健統計人口学部
-
島内 節
東京医科歯科大学
-
狩野 太郎
三楽病院
-
狩野 太郎
群馬大学医学部附属病院 看護部
-
高崎 絹子
東京医科歯科大学
-
鶴岡 恵子
江戸川区役所
-
谷口 好美
東京医科歯科大学
-
習田 明裕
東京医科歯科大学
-
土井 道子
杉並区役所
-
檜谷 照子
杉並区役所
-
深野木 智子
東京医科歯科大学
-
土井 道子
杉並区保健衛生部
-
谷口 好美
福井県立大学看護福祉学部
-
谷口 好美
東京医科歯科大学保健衛生学科
-
林 正幸
国立公衆衛生院
関連論文
- 地域在住高齢者を対象としたHome Hazard Modification Programの効果
- 真実を知らずに突然死した大腸がん患者の看護における看護師の倫理的・道徳的ジレンマの検討
- 都市部在住高齢者における転倒発生場所の現状からみた転倒予防教育プログラムの検討--東京都中央区2町の調査から
- 保健医療福祉教育機関等に勤務する看護職におけるe-learning開講に関するニーズ調査報告
- 8.QOLの向上を目指す『がん看護相談外来』の現状と課題(一般演題,今を生きるがん患者を支えるQOLを高める看護,第3回群馬がん看護フォーラム)
- 9. 外来化学療法を受けている乳がん患者の気がかりとその影響要因(メインテーマ: 〜がんとともに生きるがん患者・家族への支援〜, 第2回群馬がん看護フォーラム)
- 化学療法を受けている消化器がん患者の気がかりとその影響要因
- 外来化学療法を受けている乳がん患者の気がかりとその影響要因
- 8. がん看護に関わる看護師の倫理的・道徳的ジレンマの検討 : Patricia CrishamによるMORALモデルを用いた分析(メインテーマ: 〜がんとともに生きるがん患者・家族への支援〜, 第2回群馬がん看護フォーラム)
- 訪問看護ステーション管理者の業務とその評価